最終更新:

19
Comment

【3565846】60以下の国公立受験アドバイス

投稿者: バラードさんもお願いします   (ID:wkuP.WwDlB6) 投稿日時:2014年 10月 30日 10:43

並の頭の子が偏差値57~60弱あたりの国公立大の合格を目標とする場合
中一からの6年間の、ザックリとした勉強のポイントをご指南頂けるとありがたいです。
一般論でも、持論でも 体験談、失敗談でもお聞かせください。


☆以下は、現状です長文です。お読み頂かなくても大丈夫です。

eduでは大学受験にむけた塾や指導教育に熱心な親御さん達や、
自からカリキュラムを進めたり、熱心に勉学に励むご子息達。
地頭など、優れた家系のお話を目にします。 それらの方々は東大や医大目標なのであろうと想像しつつ
何か気持ちが焦るものもあり質問させて頂きました。

只今並の進学系中高一貫、中学生です。学校は長期安定して一定数難関含む国公立に
進学実績があり、指導フォローも手厚くシステムには問題がないと思われます。

一方息子は、中身は小学生と変わりなく、良く寝、食べ遊び元気に過ごしております。
しかし日々の勉強は、宿題小テスト対策のみで1時間もしておりません。
授業は楽しく参加しているようです。全く理解できない科目も今はないそうです。
頭は恐縮ですが人並みだとは思います。30語程度の英単語ならプリントをじ~っと眺めた後、ちょろっと書いて覚える
ようなので、特別記憶力が悪いわけでもなさそうです。 幸いゲームスマホ中心の生活でもありません。

中学受験は自発的に参加し、1年集中しての受験期間でした。
折角私立に入ったのだから、eduの皆様のように高みを目指して一生懸命勉学に励んでもらいたいとは思いつつ、
息子をみると、自らやる気が起きた時に集中してやるタイプにも思えます。
ですので、今は「学校の勉強がとりあえず理解できるように」で良いのかな、と親は甘く見てしまっております。
将来の夢もあるようですが、親としては学費の面からも国公立の中から
学部を選んでもらえれば、最高にありがたいのですが、

国公立ともなると、やはり最初からガンガン勉強していないとダメなものでしょうか、
それとも、やる気が出た時にこぼれたところは遡って、瞬発力でどうにかできるものなのでしょうか。
と、いうあたりも知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3566795】 投稿者: バラード  (ID:Wlg2xF8sXDQ) 投稿日時:2014年 10月 31日 12:17

    スレ主様

    すみません。状況はわかりましたが、具体的に国公立の偏差値とか、今通われている一貫校の性質?というか校風イメージがつかめないので、少し想像です。

    まずは、今中1の息子さん。6年先の国公立大学の偏差値まで考えないこと。
    次は、中3まで、最低目標は全体教科9科目?かな、デコボコあっても平均以上をなるべくキープすること。くらいでしょうか。

    たしかに皆様おっしゃるとおり英数取り残されると、取り戻すのが大変なので、出来れば5段階評価で4はキープしたいところですね。

    その次に、息子さん、高校に上がって1-2年生。
    少し横道それて遊んでしまうというか、勉強以外のことにも興味関心持ちだして、部活か別のことかどうでもいいですが、熱中したりの可能性もあります。

    一時的に成績下がったり、勉強に身が入らなくなったりも。
    これは、だまってジッと見ていてなるべく高3の頭までに大学進学に向けて切り替えて戻ってこれるようにが大事だと思います。
    この時、意外と中学3年間の勉強の蓄積が効きます。音楽、美術、体育まできちんと。

    出来れば、高3の一学期、夏までに追いついて、もっと言えば学校の評定で4.0以上の評定もらえるように頑張る。
    夏には、志望大学のターゲット絞れて、秋以降中受の時と同じようにスパートかけられる、というのが理想だと思います。

    よくわかってませんが、首都圏難関国立、東大、東工大、一橋、医科歯科、芸大だと思っています。その次、理系なら農工大や電通大、首都大(文もあり)、近県総合なら横国、千葉、埼玉、筑波。もっと行けるなら茨城、群馬、宇都宮とか。
    専門に絞るなら、外語大、学芸大、海洋大、まだまだありますが。

    当該学校の進学実績よく見て、上位3割くらいだったら、このあたりの大学まで現役で入れる?なら、高2くらいまでなるべく好き嫌いなく、学校の勉強、テスト最低キチンとやってデコボコあっても音楽でも体育でも5とれるとかでもいいのでオール4以上めざしての勉強でよいのではと思います。塾予備校は、本人が行きたいとなった時で(個人的には高3でいいと思ってます)いいと思います。 

  2. 【3566997】 投稿者: 質問者  (ID:6HabOwxV2ZE) 投稿日時:2014年 10月 31日 16:32

    続けてのアドバイスありがたく存じます。

    皆様、お考えをこちらにわかりやすく
    言葉を選んで書き込んで頂いた、ひとつひとつ文
    大切に読ませていただきました。またもう一度読ませていただきます。
    ありがとうございました。

    偏差値は微妙様、

    興味の方向が理系学部に含まれる様でしたので、
    学費の安い国公立なら嬉しい。というレベルでの質問です。
    学校名はまでだです。
    中堅国立に進んだお子様羨ましいです!
    お時間がある時にぜひ、お子様の中一から高三までの子育て談
    お聞かせください。 お忙しければスルーしてください。


    改革様、
    調べてみます。ありがとうございます。


    小心者(ちょいたし)様
    何点取った~!、何番だった~!終り。です。
    さらに、前より何点良くなった!!  ?問題が違うんですけど?
    というお恥ずかしいレベルです。口出しは控えつつ
    テストの活用と、英数大切は、サブミナル的手法でメッセージ出していきます。


    バラード様 

    リクエストにお答えいただき、お書き込み頂き心より感謝致します。
    中学受験時に(他の方への)バラード様の回答がとても参考になっておりました。
    めでたく入学したものの、
    中高一貫の生活、男の子の成長っぷり、などの先が見えずどう接してよいのかわからず、
    だいたいの6年間の姿を知りたく質問させていただきました。 
    想像以上に、遅めの動きで驚きましたが、一般的にはバラード様の
    回答どおりなのだと理解致します。 基軸にします。
    うまくお礼の言葉をおつたえできませんが、本当に助かりました。


    >音楽、美術、体育まできちんと、音楽や体育でも。9教科

    と繰り返されていた点が気になりました。 
    普通受験主要科目に力を入れそうなところ、意外でした。
    バラード様で、特記するような9教科大切にしなれければいけない
    意味などがあれば教えて頂ければありがたいです。
    お忙しいと思われます。 しばらく後でも構いませんし
    スルーして頂いても構いません。

    また、行く先で気になる事がおきた時には宜しくお願いいたします。

  3. 【3567164】 投稿者: 新制度  (ID:xS/4McAAEUc) 投稿日時:2014年 10月 31日 19:27

    当初は現中一からの予定が、
    早くものび現小6になった。
    まだまだ、わからんね?

  4. 【3567173】 投稿者: 入試改革のスケジュール  (ID:dcZpTJhBee.) 投稿日時:2014年 10月 31日 19:38

    「当初は」と言うのは昨年の教育再生実行会議のこと、ですね。

    平成21年から、すなわち現小6から、と明記したのは先日の中教審ですから、このスケジュールは確定でしょう。

  5. 【3567390】 投稿者: 偏差値は微妙  (ID:9.A2Xv88WUI) 投稿日時:2014年 10月 31日 23:15

    理系も含めて考えられているということですね。

    極論を言えば、私がチェックしていたのは、模擬テストの結果のみです。
    ただ、結果は見ていましたが、口だしはしてません。
    どちらかと言えば、親の覚悟を決めるためのチェックです。

    どこまで基礎を理解しているかどうかだけ、話の端々で確認していました。
    たまに、本人から「こういう状況なんだけど、どーしたらいいかなぁ?」とか言う日があって、
    「こうしてみるのはどう?」とか言うこともありました。
    そのアドバイスも「それは試した」とか言われることもあり、「うーん。。。」となることも。
    でも、そこで解決しなくても、コミュニケーションなので、それで良かったと思ってます。

    学校の成績や小テストについては、どっちでも良かったです。
    学校のテストがいくら良くても、本番で取れなければ意味が無いので。

    小テストやテストは、リビングの回りに散らばっていて、放り出したままでしたし、定期テスト時も一夜漬けでした。
    家で、勉強している姿を見た事がありませんでした。
    中3の三者面談で「授業中、ノートもまともに取ってないよねー」とあきれられてました。(笑)
    本人には、「中学の時はそれでもいいけど、高校に行ったら少しは勉強しないと取りこぼすよー」と伝えてましたが。。。
    また、本当に行けるかどうかは別として、理系選択なら国公立のみと言ってありました。

    高校に入ってから、定期テストの前1週間くらいはそれなりに勉強してたようです。
    高1の三者面談で「クラスで一番勉強してない。一番心配。」とまで言われてました。
    親の私からすれば、1週間前から勉強するようになっただけでも成長してると思ってたので、特に何も言いませんでした。
    高2の秋くらいからまともに勉強し始めました。と言っても、1日3時間くらいだった気がします。
    ただ、勉強し始める時期は、自分で最初から決めてたようです。

    ただ、外部の講座(サイエンス講座みたいなもの)の情報は常にチェックしておき、本人に見せて、本人が行きたいと言えば、
    申込みさせる という事をしていました。
    短期留学も、本人が行きたいと言ったので、行かせました。

    もっと最初からレールをひいて、うるさく指示を出していれば、1ランク上を目指せたのかもしれません。でも、我が家はそれは選択しませんでした。
    仕事で一番重要な事は、自分で目標を立て、自分でエンジンをかける事、いちいち指示をされないと動けないような人に育ってほしくなかったので、
    自分でどうすべきかを考えろ、考えたらやってみろ、やってみて失敗したりうまく行かなかったら再度考えろ と。
    そういう話は、よくしていたと思います。

  6. 【3567512】 投稿者: 一般教養  (ID:pgTSuFvSZTI) 投稿日時:2014年 11月 01日 05:54

    家の息子は国立大志望が多く併願する私立理系大学に在籍していますが、バラードさんのおっしゃることわかります。
    難関大学ほど経験に基づいた一般常識、一般教養が重視され、一般入試ではバランスの取れた人に入学してもらいたい、ますますその傾向が強くなっていると感じました。
    女子は多方面にバランスよく興味を持ちやすく、大人なのですが、この年頃の男子はいびつでマダラです。
    やはりそこでも優秀な女子に、並の男子はかなわないのです。
    案外遠回りと思えますが、中高一貫校の中学では、幅広く体験経験し、人間としての厚みを付けた方が後々の入試に役立つと思います。
    ただし英語と数学は積み重ねの学習なので、漏れがないように、或いは先んじて他人より得意科目にしておくよう通塾するのも良いかと思います。

  7. 【3567519】 投稿者: 一般教養  (ID:pgTSuFvSZTI) 投稿日時:2014年 11月 01日 06:04

    国語や英語の試験問題にしても、一般常識や教養がある方が解きやすいと思いました。
    そう、ノー勉で。
    だから並の男子には数学、物理が一番得点源になりやすく、そこで勝負できる大学しか受からないということです。

  8. 【3567638】 投稿者: 質問者  (ID:5mu85wIkROs) 投稿日時:2014年 11月 01日 09:10

    新制度様 入試改革のスケジュール様
    情報ありございます。本当に言い訳ですが、新聞に目にする生活は送りつつ
    要領が悪く、目の前の子育て家事、仕事に追われ、できる母ではございませんので
    情報ありがたいです。


    偏差値は微妙様、
    早速細かくありがとうございます。理想の保護者様です! 
    >親の覚悟を決めるためのチェック >そこで解決しなくても
    >我が家はそれは選択しませんでした。  

    微妙様程、立派に見守れるかな・・・?
    勉強しない、先生からノートとらない。私なら 何のために私立入れているの!なんて
    いけないキレ方をてしまいそうです。

    微妙様が、お子様をよく観察し資質をわかっていて、且つ 将来を見据えて接していた結果ですよね。器大きいです!伺っていて、正しい事ばかりだと思います。見習いたいです。
    お子様にもよろしくお伝えください。

    一般教養様
    バラード様の質問にお答えいただくような書き込み、
    前半の書き込みを、さわに分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
    9教科大切の意味の方向性も理解できました。 
    >この年頃の男子はいびつでマダラです。
     このようなことも理解できておりませんでした。 先輩からの一言ありがたいです。


    以下、長文申し訳ございません。飛ばしていただき結構です。

    もともと、中学受験予定はなかったので、小学生時代はいつか何かの役に立てば程度に、
    外部講座イベント、図書館、科学博物館めぐり、教育系以外でも首を突っ込み楽しく過ごしておりました。

    一転して中学受験してしまったのですが、それまで教育に詳しくなかったためか、eduなど目にするうちに、息子に模範生のような理想の生活を無理強いしまったところがありました。それも 私自身が付焼刃ですから 自分の虫の居所が悪い時に
    突然、思い立って怒る風に・・。(小学生向けですが)社会科や理科関係の図鑑や本を読んでいても、学校の勉強は!! 明日の小テストは?なんて水を差したり。本末転倒最悪ですね、 

    それも長くつつかず諦め半分 小学生時代と同じような気持ちで生活を始めたところ、結構良い感じに回り始めたのですが、 一方なんども書いたように本当に大丈夫か?という思いがありました。皆様の書いていただいたお話、胸にストンと落ちました。 以前のままでは息子をイジクリ良くない結果を招いていたと思います。 今回は教育アドバイザーに相談をお願いしたような回答を頂き本当に良かったです。 皆様ありがとうございました。お返事お構いなく。<m(__)m>

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す