最終更新:

28
Comment

【4607266】指定校推薦と特待生入試の比較

投稿者: ふらっぎー(スレ主)   (ID:8VHbCXhtln6) 投稿日時:2017年 06月 11日 22:45

娘が高校の先生より、指定校推薦をすすめられています。
私立理系で、早慶ではありませんが、その次点にくるような大学です。

別の方法として、特待生入試でぐっとランクを下げた大学に試験を受けて、入る方法があります。ランクはぐっと下がり、人々が行きたがらない大学ですが、学費がゼロに近くなります。

どちらがいいですか?薬学や化学方面です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4607780】 投稿者: 嬉しいか?  (ID:w1uvre5zd4.) 投稿日時:2017年 06月 12日 13:22

    正直に言うと嬉しくない。理科大は自宅からは通えない神奈川だから。

  2. 【4607784】 投稿者: 悩みどころ  (ID:X9oubi5GD6o) 投稿日時:2017年 06月 12日 13:23

    >理科大の指定校推薦を高校の先生から打診されるのは、かなりいい方向なのですか?その実感がありません。
    >あまりものを押し付けられた感(お金がかかる、しかも6年も居候するらしい、留年しやすい、男ばかり、国立の方が優秀で国立残念の人ばかりで第1希望者はいない、薬剤師などの資格もとくにとれない、将来何になれるのか皆目見当つかない)がありますが、羨ましい状況なのでしょうか?

    お嬢さんが薬学部志望だから、学校側が「これは丁度良い!」と判断して勧めてきたのではないでしょうか。私大だったら、あとは慶應の薬学部ぐらいでしょう。指定校推薦だから、学校側も安心して勧められる人にしか勧められない。お嬢さんが断ったら、次の候補の人に話を持っていくのでしょう。よく分からないのですが、千葉大薬学部は推薦制度やセンター推薦は無いのでしょうか。
    悩みどころですね。理科大薬学部は理科大内でも最高偏差値に近いから、一般で合格するのは難しいかもしれない。推薦を受ければ浪人は回避出来る。ただ、薬学部だから安い理科大の中でも学費は高いし、勉強は厳しいし、六年間だし、教科書も高い。ただし、それは他の私大でも同じだから。学費が無料の大学よりは、理科大の方がモチベーションは保てるのではないでしょうか。
    6月の今の時期に推薦を決めてしまうと勉強しなくなるので、半年間の学力差は大きい。とはいうものの、高校によっては秋口には大半の子が推薦で大学進学を決めてしまう。
    親は腹くくって学費出すか、推薦を受けるか判断するのは本人の希望次第。

  3. 【4607808】 投稿者: ぴこみ  (ID:X2jgo/oWMW2) 投稿日時:2017年 06月 12日 13:40

    なーんだ釣られちゃった♪

    その前の方のレスから、そっか〜大学のこと知らない方かぁ、と、おせっかいおばさん丸出しカキコしちゃいました

    そう言えば少し前に理系の娘だけど文系の方がいいのでは母もクサかったよね
    まあいいけど。ここに書いてる時ってどーせ暇つぶしだから

  4. 【4607840】 投稿者: ん?  (ID:ddQClu3lAlU) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:03

    2つ上の方。
    スレ主さんのお子さん、お嬢さんとも薬学部とも書いていませんよ?
    ぴこみさん仰る通り怪しいスレだけど笑

    理科大薬学部薬学科なら薬剤師の資格とれます。

  5. 【4607855】 投稿者: えっ?  (ID:1JleQCnMEhI) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:17

    娘がって書いているから、てっきりお嬢さんだと思いました。
    六年間で、興味があるのが薬学、化学とあるから、薬学部だと思いました。

    もし、千葉大薬学部を受験するなら、理科大薬学部は押さえられる可能性は高い。
    化学系であっても、一般入試でおさえられる可能性も高い。
    特待生で学費無料の大学は、その大学しか合格しなかった時だけの選択肢で
    六年間確約されているわけでないので(既出)止めた方が良さそう。
    どのみち奨学金借りることになるなら、理科大の方がモチベーションが保てる。
    理科大はもともと就職が良い大学だから、薬学部を出て就職できないは無いでしょう。
    悩みどころですね。

  6. 【4607864】 投稿者: 何を重視するのか、で自分で決めるしか無い  (ID:.hFVvTrca42) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:34

    指定校推薦:受験すればまず不合格はないけれど、他の大学を受験したり進学したりはできない。(入学辞退、中退などをしたら、母校の指定校枠が取り消されたりして、母校、後輩に多大な迷惑をかける)

    特待生入試:例えば神奈川大学の給費生入試のようなものであれば、合格しても必ずしも進学する必要はない。入学金さえ支払えばキープもできるので、他の大学にチャレンジすることも可能。
    入学したら4年間ずっと特待生でいられるかどうか、は確認が必要。大学での成績によっては特待生でいられなくなる可能性あり。

    指定校推薦で入学する人がすべて一般入試よりできが悪いわけではありません。一般でも合格できるような人が指定校枠で入ることだって可能なのですから。(もちろん、内申美人で、実力もないのに指定校で入学する人もいます)

    入学後の成績
    さらに、一般入試であろうと、指定校推薦であろうと、あるいはランクを落とした大学での特待生入試であろうと、入学後の成績がどうなるか、なんてことは誰にもわかりません。高校で習ってきた科目と、大学で習うものとは内容もレベルも違うのですから、入学時にトップ層にいても4年のうちに沈んでいく人だっているでしょう(例えば物理化学が苦手だけれど他の科目でカバーして合格した人が理系学部で落ちこぼれる可能性は多分にある)

    就職
    こちらは、資格の取得が関わってくるものでないなら、学歴フィルターというものが存在しますから、あまりレベルの低い大学だと、エントリーシートの段階で落とされる可能性もあります。(特に大手の人気企業などなら)大学名でクリアすればあとは本人次第です。大学での成績が良くなくても会社にとって欲しい人材(資格、特技、性格などなど)であれば内定が取れるかもしれないし、成績が良くても会社にとって欲しい人材でなければ落とされるかもしれません。

    大学院
    理系だと、理科大レベルだと4大で就職も多いかもしれませんが(調べてませんが)、例えば難関国立理系だと8,9割が大学院に進学します。大学院に進学しないと、自分の学部、学科の専門知識が不足しているため、その分野への就職が出来ないからです。(4大卒で就職するとなると、文系と同じ土俵で就活です。まあ、ちょっと専門知識をかじった、という利点はあるとしても、あとはコミュニケーション力のある文系と互角に戦えるか、です)薬剤師とか医師になりたい場合は6年制ですから、院試はありませんが、そうでないなら、よほど成績がよく推薦されるのでなければ、同じ系列の大学人に進学でも院試を受験、合格する必要があります。(受験料、合格したら入学金、授業料が必要)

    これらを考慮して、どうしたいのか決めてください。まあ、”専願”でないなら、特待生入試を受けつつ他の大学にも一般入試で受験、が一番良いのでは?

  7. 【4607913】 投稿者: 理系女子の母  (ID:MF/62c5CBK2) 投稿日時:2017年 06月 12日 15:15

    就職に際しては、学校の成績はほとんどと言って良いほど影響しません。結局のところ本人のやる気が一番なのです(月並みな言い方ですが)。
    ですが、仮に薬学であれば6年間を過ごす場です。ランクを落として周りに引きずられすことなく6年間を過ごすのは、かなりの高い意識が必要です。
    時にはグループで一つの課題に取り組むこともあるでしょう。そういったときに、自分が求めるレベルのものを協力して作り上げることができないこともあり得ます。

    経済的な理由があるなら、ランクを落として特待の制度を利用することも致し方ないと思います。でも特待生がほかの学生の模範生であることは期待できません。むしろ試験前やレポートの締め切り前にクラスメイトとトラブルになる恐れすらあります。

  8. 【4607932】 投稿者: ぴこみ  (ID:X2jgo/oWMW2) 投稿日時:2017年 06月 12日 15:39

    暇なので〜

    何個か上の方、千葉大薬学部って書いてらっしゃるけど…
    千葉薬受けるレベルが特待fラン狙うとか理科大推薦なんて考えられませんから
    千葉が記念受験ならいざ知らず

    うちの子の仲良し、今年受かって行ってますけど、併願先は慶応薬一般に理科大はセン利ですよ(合否までは聞いてません)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す