最終更新:

114
Comment

【4153947】トップ校の進路指導に疑問

投稿者: 都内トップ校   (ID:a/8hTKyygyc) 投稿日時:2016年 06月 19日 23:57

都内トップ挍に通っています。
先日保護者会があり今後の進路選択についてお話がありました。
普通クラスなのですが、先生のお話で気になることがありました。
将来のことまで考えて志望校を選択して欲しい、首都圏で優秀な順番は①東大②一橋東工大医科歯科大③外語大お茶大筑波大④横国大千葉大農工大学芸大⑤首都大電通大などの国公立大学
結局私立大学に関しては早慶のその字も出ず…ということで、大変疑問を感じました。
理系が国公立大学優位なのは分かりますが、文系に関しては早慶出身の学生は企業から評価がとても高いという某会社の人事の方のお話もネットで見たことがありますし、かたや地方国立大学文系の学生が東京での就職でかなり苦労しているという話もネットなどからよく聞こえてきます。
これは穿った見方かもしれませんが、学校側が早慶にチャレンジしようとしている生徒を国公立大学に誘導しようとしている?としか思えません。
確かに学校の実績を見てみると現役で早慶に合格した人のほとんどは入学を辞退しています。
そもそも国立を目指す人が大多数なので早慶はただの滑り止めにすぎないという考えが主流なのも事実です。
しかし国立を落ちれば浪人は覚悟しなければなりません…けれども親としては浪人しても希望の国立へ行けなければ本人にとってはとても不幸な事だと思うのです。
あと半年ほどで国立か私立専願で行くか選択しなければなりません。そして一旦私立専願にしてしまったら国立への変更はほぼ無理です。
本人にも自分でじっくり考えてほしいと思っています。
学校側の国公立大学受験に誘導するかのようなこの流れ、みなさんはどう思われますか?
国公立大学がそんなに優秀でしょうか??
納得いかなくてスレを立てさせて頂きました。
率直な意見がいろいろ頂けましたら有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【4157699】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2016年 06月 23日 14:30

    早稲田の政経、法のセンター合格者のうち各500人程度は辞退していますが、残りの定員分の75名、100名、実際は計200弱はそのまま早稲田に進学しています。

    政経と法と重なってダブル出願、ダブル合格、不合格もいますが、辞退者は東大他一橋等に、そのまま進学者は二次の東大、一橋不合格だったのでそのまま進学、という受験生が少なくても半分以上はいるということです。

  2. 【4158259】 投稿者: 進路指導なんてなかった  (ID:.MRE.piur1I) 投稿日時:2016年 06月 24日 01:46

    卒業後の進学先を伝えなかったらてっきり浪人だと思われていて
    早慶に通っていることを伝えると担任にがっかりされてしまう学校がトップ校

    センター力と2次力は比例しているはずだけど
    実際に時間のない現役生はセンター対策なんて1ヶ月もしてない
    東大は2次勝負だと皆わかっているから開示の点数でセンターが低くても
    珍しくもない。それでも9割近くには持って行けちゃうからなあ。
    理科大と早稲田センターは確かにリトマス試験紙だ。

  3. 【4159175】 投稿者: 話を戻します  (ID:sA768sZiepg) 投稿日時:2016年 06月 24日 22:54

    都立の戸山高校ですよね。

    別の進学指導重点校に子供が通っていました。

    仕方ないのです。進学指導重点校には選定基準があり、それをクリアしないと、
    外されてしまうかもしれません。(青山は危なかったですよね)
    外されると、今の予算、人員面での優遇もなくなります。
    なので、ほぼ全員にセンター試験を5教科7科目で受けてもらい、難関国公立に一定以上合格してもらわないと困るのです。
    うちの子の学校では、私大のオープンキャンパスにはいかないようにとまで言われましたよ笑。

    でも学校の指導は指導として、早慶に行きたいのならば、早慶をめざせばいいのです。学校の言いなりになる必要はありません。







     

  4. 【4187944】 投稿者: 当たり前  (ID:UeyDwAO7n46) 投稿日時:2016年 07月 20日 23:34

    早慶は簡単だからね。
    やっぱり難しい国公立に一定数合格者がいないと選定基準をクリアできないというのは当然でしょうね。

  5. 【4188822】 投稿者: 父兄に  (ID:29eMxykyl.k) 投稿日時:2016年 07月 21日 21:01

    経済力が無いのを見越して、国立を進めているんじゃないか?
    合格しても、学費が払えなきゃ通えないから。
    しかし、幾ら国公立を押してるからって、学芸大は無いよな。

  6. 【4189417】 投稿者: バラード  (ID:dqrLKA.6lfM) 投稿日時:2016年 07月 22日 12:50

    都内トップ校といっても、国立なら筑駒?私立は開成?として、この両校の先生なら1の東大から、4番5番の学芸大、首都大、電通大へ、なんて話することないと思います。

    もしかして、都立のトップ校(日比谷、西、国立)の、なおかつクラスの担任か誰かが個人的意見としてクラスの保護者会で希望を語ったとしたらアリかもしれません。
    都立高校の先生は国立大学の出身者が多く、早慶の出身は滅多にいません。

    国公私立の受験進学校の多くの先生もまた、国立大学の出身者が多いと思います。ご自身の受験経験から、また大学経験からモノ言う事も多いのではと思います。ずっと先生していると、それ以外の社会のこと、会社企業のこと、ましてや早慶のこと、体育会だの応援とかサークルや経済、法律とか十分知らないこともあるのではと思います。

  7. 【4189441】 投稿者: 本音は  (ID:R4MIO7nxRKE) 投稿日時:2016年 07月 22日 13:10

    まず東大を目指してね、なのでは?
    それじゃあイャらしいから他の国立くっつけてるだけ。
    だって公立しょ?
    いくらトップ校でも皆東大受かるわけないんだからさ。
    何もあえていわなくても早慶になんかいゃっていう程流れるでしょ。
    早慶がいいと思うなら早慶行けばいいだけ。
    早慶押しの人ってさ、どうがどうでも早慶は東大の次って思いたいみたい。
    んなわけなかろう。
    わからんかね。

  8. 【4189462】 投稿者: 一工  (ID:tSXCVMfxWMo) 投稿日時:2016年 07月 22日 13:29

    まずは国立は当たり前でしょう。
    大学合格者実績一覧は国公立から載せますよね。
    国公立○○人が大きな実績になるのです。
    スレ主さん宅が早慶を目指したいのであれば
    そのように舵をとれば良いことで
    高校の指導としては別におかしくないけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す