最終更新:

84
Comment

【3894822】GMARCHと日東駒専の違いは?

投稿者: 教えて下さい   (ID:xnFXs7/G1uY) 投稿日時:2015年 11月 07日 14:00

違いってどういうところなんでしょうか?
国立や早慶・上智・ICUくらいまでなら難関大学というイメージも
ありますが、GMARCHや日東駒専あたりだと難関というよりも
庶民派大学という印象があります。
就職についても、それほど差別があるとも思えません。
(日大ならダメで法政なら◯という会社を聞いたこともないし)

この両グループにそんなに差があるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【3897259】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:Ff0tXZtMWls) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:05

    私の同級生を見ると、子会社の社長や公務員が「勝ち組」かな。
    親の会社を継いだ連中ものんきにやっている。
    卒業後に通信で免許をとり、公立小の教員になった(そこで、某国立大教育学部出の嫁さんをゲット)奴も共稼ぎで頑張っている。

    他方、バブル時に威勢良かった銀行や証券組は冴えないね。
    ボーナスいくら!と聞いたときには羨ましく感じたものだが(今も同じ)。
    とくに、証券組は同窓会にも顔を出してこない。

    もっとも、この私も経済的には「負け組」だ。
    文系研究者など、非常勤で食いつなぎ、運よく専任で就職できればこれ幸い。
    学部卒の就職組に比べ、最低10年は冷や飯食いだ。

    帰りに見受ける電車内で大声でグダグダ言っている会社員らの姿。
    よほどストレスが溜まっているらしい。
    そのたびカネはなくとも私のほうが精神的には豊かかな、と感じてしまう。

    日曜の夜、翌日以降を思い暗い気分に沈むことなし。
    読書での夜更かしによる欠伸でも、「勉強熱心」と褒められる。
    今日も帰りは遅くなることだろう。
    だが、好きな勉強ができ、清々しい気分で大学を後に出来ることは間違いない。

    さあて、論文の続きを書くとするか。

  2. 【3897326】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:Ff0tXZtMWls) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:48

    それでも、日曜の夜は毎週恒例の「鍋」が楽しめる。
    昨夜は、義母が届けてくれた新鮮な鯛を家内が捌き、鍋と刺身で一杯やれた。
    家族で囲むと、豊饒な気分になる。冷酒もうまい。

    とくに、日本が野球で韓国に快勝(食事時のTVはご法度だが、昨日は例外)。
    気分がよかった(相手には高麗大学校の後輩もいるらしいが)。
    私にとっては、それで幸せだ。

    たしかに、私は「勝ち組」ではなかろう。
    しかし、カネや権力のために卑屈にならずに済むことは、本当にありがたい。
    だから執筆中の論文でも通説に対する疑義が指摘できる。

  3. 【3897800】 投稿者: ちょ  (ID:8V4OA0hKj8c) 投稿日時:2015年 11月 10日 07:43

    圧倒的に違う

  4. 【3985870】 投稿者: 地方人  (ID:pvmH7HvuL/w) 投稿日時:2016年 02月 05日 10:01

    地方から見ると、GMARCHは関関同立と同じ様なイメージです。東京から見て関関同立が、難関ならGMARCHも難関でしょう。

  5. 【3986636】 投稿者: かんさいじん  (ID:Mpd4CR21.0k) 投稿日時:2016年 02月 05日 20:51

    河合の全統模試で英国社の偏差値が60前後、数学はセンター模試でも平均点が取れない、お世辞にも出来が良いとは言えない文系志望の我が子ですが、先日のセンターの結果を河合のバンザイシステムに入れて判定を出してみると個別試験の併用がない純粋なセンター利用方式で関関立とMRCHはA判定の学部が結構ありました(同志社は最高でもC判定。青学のA判定は1個だけ)。
    関西在住なので東京の私学は受験対象としておらず、漠然と明治は難関で青学はそれほどでもないというイメージでしたが、我が子に限っていうと青学のA判定は社会情報学部だけ。明治は意外と多くの学部でAがありました。
    採用科目や配点の兼ね合いがあるので(理科基礎2科目の点が結構良かったので、これが使える所は判定が良くなる)、これだけで大学の難易度は測れませんが、我が子にとっては同志社と青学は難しく、他は合格可能性が高いという結果です。なお、実際にセンター利用で出願しているのは立命館と関大で、第1志望は地方国公立です。
    関西人にとっては、関関立は難関ではないけれど、就職は文系にとっては結構良いので自宅通学できる圏内ならばお買い得というイメージだと思います。我が家も第1志望がダメだったら浪人はせずに関立どちらかにいく予定です。

  6. 【3986658】 投稿者: 試験問題  (ID:CkqO7phyuW.) 投稿日時:2016年 02月 05日 21:07

    子どもが言うには、日東駒専はかなり基礎的問題。取捨選択問題もあるとか。確か2教科入試とか、さらに軽量化した試験もありますよね。
    間の成城成蹊の試験は、まだかろうじて大学入試らしさを保っているのでは。
    GMARCHの入試問題には、まだ噛みごたえのある各校の個性が感じられるそうですが、

    早慶合格レベルには、GMARCHもかなり基礎的問題だそう。
    難関国立レベルならGMARCHはセンターで押さえるのかな。

  7. 【3986678】 投稿者: 試験問題  (ID:CkqO7phyuW.) 投稿日時:2016年 02月 05日 21:17

    つまりは、GMARCHまでは(かろうじて成蹊成城あたりまでは)まともに深く大学受験勉強をした層、多教科を勉強した国立志望層も若干入ってきますが、
    日東駒専は最初から私立狙いでかつ勉強量が足りず、2教科入試もうけたい層がまじってくる。

    すると大学入学後、深く勉強した層、多教科を学んで入って来た学生が多いか少ないかで、講義のレベルも違ってくると思う。

  8. 【3986683】 投稿者: 試験問題  (ID:CkqO7phyuW.) 投稿日時:2016年 02月 05日 21:19

    間の大学
    明治学院、國學院、武蔵、獨協を抜かしましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す