最終更新:

15
Comment

【3986908】同一偏差値なら私立が簡単な理由

投稿者: 初心者   (ID:g0.0wUQ8jRs) 投稿日時:2016年 02月 05日 23:58

同じ偏差値なら国立の方が私立より難しいと評価されます。
その理由として、
①課される科目数の違い
②受験できる回数の違い
が、挙げられます。
①については感覚的にわかりますが、
問題は②についてはです。
例えば合格可能性50%なら、
国立なら一発勝負なので、合格確率は「五分五分」。
私立は複数回受験できるので、例えば4回受験する場合、一校でもいいので合格する確率は、
1ー0.5×0.5×0.5×0.5=0.9375
約94%と、「数打ちゃ当たる」理論が当てはまります。
では、合格可能性30%でも、5回うけたら83%の確率で合格するのでしょうか?感覚的には、全落ちするように思えてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3987267】 投稿者: 数ヶ苦  (ID:92HUl5NzKF6) 投稿日時:2016年 02月 06日 10:35

    確率ってサイコロの出る目とかくじ引きとか偶然に左右される事象に適用する理論だから、大学の合否には使えないのでは?だって受験票の中から無作為に受験票選び出して合否を決めるのではなく、あくまで取れた点数で決めていくんですもん。

    まあボーダーで回数受ければ、出題傾向に慣れて早く解けるようになり見直しができてミスがベルとか、そのうち自分の得意分野がでたりして、合格する可能性はあがるかもしれないけど。

  2. 【3987609】 投稿者: それはない  (ID:olysaIRgV5c) 投稿日時:2016年 02月 06日 15:36

    4回受けたって5回受けたって、50%は50%、30%は30%です。
    その計算式は、本当に無作為に選ぶときには通用するけれど、受験には通用しません。

    同じ偏差値なら国立の方が難しいのは、受験する層(母体)が違うから。
    5科目7教科履修した人と、最初から3教科しか勉強しなかった人。
    国立理系と私立文系なんか顕著ですけど、偏差値60の重みが違う。

    実際には無理だけど、全員に同じ試験を受けさせないと、偏差値は語れない。
    センターだって、文系の人は理科は基礎科目しか受けないし。
    国立理系狙いの息子は文句言ってますよ。
    理系は、英語も社会も国語も全部文系と同じ問題解くのに、なんで文系は理科で優遇されてるんだ!?って。

  3. 【3987728】 投稿者: ↑  (ID:M2ZSysbtMVU) 投稿日時:2016年 02月 06日 17:00

    それを言ったら、理系も社会は1科目ですから。
    文系は社会2科目、理科基礎実質2科目で、科目数は理系より多いです。
    大変なのはどちらも同じです。
    そういうことは文系志望の同級生には言わない方が良いかと。

  4. 【3987729】 投稿者: 小心者  (ID:C.XXKaa3coA) 投稿日時:2016年 02月 06日 17:01

    「それはない」さん、そのとおりですね。
    偏差値は統計の数値で、その数値を出す母体が同じでなければ比較する意味どころか、そもそも比較はできないわけでしょう。
    受験だからということでみな同じだと勘違いするんですね。
    まぁ、見えるのは数字だけですから、仕方ない面もありますが。
    国立理系に行っている愚息は文句言いませんでしたよ。
    その連中と競うわけじゃないからでしょう。

  5. 【3987750】 投稿者: 数ヶ苦  (ID:92HUl5NzKF6) 投稿日時:2016年 02月 06日 17:16

    うちは私大文系専願です。

    >最初から3教科しか勉強しなかった人。
    これはいくらなんでも言いすぎでしょう。確かに高3になると選択授業が少なくなり、科目の多い国立志望の子は大変そうだと本人も言っていましたが、別に楽したいからこちらを選んだわけではないですし。科目数が少ない分、重箱の隅をつつくような問題も多く、国立とはまた別の大変さもあります。

    そもそも自身が勉強したいことを勉強するために選んだ進路なのに、○○の方が楽と文句言うのはいかがなものかと思います。

  6. 【3988304】 投稿者: ⬆  (ID:4gMalWf8k/6) 投稿日時:2016年 02月 06日 23:59

    俺もそう思う
    理系は数学できれば、物理なんて息抜き程度でできちゃうし、化学だって世界史より楽だもん。

  7. 【3988341】 投稿者: 科目が少ないことの難しさ  (ID:8VzwOeuv1x2) 投稿日時:2016年 02月 07日 00:36

    科目数が少ないことで「簡単」というのは、短絡的ですよ。

    子供は東大に合格していますが、早慶専願で受験するのは「怖い」と言っていました。
    なぜなら、科目が少ないからです。

    東大のように科目数が多い大学は、1科目で万一失敗しても他で挽回できます。
    しかし、科目数は少なければ少ないほど、その科目での失敗は許されません。

    センター試験のように、本当に簡単な問題ばかりの大学であれば、科目数が少なくても何も恐れることはありませんが、早慶レベルの問題が出る大学は、一筋縄ではいきません。
    ケアレスミスを1つするだけで、大きく順位が下がるからです。
    受験者数が多いので、2つミスすると、もはや合格圏外に出てしまうかもしれません。

    つまり、同一偏差値でも、受験者数が多く問題が難しい大学は、注意が必要なのです。
    東大合格者でもそう感じるのですから、その点に気づかな人間は、おそらくあまり高くないレベルの大学に行っているのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す