最終更新:

42
Comment

【4115829】ADHDで、高学歴っているの?

投稿者: まゆみ   (ID:29w.N4cebPQ) 投稿日時:2016年 05月 18日 15:22

息子がADHDと診断され、ショックを受けている者です。今後、この子をどう育てたらいいのか途方にくれます。できれば、将来、早慶以上の大学に進学させたいのですが、ADHDだと集中力欠如の障害ですし、うつなどの2次障害も出てくる可能性があり、高学歴にさせるのは難しいですかね? ADHDで早慶以上の高学歴の方って、結構いるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4120092】 投稿者: 潜在能力は大きいが今の日本では運次第  (ID:crxmEV.qzkQ) 投稿日時:2016年 05月 21日 23:07

    どうみてもADHDだろうなという人だけど生き残っている人の生息場所
    ・大学
    ・研究系の公務員・財団法人
    ・マイナー医学
    ・開業医(ただし、しっかり者の奥さんが張り付いている)
    ・難関校の教師、塾講師
    ・海外研究機関
    ・特定の大学の研究室を出ないと入れないような民間の研究所やシンクタンク
    ・芸術系 等々
    優秀だけれどいつもそわそわしている同僚(複数)によると、常に3つ以上のことを同時に考えているらしいです。小学校のうちは同時進行している思考がごちゃまぜになっていたけれど中学後半あたりから少しずつ整理できるようになったと言っていました。

  2. 【4120791】 投稿者: 十人十色らしい  (ID:73DRl4nP54g) 投稿日時:2016年 05月 22日 13:12

    十人十色らしいです。一人ひとり違うから「個性」といわれるのかもしれません。家で安心して過ごせるようにして差し上げるのが1番では。学歴はついてくるかもせれません。

  3. 【4120810】 投稿者: 名作?  (ID:iY8i5.8jvqA) 投稿日時:2016年 05月 22日 13:24

    「容疑者Xの献身」を思い出す。
    優秀なのに、損をする人生は歩んで欲しくないな。

  4. 【4299328】 投稿者: ハムスター名無し  (ID:HJnTtaNiYGM) 投稿日時:2016年 10月 25日 14:14

    父がいかにもな発達障害でした。
    旧帝大の博士課程を経て国立大の教授をしていましたよ。
    地頭も良かったのでしょうが、祖父が障がい児教育のプロだったので
    父の得意分野を上手に伸ばせたようです。

    周囲でも、おそらく発達障害で、東大などに進んでる友人知人はいますが
    ただ、その先がなかなか難しいようで
    大学より、その後の進路のことを考えられた方がいいかもしれませんね。
    大学教員か、会社員でも研究者系が一番いいのかなあと思いますが…。

  5. 【4299338】 投稿者: あっちでもこっちでも  (ID:kgmM/Zlsjl.) 投稿日時:2016年 10月 25日 14:26

    やたらと古いスレを上げたがるのも、その特性?

  6. 【4299360】 投稿者: いますねー  (ID:HfMoiRy0dno) 投稿日時:2016年 10月 25日 14:52

    知人のお子さんがそうですね。東大ですけど。
    誰もが採用してもらえるようなバイトも次から次へと面接時点で落ちてしまうそうですよ。
    小さい時から頭は良かったみたいですけど、いじめられっこだったようです。

  7. 【4627819】 投稿者: 早稲田大学卒ADHD  (ID:r5RvLW9T4pI) 投稿日時:2017年 06月 30日 16:13

    私は32歳のときにADHDと診断されました。

    職場で自殺未遂をしてしまい、あれこれ検査をしているうちにADHDであることが判明しました。障害者手帳は持っておりませんが、発行は可能だと医師から言われています。

    早稲田大学理工学部に2002年に入学、留年せずに卒業しましたが社会人になってからはメチャクチャな人生です。結果として会社員ではなくなりました。

    ADHDでも早慶に行くことは不可能ではないといえます。ADHDだからと言って受験できないわけでもないですし、要は入学試験で合格最低点を取ればいいわけです。

    ただ、私の場合大学受験の時点ではADHDのことは全くわかっていませんでした。最近お子様のADHDが早期発見される事例が増えているようですが、ADHDであるという事実をもってその方の可能性を無駄に狭めてしまうような誘導を大人の側からしてしまっていないか、という点がすごく気になります。

  8. 【4627837】 投稿者: たぶんいるのでは  (ID:4itakj29IqU) 投稿日時:2017年 06月 30日 16:30

    たぶんいるのではないでしょうか。注意力がないというより、何に注意を払うべきかの適切な判断が苦手、が近いです。不得意なものもあるものの、得意なものもある。私の場合は漢字や計算が得意で人の五倍くらいできました。ずいぶん得をしました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す