最終更新:

32
Comment

【3683677】全国模試の判定はあてにならない?

投稿者: さら   (ID:uvO0pdgDRUM) 投稿日時:2015年 03月 06日 00:16

件名の悩みです。

あるランチ会時に、うちの子は(地元の)◎◎国立大医学部AかB判定なの。に、対し
別の方は、模試の結果は関係ないわよ。


個人的には、高2・3で毎度の全国模試AB判定をいただいているのであれば関係ないってことは無いと思うんだけど。
うちの子は現在高二.良くて地元の医学部E判定。
関係ないって方を信じたいけど、うちの子が合格でA判定の子が不合格ってありなんだろうか?


中学受験時は超難関中学A判定のお子さんは皆合格してたような。。
大学受験は違うのかな…?

もちろん、受験に誰しも100パーセント合格って事は無いと思うけど.模試が関係ないって言われたら何を参考にしたら良いんだろう?

初めての大学受験なんで悩んでます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3684010】 投稿者: 信憑性  (ID:xZz4PYUS3po) 投稿日時:2015年 03月 06日 14:50

    レスがつかないようですね。

    模試にはいろいろな種類があって、その模試が志望する大学の試験問題に似ていなければ、点が取れても取れなくても参考にはしにくいのです。
    さらに、その模試を同じ大学を志望する他の受験生が受けていなければ、判定自体の信憑性がなくなります。

    しかし、大学の試験問題に似た出題がされて、しかもその志望者が多く受験する模試はあまりないのが現実です。
    東大京大の冠模試が重宝されるのはそのためです。

    医学部の場合、各校の状況が違いますし、受験生の数も十分ではないケースがあるので、模試の結果はアテにならないと思います。

  2. 【3684112】 投稿者: さら  (ID:96xEreoI/AA) 投稿日時:2015年 03月 06日 17:13

    信憑性様、
    ありがとうございました。

    なるほど… そういうからくりがあるんですね。
    勉強になりました。


    では、東大レベル模試ならいかがでしょう?

    わが子も今年に入り受けましたが、数学は200点中15点も取れていません‼
    こういう特殊な模試で高得点を取るような生徒は東大に於いては信憑性が高いって事になるんでしょうか?

    追記・うちの子は高校からの強制で受けただけです。
    散々たる結果でした。


    それと、校長先生が、今年は(息子の学年)全統模試で偏差値70を越える生徒が数人いるので、来年の国立大医学部合格には期待が持てます。とおっしゃいました。
    これは信憑性が無いと言うことになるんでしょうか?

  3. 【3684133】 投稿者: 信憑性  (ID:xZz4PYUS3po) 投稿日時:2015年 03月 06日 17:34

    基本的に、東大をはじめとする旧帝医学部、医科歯科あたりですと、医学部でも結構難しい問題が出ます。
    特に東大、京大は非常に難しいと思います。

    しかし、それ以外の医学部になると、そこまで難易度の高い問題を出すところは少ないでしょう。
    それほど難問が解けなくても、医学部には合格できることになります。
    よって、東大レベル模試で点が取れなくてもあまり気にする必要はありません。
    東大を受験する人以外には、あまり関係のない模試です。

    ただし、東大に対して医学部合格が簡単という意味ではありません。
    受験の難易度にはいろいろなパターンがあって、問題が難しい、問題が易しい、倍率が高い、定員が少ない、などいろいろです。
    ちなみに、問題が易しいとなぜ難易度が高いかというと、多くの受験生が高得点を取るのでので、わずかなミスも許されなくなってしまうからです。
    それほど難しい問題が出ない医学部にもそのパターンがあって、1ミスで合格が遠のいてしまうことがあります。
    定員が少ないことと組み合わされると、1問の違いが合格圏内と圏外を分けてしまいますから。
    だから、医学部受験は難しい、と言えるのです。

    医学部志望する大学によって、問題の傾向が違いますから、模試の結果で考えるのではなく、志望する大学の問題との相性や、どの程度の問題が一番解き易いか、ミスをしにくいか、などの分析が必要になると思います。

  4. 【3684145】 投稿者: それは思うに  (ID:h0vt1Tj0uVM) 投稿日時:2015年 03月 06日 17:48

    模試を受ける時期の問題と(学年、高3の場合は夏なのか、秋なのかなど)、
    模試を受けるのが浪人か、現役かの問題と、(高3の場合)
    模試の種類の問題と、
    受験者層の問題と、
    いろいろあると思いますよ。

    A判定でも、試験は水物、と言いたかっただけかもしれないし。

  5. 【3684179】 投稿者: 定員  (ID:EjQPcGLJTeE) 投稿日時:2015年 03月 06日 18:18

    >関係ないって方を信じたいけど、うちの子が合格でA判定の子が不合格ってありなんだろうか?

    国立医学部はどこも、工学部など他の理系学部に比べて定員が極端に少ないですよね。
    的が小さいのでその分、番狂わせは起こりやすいと思います。
    センターの出来で、少ない枠をそれぞれが戦略的に物色していくわけで…

    そういう意味合いで、A判定の子が不合格は十分あり得るのが医学部受験の怖さのように思います。
    でもだからといって、E判定で合格がありという意味ではないと思います。
    模試でAかB判定が出るくらいまで持っていき、かつ油断しないことが肝心なのだと思いますよ。
    頑張ってくださいね。

  6. 【3684247】 投稿者: 資料から  (ID:CktnJItv9mw) 投稿日時:2015年 03月 06日 19:48

    駿台等がたまに出している資料を見ても、一般的な全国模試の成績はやはり偏差値順になってますよ。
    高1、高2の成績はまったく当てにならないと言う人がいますが、あれを見て違うと思いました。
    勿論、安心できないというのは当然ですが、どんな模試でもどの学年でも、理Ⅲに合格するような人は早い段階からずば抜けていました。

    ただ、ボリュームゾーンに近い大学は、学年が上がるにつれ偏差値の下がりが大きく、トップ大学は山型、科目が特殊な大学は3学年通じて横ばい、と特色があり興味深かったです。
    B判定を目安にするようですが、こちらも学年によりデコボコしてました。

  7. 【3684258】 投稿者: 水物  (ID:tDOm/cYWb1.) 投稿日時:2015年 03月 06日 20:10

    試験は水物、につきると思います。
    一度もA判定以外出たことがなくても
    本番で自分と相性の悪い問題が数題出題されてしまったらTHE ENDです。

    そういうことがあるからこそ東大実戦模試で氏名掲載常連レベルのお子さんが理Ⅲに不合格になったりすることがあるのです。

    ちなみに東大レベル模試で仮にA判定が出ていたとしても
    氏名掲載になっていたとしても
    実際の東大の入試問題とはかなり乖離がありますから
    その「まったくあてにならない」とおっしゃった方の言いたいことは
    経験者としてはよく理解できます。

    高2までは夢を持って高い志を持って努力するに越したことはありません。
    でも高2の終わりまでの成績や判定からあまり大口をたたいていると
    入試の結果が出揃う頃には恥ずかしいことになりかねないという危険性は知っておくべきでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す