最終更新:

19
Comment

【1754364】小学生の男の子の喧嘩

投稿者: マヒル   (ID:m526KOvq/kQ) 投稿日時:2010年 06月 04日 22:53

小学2年生の男の子の母です。
息子がどうもトラブルメーカー的な要素があるのではないかと、最近心配になってきました。
息子は、性格も基本的に明るく優しい方だし、勉強もスポーツも並レベルだと自負しております。しかしながら、放課後遊びなどではドッジボールや、鬼ごっこのルールでは不利を強いられたり、文句を聞き入れてもらえなかったりして悔し泣きをして帰ってきたことが数回あります。今日は後片付けを1人でさせられたとかで泣いて帰ってきました。
 また、友達と公園などに遊びに行っても2~3回に1回は喧嘩をしたと言って悲しそうにしていたりします。そんな時、母である私が肝がつぶし、平静ではいられず、大騒ぎをしてしまいます。時には「どうしてあなたが入ると喧嘩になるの?」と怒鳴ってしまうこともしばしばです。それも子供には良くないとは分かっていても、友達と楽しく遊べないことをつい攻めて反省会になります。
 周りを見ていると、長男よりも次男のほうが、人間関係を構築するのも上手で、また生まれ月に差があるものの、クラスでの立場も強いような気がするのですが、いかがでしょうか?
 最近では友達と遊んで帰ってくるまで心配で、いっそしばらく学校以外のお友達付き合いをお休みしたほうが良いのではないかと悩んでいる次第です。
 是非、ご経験のあるお母様方に親の私の対応についてのアドバイス、子供に対するアドバイスを頂きたいと思います。辛口でも覚悟しておりますのでよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1803778】 投稿者: さっち  (ID:8ji1VDsLooM) 投稿日時:2010年 07月 20日 22:54

    今まさに同じ状況で悩んでいます

  2. 【1804023】 投稿者: 気にしすぎは・・・。  (ID:XZrMQF0OcTA) 投稿日時:2010年 07月 21日 10:04

    生まれ月は幼児だけで、幼稚園を2年ないし、3年間過ごしてきてるんです。
    もう小学校なんですから公平ですよ。
    学力も、友人関係も、先生や子どもたちの間で、四月も三月も区別してくれませんし、関係ない。
    性格や個性だと思います。

    息子もよく、もめてましたが、小三になり、友人関係をだいぶ学び、クラス換え後は学校からのお電話減りました。
    時期が解決すると思います

  3. 【1804400】 投稿者: 中1男子  (ID:cCgZLBAmgYQ) 投稿日時:2010年 07月 21日 19:48

    〆られたあとのようですが、我が家の息子も小学校2年から3年生はホントによくけんかして帰って来ました。殴り合いとかではなく、口げんかですが。

    まだまだ自我の強い年齢で、仕切る子と意見が合わないと「ふん!」みたいな感じで帰ってきちゃったり、けんかしなくても「今日は誰ちゃんが遊びに入れてくれなかった・・」と悲しそうだったり・・・

    長子でしたので私も最初はやきもきしましたが、「けんかしたまま帰ってくるとお友達が探したりするから、ちゃんと帰るって行ってきなさい。」ともう一度送り出したり、「そっか遊びに入れてくれないのはやだね。」と息子の話を聞いてあげるよう心がけました。

    だんだん周りとのコンセンサスがとれるようになってくると、遊びのルールを考えたり、乱暴な子に注意したり、遊びたい相手に気持ちを伝えたり、上手になってきますよ。

    発達については気になるところですが、お母様が見て、集団で時々はけんかをしながらもだいだいうまく溶け込んでいるのであれば大丈夫なのでは?
    けんかをしたことでお子さまに当たるのではなく、話を聞いてあげてください。いつも味方でいてあげてください。

    あとくされの無いのも低学年の男子の良いところです。
    喜んで友達と約束をしてくるのであれば見守ってあげてくださいね。

  4. 【1805904】 投稿者: 続行中  (ID:TTsxrMv14/s) 投稿日時:2010年 07月 23日 11:40

    5年の息子です。明るくひょうきん、やんちゃでグループにこだわらずいろいろな仲間と遊んでおります。
    しかし、やんちゃがエスカレートして、手や足がでることもあるようで(先生から聞きました)私には「自分は何もしないのに相手がぶってきた」等、5年生ではあり得ない理不尽な喧嘩と嘘をつき、母親の前では自分が一方的な被害者と言ってくることが最近の悩みです。
    勉強も大嫌いな為、家庭で厳しく勉強面はやらせている為、学校でストレス発散しているのかしらとも思います。
    (ちなみに受験する能力はなく、お恥ずかしいながら学校の授業についていけるレベルです(-_-;))
    勉強嫌い、学校でたまに喧嘩、5年生でさすがに焦り始め、悩んでおります。便乗ですみません。

  5. 【1806019】 投稿者: 青梅  (ID:aAhtNsfxGBo) 投稿日時:2010年 07月 23日 14:44

    ストレートを投げてダメならば、カーブを投げてみてはいかがでしょう?
    5年生にもなれば、おそらく本人は悪いことをしたのは分かっていて、叱られるのが嫌で「なにもしていないのに相手が手を出した」と言っている場合があると思われます。
    本人が「何もしていない」と言い張るのなら、私なら「何もしていないのにぶってくる人は滅多にいない」と言います。
    続けて「あなたにとってはたいしたことではなくてやったことすら忘れているようなことでも、相手の子はそれがすごく嫌でぶって来たのかも知れない。なにか思い出せないかな?」と聞いてみます。
    頭ごなしに怒らないのがポイントです。
    些細なことでこちらから先に手を出したことが分かると「どうしてぶったの!!!」と言いたくなりますが、ぐっとがまん。
    その場合の言葉での反論の仕方や対処の方法を何パターンか教えてあげましょう。
    次に同じような状況になったとき、手を出さずに解決できればそれでよしです。
    高学年男子のケンカは、年に1~2回ほどですが仲良しとの本気のケンカの場合があります。
    この場合は、聞いてやると必死で状況や自分の考えを訴えてきます。
    これは、ふんふんと聞いてあげるだけで本人の気持ちは落ち着くと思います。
    そんなケンカをしても以外と男子は後を引かないので、あまり心配はいりません。

  6. 【1806205】 投稿者: 続行中  (ID:TTsxrMv14/s) 投稿日時:2010年 07月 23日 19:34

    青梅様、的確なアドバイス有難うございます。
    分かっていても日々頭ごなしに怒ってばかりの自己嫌悪の母です。
    何かしら、家庭で不満があるのだと思います。
    例えば主人と子育てでよく言い合いになってしまい、息子は「御願いだから喧嘩しないで!」これは最近多いです。
    それとやはり勉強面。主人も私もうるさく言い過ぎなのです。
    私が言い始めると決まって主人までが横から入り、一緒になってワーワー始まるのです。
    いけないですよね。。。
    青梅さんのおっしゃるように気をつけて、息子の話を聞いてみます。

  7. 【2571553】 投稿者: こそだてちゅう  (ID:NB4CT8EQngY) 投稿日時:2012年 06月 08日 08:03

    おっしゃることももっともだと思いつつ、ん?と思う部分があったので投稿させていただきます。
    お友達の、殴りかかったりという行動はもちろんしてはいけない事ですし、そのお友達を止めようとしたのは立派だと思います。ただ、その子を除いて他全員が気遣うことなくゲームをしているという状況はどうでしょう。もめた時のアドバイスとして、みんなやりたいことがあるんだから仕方無いというのはどうでしょう。皆が集まるのであれば、皆で遊べる事をすれば良いのではないですか?ゲームを持っていない子一人ぼっち…我が子にならその子の気持ちも考えて遊ぶことを学んでほしいと思いますし、ゲームをするなら、また集まり直せば良いと諭したいとおもいました。

  8. 【4293290】 投稿者: 山田秀吉  (ID:OwW.xN2iTJ.) 投稿日時:2016年 10月 20日 17:04

    弱きだ、ドンとぶつかれ、保護者に言いい付けなさい

    山田より         

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す