最終更新:

32
Comment

【4121992】指定校推薦狙い高2理系娘の予備校要不要について

投稿者: パート主婦   (ID:JXBTVK4z5K.) 投稿日時:2016年 05月 23日 12:25

娘が予備校に行きたいと言います。行かせた方がいいですか?

成績は高1の時はよかったのですが、だんだん難しくなってきて、問題集を解いても一筋縄でいかない時が増えてきたようです。

お金が有り余る家庭ではありません。大学学費をなんとか準備できるかな、というくらいの家庭で、予備校費用も無理すれば工面できますが、いろいろ節約しないとなりません。

予備校の自習室で学習したいようです。高校が女子校なので、予備校で優秀な男子の影響を受けられればいいのですが、あらぬ方向へ進展すると、元も子もありません。考えすぎかもしれませんね。

予備校を利用してよかった方、悪かった方、利用しなくてよかった方、悪かった方、色々な角度から色々教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4124469】 投稿者: 話したこともないそうです  (ID:K5kqlf9qplo) 投稿日時:2016年 05月 25日 13:26

    子供(男子)が高3で河合塾に入塾しました。授業のない日も自習室に通いました。
    自習室には幾つかの種類があります。机ごとがパーティションで区切られたもの、教室を自習用に開放しているもの、カフェテリアのようなオープンスペースに丸机がおいてあるもの、といった感じです。 パーティションで区切られた自習室は入退室もチェックされますし、飲食も禁止、おしゃべりは論外です。

    また、授業も、2講座受講していましたが、同じ講座の受講生と喋ったこともないそうです。(同じ高校の生徒がいなかった) しゃべるときは講義の合間などに学校の同級生とおしゃべりしたりランチを食べに行ったりしていました。

    週に1,2回しか顔を合わせない同じ講座の受講生とそんな関係になるというのは、皆無とは言えませんがまずないのでは?そんなことを言っていたら、毎日顔を合わせている共学の高校はとんでもないことになってしまいます。

  2. 【4124473】 投稿者: それは  (ID:d/0MAORr756) 投稿日時:2016年 05月 25日 13:31

    河合塾や駿台のことじゃないと思いますよ。

    中高一貫の女子校と男子校の生徒が何年も通う塾がいくつもあります。

  3. 【4124534】 投稿者: 大学3年女子  (ID:ig6tPVc.w2k) 投稿日時:2016年 05月 25日 14:23

    鉄・駿台・河合ではない塾です。
    高2以降はほぼ同じメンバーが顔をそろえる授業が週3回。
    高3カリキュラムからは週4回。授業にない日も自習室にこもりきり。
    通塾中は、塾の後にご飯とか休日に遊びに行く等はありませんでしたので
    卒業してから、親は、あらそんなに仲良かったの?知った感じです。

  4. 【4124562】 投稿者: 早稲田塾?  (ID:cTlqnSH/nlo) 投稿日時:2016年 05月 25日 14:47

    推薦専門?

  5. 【4124647】 投稿者: 学校のレベルによる  (ID:R4MIO7nxRKE) 投稿日時:2016年 05月 25日 16:25

    毎年東大に20人位入るレベルの学校だとWの理工が3つに私立医の枠が2つ、マーチの理工が2つくらいで、まあほとんどがまずは一般受験するから
    学年で中の上位の生徒が推薦に狙い定めてる感じですね。

    あとは毎回の定期試験を必死に頑張ればいいだけですよね。

    もうちょっと下の学校だと、特に女子校は指定校推薦に結構殺到するかもしれないですね。従って学内での枠の取り合いみたいになり、精神的につらいことがあるかも。

    どちらにしろ、ウカウカしてはいられません。
    学校の授業レベルで苦戦しがちなようなら
    対策が必要かと。
    家庭教師なり、塾なり。
    周りもボチボチ予備校に行き始めて焦り出す頃ですね。
    予備校に行きだした子か、カッコイイ男の子がいるなんて話してると、気になる年頃でもありますよね。

    まずは学校の成績を中の上で安定させることです。もちろん学年で。
    3学期制だと定期考査のスパンも短く回数も多いので一回一回を丁寧にガッツリ対策して受けると成果がわかりやすいので励みになるのでは。
    もう高2なのだから、自分で不得意科目、単元などわかるはず。
    まずは学校の先生を利用しましょう。
    高い授業料を払っているのです。
    しっかり自分の現在の状況を把握させましょう。
    闇雲に予備校に通わせても、帰りが無駄に遅くなり、家に帰って復習もせずでは意味がありません。
    今どの位の成績なのかわかりませんが、次のテストで頑張って成績が上がったら予備校に通わせてあげると約束するといいかも。
    お子様の本気度がわかります。
    長文になり失礼いたしました。
    頑張って下さい。

  6. 【4124668】 投稿者: 方針転換  (ID:D8Y4W51VClE) 投稿日時:2016年 05月 25日 16:43

    女子の場合、高3になってから急に方針転換する方が結構いますよ。
    それまでは国立志望だったのが、3年になってからの模試の結果などで自信を喪失して、指定校推薦狙いに切り替えたりするのです。

    そういう子は、多くの場合評定がいいので、校内の選抜にも通りやすいのです。
    結果として、高1、高2から指定校推薦枠を考えていた子が弾き出されることになってしまうのです。

    子供の学校にもいましたね。
    本来ならば東大を狙ってもおかしくない成績優秀者のお嬢さんが、3年になってから模試の成績が落ち始めて、早慶に志望を変えました。
    先生も何とか気持ちを盛り上げて、国立の一般入試に向かわせようとしたようですが、東大がダメなら、国立はパス。早慶で十分、ということだったそうです。
    非常に学校の中では成績が優秀なお嬢さんでしたから、それによって推薦が取れなかった子がいるだろうと思います。

    大学受験の前までは、女子は女子だけとの争いなのですが、大学受験になると男子との争いになるので、怖気づいてしまう子が一定数いるようですね。かなり優秀でもそうです。

  7. 【4124756】 投稿者: 推薦狙いは危険かも  (ID:TCpAPUdvyB.) 投稿日時:2016年 05月 25日 18:38

    >女子の場合、高3になってから急に方針転換する方が結構いますよ。
    それまでは国立志望だったのが、3年になってからの模試の結果などで自信を喪失して、指定校推薦狙いに切り替えたりするのです。

    うちの従妹がそうだったです。
    一橋狙っていたのが、推薦に切り替えて早慶。
    男子なら地方旧帝に目を向ける場合もあるでしょうけど、一橋でないなら早慶で十分という感じでした。
    こうして成績上位の生徒に少ない推薦枠を取られてしまう事もある訳ですから、
    狙って取りに行くのは相当難しいと思いますよ。

  8. 【4124932】 投稿者: 私なら  (ID:mRfPd4rWtw6) 投稿日時:2016年 05月 25日 21:29

    自習室で勉強する それが、なぜ成績を上げる事につながるのか を説明させ、納得しなければ、行かせないと思います。

    都内国立理系大に通う娘も、高2冬に無料の冬期講習に参加した後、通いたいと言ってきたのですが、本当に自分でできないのか?そもそも勉強は教えてもらうものではない。しばらく自分でやってみて、どうしても無理だと思うのなら、再度話をしようと言ったのですが、結局通いませんでした。

    娘の様子を見ていて、推薦で行くかどうかはともかく、入学する事だけを考えない方が良いと思います。特に理系の場合は。
    選択する学科にもよるかもしれませんが、基本数Ⅲおよび物理化学のⅡが肝だと思います。特に数Ⅲができないと大学入学後、苦労します。
    スレ主さんのお嬢さんが高2ならば、まだ数Ⅲの範疇には入ってませんよね。
    今の段階で苦労しているならば、大学に入ってからも苦労する可能性が大きいです。やっぱり平均的にみれば、男子学生の方が数学や物理が強いですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す