最終更新:

19
Comment

【4482197】=ラインとネットゲーム=これらは受験の二大悪

投稿者: 親の時代にはなかった   (ID:1i5VJV/xhug) 投稿日時:2017年 03月 05日 22:51

大学受験を終えた保護者の皆様、ぜひお知恵をおかしください。
今年、高校2年生。
大学受験を見据えそろそろ受験勉強に本腰を入れねばと親も子供も危機感をもっています。
ネットゲームは制限など設けられましたか?
本人の自主性に任されましたでしょうか?

ラインとネットゲーム。
これらは受験の二大悪と言われています。
様々な取り組を参考にしたくスレ立て致しました。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4482215】 投稿者: ラインもネトゲも一人ではできない  (ID:pVeeB0Q8VCk) 投稿日時:2017年 03月 05日 23:01

    ラインやネトゲが悪いのではなく、友だちが悪い(受験する上で)のでは?

  2. 【4482257】 投稿者: 大丈夫  (ID:uRgppi0PTyA) 投稿日時:2017年 03月 05日 23:39

    スレ主さん

    「親も子供も危機感を持っております」

    と書かれています。

    子供(本人)が危機感を持っているなら自分でコントロールするでしょうし、大丈夫では?親は子供を信じて見守りましょう!うちの場合、過干渉になればなるだけ逆効果でした。

  3. 【4482290】 投稿者: 本人次第  (ID:3sF7DZ1lrnk) 投稿日時:2017年 03月 06日 00:07

    二年も秋ごろまでは、クラスライン始めSNSがよく動いていたようですが、先輩の進路が見えてくる二年の正月明けからは、「しばらく落ちまーす」と一人欠け二人欠け・・一気にひっそりしました。皆アカウント残したまま現れなくなるのです。そしてセンター試験のころまた活発に。
    いつまでもグダグダ居続けた子ほど、結果は悪かった。離れる時期が早いほど、良い結果が出ていたようです。
    ネットゲームの世界は皆目わかりませんが、やはり受験勉強には邪魔でしょうね。

    お子さん、危機感持たれてるなら大丈夫では。ゲームだけ、やめるよう提案なさっては。

  4. 【4482344】 投稿者: レベルによる  (ID:anfg7xIS/aU) 投稿日時:2017年 03月 06日 01:26

    子供の学校では、LINEなどは途中から静かになっていったようです。
    ネットゲームも、受験が近づくにしたがって、距離を置くようになりました。
    結局のところ、子供たちのレベルによると思います。

    ネットリテラシー、そしてセルフコントロール。
    どちらも、ネット時代をうまく生きるにはどうしても必要なものです。
    賢い子たちは、それをよく認識しています。

    親が制限しているようでは、おそらく大学受験も・・ということになるかもしれません。
    自制ができて「ナンボ」でしょう。

  5. 【4482492】 投稿者: 匿名  (ID:UiZAWPP942.) 投稿日時:2017年 03月 06日 08:37

    通われている高校の環境にもよりませんか?上は進学校でしたので、1年生の時から定期テスト前はLINE封印、何時以降はしてはいけない、こんな内容は書き込まないなど、友人同士で自制していたので、親は全く気になりませんでした。
    一部ではなくて、周囲が皆そんな感じでした。
    ゲームに関しても、本当の隙間時間でさらっとする、お友達はゲーム以上に面白いネタ?ですか、持っていて、勧めてくれた本が良かった、部活の後にマックでテスト対策を一緒にするとか、そんな感じでした。
    でも下は地元の公立で、難関大学を目指す生徒も一握りな感じでしたので、連れてくる友人と制限なしにゲームしたり、LINEは全く親にも見せられない、会話はゲームのスコアの比べあい、アイテムの増やし方などで、ああ、類は友を呼ぶなんだな、我が子も悪いけど、環境なんだなと悟りました。
    時間の無駄を知るのは就職する時なのか、はたまた疑問にも感じず結婚もせず引きこもるのか分かりませんが、もう本人が気が付かない限り治りません。

    あと、意外と小学校時代にうるさく制限していた子どもに限って、高校や大学でLINEやゲームにはまるのも聞きました。甥っ子は六年生まで割りと自由にさせてもらっていたからか、中学校入学後には、飽きたみたいでうそみたいにゲームをしなくなりました。
    もう高校2年生ですかね?親の影響力はお金以外には及びません。
    環境なりを変えなければ、心底自分が気がつかなければ、なかなか修正は難しいのではと思います。

  6. 【4482603】 投稿者: 年子の親  (ID:nCSr.kHmsRM) 投稿日時:2017年 03月 06日 09:54

    匿名様の書き込み、まさに我が家と同じです。
    進学校に行っている子はだんだんラインの回数も減り、ゲームも息抜き程度。友達も同じような状況ですので、本人も特別苦になっていないようです。みんなで受験を乗り切ろうといった前向きさを感じます。
    しかし、レベルの低い高校に入った下の子はクラスメイトとのラインもおさまらず。ゲームも学校の友達と繋がっているばかりではなく、ゲームサイトで作った顔も知らないお友達(?)と繋がっている状況です。多分ゲーム中毒の域ではないかと思いますが、取り上げることはできません。一時取り上げた時はネットカフェに浸っていましたから同じなのです。
    本当に難しい時代だと思いますが、自分を管理できるかは個人の能力によるとしか言えません。
    スレ主様のお宅は子供さんが危機感を持っているなら、自分から辞めると思いますよ。
    環境と個人差としか言えないです。

  7. 【4483461】 投稿者: 親の時代にはなかった  (ID:pnJcrVitpIE) 投稿日時:2017年 03月 06日 21:19

    スレ主です。
    コメント本当に有難うございます。大変参考になりました。

    我が家は小学校時代は同じ塾に通塾していたご近所の先輩ママからのアドバイスを参考にし小5前にゲームは没収しました。
    中学はガラケーで過ごし高校からはクラスラインなどの利用もありスマホを与えいました。

    ゲームラインは学生のみならず、成人の方も多く膨大な量のラインがあるようですね。

    上手に部活もスマホも受験勉強もと自己規制しつつうまく時間を使い分けてくれてばと親は願いますが、成績は今のところ右肩下がりです。
    やっと少し危機感を持ち始めました。

    一応進学校といいますが鉄の指定校に通っていますので、クラスラインの方はこれから受験期には下火になるのかなとお話を伺い安心致しました。
    問題はネットゲームですね。
    ネットゲームを親が規制せず、大学受験を無事乗り越えた方はいらっしゃいますでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す