最終更新:

82
Comment

【4128414】指定校推薦は・・ばかり

投稿者: おおかみ   (ID:i7N/PA1IAdw) 投稿日時:2016年 05月 29日 02:32

○○高校のボリュームゾーン→△大学より指定校推薦くる→評点上位者は見向きもせず→推薦枠余る→○○高校よりランク下の××高校へ△大学側がスイッチ→××高校の評点上位者は一般で合格できるので推薦枠余る→××高校よりランク下の▢▢高校へ大学側がスイッチ→▢▢高校は△大学への実績ほとんどなし→評点上位者が喜んで進学(一般受験じゃ入れないラッキー!)

となり、△大学の指定校入学者は受験組ボリュームゾーンの2階級下の高校生で一杯になる。
 でも、この・・は3~5割いるのでその大学のボリュームゾーンになる。
 推薦入学は確実にその大学の価値を下げる。
 これでいいのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【4132071】 投稿者: 要は、  (ID:WnmuNj95hrw) 投稿日時:2016年 06月 01日 08:48

    娘が高望みして推薦を使わなかったか、元々、使えなかったのかは置いといて、結局、一般入試で志望の大学には合格できなかった。
    周りを見れば、娘より成績が悪かったように見えた子が、同じ大学に推薦で進学している。
    きー、家の娘は、あんたとはレベルが違うのよ。世が世なら難関大学に進学してたはずだったんだから。って事ですよね。
    安心しなよ、あんたの娘よりよっぽど推薦組の方が賢いから。
    これ以上、見っともない書き込みは、本当に止めておけ。
    自分の子供の進学先を馬鹿にしてるのと一緒だ。

  2. 【4132085】 投稿者: 推薦枠は見直しがある  (ID:H.YgS5UpK/Q) 投稿日時:2016年 06月 01日 09:01

    卒業式総代云々あたりで、読む人が読んだらどこの学校がわかりそうでちょっと怖いですが、首都圏の学校です。
    一つ上の学年の話で、何故推薦?と話題には上りましたがさほどでもなく、、そういう気風のある学校でもありますね。

  3. 【4132091】 投稿者: 横ですが、  (ID:gzvdY/aV6Uk) 投稿日時:2016年 06月 01日 09:05

    今、進学実積を確認しましたが3位までは、全員東大。
    早慶指定校推薦は、上から30%レベルの子が1人、後は真ん中より少し上という感じです。

  4. 【4132107】 投稿者: うむ  (ID:zoJ.ORnQ87Q) 投稿日時:2016年 06月 01日 09:18

    うちの高校、総代ではありませんが、答辞は推薦組です。
    卒業式には国立の二次は発表がまだですし、先生との打ち合わせに時間がとられるのもかわいそう。
    ここ数年は、国立の一般推薦が読んでます。
    うちの子はそんなわけで読みましたけど、クラスメイトには東大、国立医、一橋、早慶推薦一般AO等々いたので、ベスト10にも入っていたか怪しいと思ってます。

  5. 【4132153】 投稿者: さて、  (ID:FWfCpY.jQZ2) 投稿日時:2016年 06月 01日 10:03

    偏差値70の頭脳で入ってくる子なんて学部に一割いればいいんじゃないの?
    それは企業だって同じだと思う。
    きちんとコンスタントにコツコツ勉強ができてきて、落ちこぼれになったことがない、学校生活においても人間関係においてもソツなくこなす人間が大多数の方がいい。
    親はしっかり漏れなく授業料を払ってくれるだろうし、学生も途中で退学とか休学とか絶対ないもの。
    早慶に至っては付属校上がりと指定校推薦で一般枠がかなり減るので、一般で入るための偏差値は高くなって価値上がるし。
    学校にとってはいいことずくめ。

  6. 【4132158】 投稿者: そうねえ  (ID:eJ7R4k98jDY) 投稿日時:2016年 06月 01日 10:08

    悪名高きかながわの公立高校に子を通わせたイメージです。
    上位県立高校では早慶でも指定校推薦がいくつか余ります。
     出来るだけ一般入試で国公立を目指すべき、と言う雰囲気。
     マーチ以上の指定校推薦を使う人は国公立じゃなくていい、
     一般入試もそれなりに大変だし、成績良いし、と考える人。
     成績が振るわない子は指定校の基準を満たさず、
     マーチ以上では一般受験しかありません。
    大学進学の子が多い中位県立高校では
     評定の良い一番できる子が指定校推薦で進学していきます。
     過去の栄光のある高校は高校の偏差値に比べ良い指定校枠があります、
     一般受験での進学実績ではマーチに行けば偉いです。
    大学進学と専門学校進学が半々程度の高校では
     一般受験の勉強をする子の数はぐっと減ります。
     自分の成績でどこの指定校推薦が取れるか、
     で進学先を決めます。一番安上がりです。

    高校生の側から見れば一般入試回避の推薦ですが、
    大学から見れば推薦で来た子たちの方が成績優秀なのは言わずもがな。
    一般受験の子は持てる力を最大限に伸ばしてやっと入った人です。
    推薦で来た人は一般入試ならワンランク上に行く能力のある人です。
    大学のカリキュラムも程よいのでしょう。
    目いっぱい受験勉強をした子が第一志望に失敗し、
    結局のところ、推薦要件を満たしていた大学に落ち着く、
    このあたりの層が一番大学の勉強がうまくいくかもしれません。

     

  7. 【4132184】 投稿者: 推薦も二極化  (ID:UQjlOVlXQQQ) 投稿日時:2016年 06月 01日 10:29

    高校によって指定校推薦の使わせ方も違います。最上位層には推薦を出さず一般入試で難関大を狙わせ、次の層に推薦を出して進学実績を上げる。こういう高校は成績の付け方が甘いです。

    一方、東大に多数の合格者を出す高校だと成績の配慮が無いため、推薦を使いたい生徒は評定不足で使えず枠が余ると言うこともあります。このような高校から、東大を狙えたのに早慶に推薦で進学した生徒の学力が高いのは当然と言えます。

    前者の場合、特に理系では大学入学後に苦労する学生もいるようです。ただ真面目なのは確かで、成績が悪くても単位を落として留年しても、最後はきちんと卒業していくので、大学にとっては貴重なのでしょう。

  8. 【4132190】 投稿者: 学校によって違う  (ID:Tvggtyv0k6A) 投稿日時:2016年 06月 01日 10:34

    男子難関校で早慶指定校推薦取れる成績の子は
    そりゃ、東一工受けるでしょう。
    推薦余るという学校でも、全員早慶入れるところってないよ、開成でも麻布でも。
    そういう子は早慶指定校推薦欲しいだろうけれど、評定が足らない。評定が充足している子は東一工受けて通れるだろうし、欲しい子は取れない、、というのが、推薦余ってる学校の仕組み。

    我が家は3人子供いて、長男のところは余ってたよ、確かに。でも長男のところで評定が足りる子って、上位1割いないそう。副教科入れて三年間全て良い成績って子、あまりいないからね。

    真ん中の子は早慶理工の指定校推薦取って行ったけれど、女子校で特に上位学部の指定校推薦入れる取れるものなら取りたいという人も多かった。やはり高2真ん中あたりから、私大専願にする子も多くて、そうなると、すべての科目の評定取ること入れる難しくて。娘は几帳面な真面目な努力家だから、手が抜けず、結果、3年になって指定校推薦が来た時、条件満たしていて応募しました。担任には、勿体無いって怒られた?けれど、女子にとって早慶理工入れるやはり難関だから、取って良かったと思っています。理系だけれど英語が得意だったせいか、入学後の英語の判定テストで、上位1割のクラスに入れたし、今でもよく勉強しています。

    ここで、そんなに魅力がないといっている方は、難関校の男子さんが多いのでは?
    長男の学校は、理系が多くて、早慶理工を併願に国立志向だったけれど、早慶理工はそう簡単には通らないというのも実感してるしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す