最終更新:

20
Comment

【1717023】小、中学生 携帯電話もたせていますか 

投稿者: どうしよう   (ID:q1.pG99CRiU) 投稿日時:2010年 05月 06日 10:27

中一男子の保護者です。
携帯電話をみなさんもたせていますか。我が家は未購入です。みなさん教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1717031】 投稿者: 持たせてます  (ID:YR5sdGP5TUM) 投稿日時:2010年 05月 06日 10:36

    中学一年男子校です。基本禁止ですが
    学校に届け出て、朝先生に預けて、帰りに
    返していただくって形でOKいただいてます。
    妻が駅まで迎えに行かなくてはいけないからです。
    当然Iモードはやれないようにしてますし
    遊びに使うことはありませんですね。
    ただ、私学中学で各友達の家が離れているため、
    遊ぶために集合場所での確認用に休みの日は
    持ち出してます。友達も全員同じ形で持ってます。
    長電話もしないし、メールは当然できません。
    本当に「通話のための電話」です。
    ただただ、子供が(遊ぶために)持ちたいと言ったら
    多分持たせてませんし、ぶん殴っていたでしょう、私は。

  2. 【1717107】 投稿者: 不便さが便利  (ID:mzpBB5U2i.A) 投稿日時:2010年 05月 06日 11:41

     中3男子ですが、持たせておりません。結果、とても良かったと思っております。本人も特に不便を感じてないと言ってます。
     これは自分や、主人の経験からですが、携帯があることで便利である一方、不便なときも。GWの休みの間に、上司からの着信があり、我が家の予定を変更し、結局余計な仕事をする羽目に。「着信あり」の怖さを息子も感じ取った事でしょう。姪っ子は、同じ中3ですが、携帯を持ち、ほぼ毎日友達のメールに返信していると、親が嘆いておりました。勉強どころではありません。「暇な友人のメール相手に利用されて・・・」と義妹は言うけれど、結局親の見通しが甘いとしか思えません。「女の子は携帯がないと仲間に入れてもらえない」という他のお母さん達の意見も参考にし、買い与えた結果、狭い友情の果てしないメール攻撃に苦しんでいる始末。
     ↑の方のような、家族との連絡手段としての使用であれば問題はないと思いますが、子どもの言い分で与えるのは、後々になって、意外な問題が出てくるような気がします。
     携帯の便利さには注意です。

  3. 【1717125】 投稿者: B  (ID:LtpyhYmF2w2) 投稿日時:2010年 05月 06日 11:59

    都内高校生二人の親です。
    一人は高校二年から始めました。部活の連絡は、これがないと皆に迷惑がかかるとかで。一年目はPCでまかなっていたんですが、二年目になって役付きになり、そうもいかなくなり...仕方なく。
    もう一人はまだ持っていません。学校まで30分以内だし、夜遅くまで予備校とかに行ってないし、
    部活の連絡は家庭の電話を使用するので。
    有りがたい事に、学校側が校内での携帯使用を禁止してくれています。先生に見つかったら即刻取り上げだそうで。
    友人と休日に外出する際には、大抵母親の携帯を持ちだします。
    二人とも、「携帯でネットをすると、法外な金額を請求される(おどし入ってますが)ので、絶対使用してはいけない。デコメや写メは送らない。受け取らない。」という条件を呑んでくれています。やりたきゃ、自分で稼ぐようになってからにしてね、ということで。
    一番携帯を欲しがったのは、中学1・2年頃でしたかね...。友達もどんどん持ち始めるし。
    しかし無いなら無いで、どうにかなりましたよ。私が見るところ、友人関係も別に普通ですし。
    色々事情もおありでしょうが、迷うくらいなら、まだ持たなくてもいんじゃないかと私は思いますが。
    一旦持ってしまったら、簡単に辞められるもんじゃないので...。

  4. 【1717140】 投稿者: 親子次第  (ID:xko8OUc4qFc) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:13

    小3から塾通いのため キッズタイプを持たせ この春から中学生なので すべての機能を使える状態で購入しました

    携帯の便利さや 怖さはこの数年折に触れ話してきたので なんでも使える今も 必要なことにしか使いませんね

    学校にはもって行かせてないので ほとんど自宅ですが 私が働いてるので私との連絡用としてしか機能してないかも(笑)

    心配もわかりますが 親子 家族での携帯に対する考え方が大切ですよね

  5. 【1717169】 投稿者: 首都圏在住・公立中1年女子  (ID:ALBd6GYtvZY) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:38

    習い事の関係で小2からキッズ携帯を持たせ、通話とメールは家族限定。メールは「今バスに乗った」「到着した」程度です。小学校高学年になるとアドレスを教えてなどありましたが、「わからない」などいって教えていません。周囲でメールのトラブルが多いのを知っているので自分から教える気にもならないようです。写真を勝手に転送したり、なりすましメールなどもあったようです。友達との連絡は電話ですることにしています。

    中学に進学し、携帯の校内への持ち込みはもちろん禁止です。見つかった場合は没収され保護者へ渡すことになっています。中学入学を機に携帯の購入者も多いようで、さっそく保護者会で携帯に関する話が担任よりありました。トラブルは男子より女子が多いようですが、購入する場合メールの使用時間帯や使用価格の限度を決めるなど家族で取り決めをしないと、トラブルに巻き込まれることが頻繁に起こっているとのことです。

    購入の場合は、管理をどうするかが大事だと思います。

  6. 【1717191】 投稿者: キッズ  (ID:By67AhswVKs) 投稿日時:2010年 05月 06日 12:56

    4月から小1になり、携帯をもたせてます。電車通学なのでやはり安全のためにはもたせておいた
    ほうが安心です。家族しかつかえないし、うちでは携帯知らない人からきたメールは危ないと教えてありますし、(ブロックできるからこないですよ)

    お子様としっかり話し合っておくといいのではないでしょうか?

  7. 【1717221】 投稿者: 一姫二太郎  (ID:qI4ZVWr2zI.) 投稿日時:2010年 05月 06日 13:21

    上の娘が中一になった時に、下の息子と共用で一台買いました。
    親が、外出の時の緊急用だよ、としか、言わなかったので、娘はネットを使うと
    お金がかかることを知らず、一万円以上の請求になるところでした。
    携帯会社から連絡が来て、初めてお金のかかる怖さを知ったようです。
    {その月だけ定額ライトにしてもらいました。)
    ちなみに、何を見ていたかと言うと、アニメのサイトでした。
    それ以来、親の私がロックをかけて電話しか使用できないようにし、親のPC
    {リビング)を使うように言いました。
    下の息子が中高一貫校に昨年入学した時、電車がよく止まるので、やはり
    緊急用に買いました。
    校門に入る前に電源を切リ、担任に携帯や貴重品を毎日預けることになっています。
    メール以外は親がロックをかけていますが、男子校なので、
    遊びに行く時しか使いません。メールも一行だけと実にシンプルです。
    お金がもったいないと言います。
    娘はメールを友達としたことがなく、今年高校に入って、初めて
    メールデビューしたのですが、女の子はメールの返信のやめ時がわからず
    {メール以外は親がロックしている)、メールの送受信にそれぞれ料金が発生する事を
    教えました。
    自分ではまってしまうことを知っているので、私が個人で使っているPCからメールを
    送受信させるようにしました。{私のアドレスを使用させています。)
    相手の子にもメールはお金がかかるよ、と伝えたようですが、そんなの関係ない、とのことでした。
    リビングに置いてあり、使用するにも、私がロックをかけているので、いちいち使うときには
    メール確認させて、と聞いてきます。定額なので、子供も安心して使っています。
    中身は大したことがないのですが、頻繁にやり取りをするので、しばらくはこれでいこうと
    思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す