最終更新:

72
Comment

【3425967】ギャングエイジ?先生の言うことを聞かない子供の対応について

投稿者: 不眠症   (ID:5Gblmse6eGE) 投稿日時:2014年 06月 19日 13:37

件名のとおりです。
授業中たち歩く、
言葉を発するなどして授業にならないこともしばしば。
我が子のことです。
小学4年男子です。公立にかよっています。

3年のときに私の財布からゲームを買うためにお金を抜き取りました。授業中は居眠りばかり。
睡眠が足りないのか?寂しいのか?色々心配して対処したつもりです。
厳しいスポーツをさせればと、野球チームに入り、頑張っています。監督の言うことは素直に聞きます。厳しいおじさんが好きなようです。
3年のときの居眠りは担任教師を
シャットアウトしていたようです。
4年になりベテランの女性の先生になりました。
私が
朝の準備や宿題を口を酸っぱくして言ってもなかなかやらず、やっとこさ夜遅くなって思い出しやりはじめる毎日を愚痴ったところ、学校でもそんなかんじとのこと。先生に注意されると逆ギレし、この間はトイレにこもり、校長や教頭まで出動し
結局うちの子供は社会見学にもいかず、学校で待機していました。
とにかくひどいようです。よそのお子さんに迷惑になっているのも気になります。
誰かをいじめたり、手が出たりなどはありません。
構ってちゃんなのか
…寂しいのかもしれません。

夫は心配ないと言います。先生に伝えると、お母さんやお父さんがおもっているよりひどいです、と言います。自分の力不足ですみませんとおっしゃいますが、本当はそうは思っていないと思います。

なにが悪かったのか??

今は学校で、授業をきちんとうけたら丸をもらい十個ためたらおうちでご褒美をというのをやっていますが…三歩すすんで三歩さがるような状態です。
明日は懇談会です。家の子供以外にもお仲間がいて
今頑張ってます。ということを他の保護者のまえで伝えると先生が言ってました。文句を言う保護者さんがいるのでしょう。要するにつるし上げです。
つらくて眠れない日が続いています。
昨日は睡眠導入を使い眠りました。

上の子供がよくできすぎて、てもかからなかったため正直どうしていいかわかりません。
我が子のお友達やら知り合いのかたで同じような経験をし、克服された方はいらっしゃいますか?家庭での接し方などいい方法がありましたら教えて下さい。

我が家は共働き、長男は発達障害ではありません。
学力はそこそこありますが、授業中そのような調子なので、坂を転がり落ちるように成績も悪くなっています。成績だけを気にしているわけではありません。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【3437861】 投稿者: やっと  (ID:0aq0nYxtr9Q) 投稿日時:2014年 06月 29日 07:41

    スレ主様のしていることは、全てお子さんのためになっていると思いますよ。
    これから先は、イライラして当り散らしたくなることがあっても、お母さんの顔を思い浮かべて、立ち止まることができるのではないでしょうか。
    味方になってくれる人がいるということは、そういうことです。

  2. 【3438162】 投稿者: さくな  (ID:KwXIDDhTzs6) 投稿日時:2014年 06月 29日 12:48

    ヒヤヒヤしながらこのスレを拝見していましたが、スレ主さんの報告を聞いて、ホッとあたたかい気持ちになれました

    懇談会をきっかけに、スレ主さんが変わった事が、同時にお子さんの転機になると思います

    きっと近々、びっくりする程いい子になりますよ(^^)

    私自身にも、ハッとさせられた事、考えさせられた事、沢山ありました

    我が家にも、同い年の息子がいます

    「我が子も紙一重」とおっしゃった皆さんのお言葉、よくわかります

    スレ主さん、お互い頑張りましょうね!

  3. 【3438250】 投稿者: 成れの果てです  (ID:OQipMCKO38s) 投稿日時:2014年 06月 29日 14:26

    先ほどざっと全体を読ませていただきました。
    そして、とても気になったので、出てまいりました。

    私自身が、小中高で問題児でした。
    自分ではあまり意識なく、友達と戯れているつもりでしたが、
    次第に友人は少なくなりました。


    母親からは、愛された記憶もなければ
    褒められたこともありませんし、抱きしめられたことも記憶にありません。

    忙しい仕事から帰ってくれば、鬼の形相でお決まりの食事を作り、
    命令のオンパレード。
    気に入らないことがあれば、暴力・暴言・蔑みが頻繁でした。

    勉強は、中学から急に強制されるようになり(それまで放任でした)
    毎日塾や家庭教師が来ていました。

    青年期は白昼夢のようでほとんど記憶がありません。

    母親の暴力は、20歳になるまで続いたと思います。
    体力的には途中から私が勝っていたのですが、母に勝つことは
    なんだかかわいそうで、反撃はしたことがありません。

    私はストレスが中に向くタイプだったらしく、
    大人になって10年くらいは精神を病んで通院しました。
    辛い記憶をぼんやりとしか覚えていないのは
    私の生命力(忘れることで辛さを逃す)が強かったのかな、と思っています。


    今は幸い、親から離れてようやく穏やかな日々ですが、
    兄弟も同じように病んで通院しています。

    親から認められず、愛されず(愛してくれていたと思いたいですが)
    私たち兄弟は十字架を背負って生きているようです。

    スレ主さまは少しずつ前向きに歩いていらっしゃること、いろいろなことがあると
    思いますが、かけがえないわが子のために、どうぞここが頑張り時と思って
    寄り添ってあげてください。

    私の母も当時一度でもそうしてくれていたら、今がもっと違う景色だった
    だろうと思います。

    ちなみに母は、今は更に大変です。
    病んでいる子どもの面倒を見たり、その孫の行く末を案じたり。
    それでも、自分の子育てが間違っていた、とは口が裂けても言いませんね。
    今では「宗教教育を受けさせればよかった」と申しております。
    どこまでいっても外注しか考えず、丸投げしています。
    仕事では成功した人ですが、子育ての課題は来世に持ち越すんだな、と
    諦めて遠巻きに見ております。

    徒然にまかせて書いてしまい申し訳ありません。
    皆様が書いていらっしゃるように、きちんと向き合えば
    必ず事態は好転していく時がくると思います。
    頑張ってくださいね。

  4. 【3513850】 投稿者: スレ主です  (ID:aYBcHrJzH2.) 投稿日時:2014年 09月 08日 09:21

    二学期です。
    締めましたが、その後どうなったか…私の気持ちを整理するつもりで書き込みたいとおもいます。

    夏休みは親子共々心穏やかに過ごしました。
    週二回の公文式(少しでも集中力がつけばいいかと)
    夏休みの宿題は前半にすべて終わらせ、任意の理科の自由研究と苦手なリコーダーの練習を一緒にやりました。親と子の絆作りのためです。
    ちょっとで絆ができるか、といえばそうではないと思いますが…
    上手く自分の思いを伝えられない長男のためのツールです。
    リコーダーは私ももう演奏は何十年としていないので、教科書をみて思い出しながらです。サミングが出てくるのでなかなか難しい…イヤになるのもまあ、わからなくもなかったですね。

    旅行もいかなかったものですから野球は皆勤賞です。この間の公式戦では初めてヒットを打ちました。一番認めてほしい存在の監督に休まず練習をがんばったからだと誉めてもらい、モチベーションアップにつながったと思います。
    野球チームのキャプテンは色々と事情を知ってくれていて、気にかけて遊びも誘ってくれたり自転車の乗り方を教えてくれたり…野球母達も心配してくれて、沢山沢山励ましてくれました。この場所がなかったら、本当に親子共々立ち直れなかったとおもいます。感謝してもしきれないほどです。

    チームメイトと毎日のようにプール、自転車で近所中を走り回り所謂男の子らしく過ごせたことは良かったのかどうか…まだわかりませんが。
    今のところましになったかな?というレベルです。
    先生はとても表情がいい、といってくださっています。
    一学期は先生に一部の保護者からの強烈なクレームがどうもあったようで、必死に盾になってくださってたようです。
    先生には私の先走りで、色々と勘違いしてしまったことを申し訳なく思っています。
    先生も本来なら学習意欲を低下させないであろう子供がこうなってしまったことに責任を感じていらっしゃり、長年の教師生活のプライドもあり必死になって下さっています。公立の先生はとても優秀なのだと改めて実感しました。

    色々家庭環境やら根ほり葉ほり聞かれたことを追いつめられている、と受け止めてしまっていましたが、それはそういう風に聞かれるのは当然のことだったな、と後で考えるとそう思いました。
    完全に親もパニックになりオロオロするばかりで、どうしていいかわからずただただ泣くばかり…でした。なさけないですね。

    カウンセリングも週一度通っています。ただ、カウンセラーのかたは、「今のところこれといった原因のようなものがわからない、いたって普通のお子さんにしか見えない…」とのことです。
    学校の先生より要請があり、支援センター、家庭、学校でやりとりしながら進めて行きましょう、ということになりました。よい結果が見えるといいのですが…

    授業が面白くないのでたち歩く、エスカレートする事が悪いことだけれど、迷惑なのだとわかっていなかったような面があります。この間長男がリビングで楽しみにしていたテレビ番組を見ている最中に、私と長女が大声で会話していたら「うるさいなあ!」と言いました。長女が「あんたも授業中友達に同じことしてるじゃん」と言われ、「いや、僕は迷惑かけてない」と…
    いやいや、もしかしてわかってなかった?と言うことで、主人から後でこんこんと説明されていました。
    もしかすると、もっと単純なことがわかっていなかっただけ、なのかもしれません。

    そもそも暴力をふるったり、人に迷惑をかけることをよしとする子ではないのでずっと不思議だったのですが。頭の出来が年齢以上な面と
    幼稚園児並みな面とが同居しているんだろうな、だからわかりにくい、やりにくいんだ、ろうと…。
    違うかもしれませんが。

    しかし、今日明日どうにかなるものでもなく、心の中にできたおできはある程度治まるまで時間もかかるのだと思い、それまでは親としては頭を下げ続けるしかしてあげられることはやはり無いのだという結論になりました。
    手伝うことはできても本人がなんとかしないという気持ちにならなければ本当の問題解決にはなりませんから。
    そして私はせめて子供のまえでは堂々として笑顔でいようと思います。だって私は頑張っていますから。

    独り言のようなコメント、もしご覧下さった方がいらしたら…お目汚し失礼しました。
    私も長男もきっと大丈夫です。
    コメントを下さった全ての方に感謝します。
    ありがとうございました!

  5. 【3985420】 投稿者: かんこ  (ID:5/u/AeC4O52) 投稿日時:2016年 02月 04日 23:07

    このような状態の子がどの学校にもいます。少ない人数にして学習する環境をご両親の努力で作ってください。集団で学習する環境では、ストレスがたまるのです。その子の一つの個性と考えて良い部分を引き出すことに全力をむけてください。学習環境を変えるのです。そのために専門家に相談するのがよいでしょう。自分の経験では、カウンセラーが最も専門機関を知っていました。どの地域にも相談機関があります。相談しましょう。お薬は、私はよいとは思いません。眠くなってしまうからです。自分のよさを発揮できるような環境においてあげることがベストだと思います。

  6. 【4117121】 投稿者: 久しぶりに投稿します。  (ID:L2vhmhoUBYw) 投稿日時:2016年 05月 19日 18:31

    スレ主です。

    ウチの長男の
    その後の事について書きたいと思います。

    あれからウチの長男はどうなったかと言いますと
    結局
    4年生の3学期になり
    驚くほど学年が落ち着きました。

    冬休み、原因不明の熱を出しまして…
    それが治ったとたん、今までの行動はなんだったのか?というぐらい落ち着きました。

    色々とあり、厳しいスポーツチームは辞めました。

    違うチームに移籍も模索してみましたが
    本人は気にいるチームがない、との事でした。
    その代わり塾に通ってみたいと。
    お姉チャンのように受験してみる、との事で
    5年生の2月から通塾しています。
    遅すぎる決意ではあります。


    塾の先生のこと、凄く気に入っていて帰ってからは
    「今日はこんな事を習った」
    「〇〇君はどこどこの学校に行きたいらしい」など
    色々話してくれます。

    本当に4年生の時は色々ありましたが
    親の私たちが結局の所子供のサインに気付けなかったのだと今考えるとそう思います。
    あれは小4の壁だったんです。

    学童保育がなくなり、ホッとできる場所がなかったのだと思います。
    でも、私たちは
    やれスポーツだ、勉強だと追い立ててしまった。

    ちょうどその時と実母の介護が重なり
    私の頭の中が母の事でいっぱいになってしまったからだと思います。

    でも結局のところ、上の子の育児が上手くいき
    傲慢になっていたのかもしれません。
    「うちの子は大丈夫」だと。
    それ故に長男も
    勉強でも頑張って良い大学、良い会社に入り素晴らしい人生を送って欲しいと
    親の勝手を押し付けていたような気がします。

    普通に学校に通い、仲のいい友達がいて
    そんな当たり前の事が
    どれだけ素晴らしい事なのか
    気づかされました。

    一応受験する方向に進んでいますが
    本人が行きたい学校に進学すればいいと思います。
    そして望むようにしてやりたいと思います。
    幸い、公立も荒れていませんから
    公立にそのまま通うのも選択肢に入れています。
    ダメでも全然あり、チャレンジした事自体を喜んでやりたいと思っています。

    きっとこの掲示板では
    うちの子のようなお子さんを持っている方はいらっしゃらないだろうし、
    「迷惑千万!」と思われている方がほとんどだとは思います。
    実際私もいろんな方に直に酷い言葉を投げつけられましたが、結局いい返さずに良かったと思っています。
    今は学校でも沢山の友達、その保護者の方々、先生が長男に声かけしてくださっています。
    迷惑をかけましたが、同学年の親とも絆ができたように思います。
    保護者懇談会やら積極的に参加し(辛かったけど)
    内に籠らなくて良かったと思います。

    まだまだ子育て真っ只中で、これからどうなるのかわかりませんが
    小学生のうちに、一山あってある意味良かったのかもしれません。
    最近は反抗期気味ですが、よく話してくれるようになりました。
    主人はやはり長男の最大の理解者です。
    仲がいいです。
    私は理解できない事がたくさんありますが
    とにかく沢山褒めてやろうと思います。


    つぶやきになりましたが、読んでくださってありがとうございました。

  7. 【4119661】 投稿者: モルモット  (ID:A.5WIajOm8E) 投稿日時:2016年 05月 21日 16:14

    息子さん落ち着かれた様でなによりです。

    私の子どものクラスメイトもスレ主さんの息子さんタイプで、お母様は大変苦労されていました。
    PTA会長をやったり、学級委員をされたりと、他の保護者さんと関わる機会が増えてから、その子もちょっとずつですが変化していき、得意のピアノやイラストなど他のお友達に誉めてもらったり、お友達のお母様方から「○くん凄いね」と声をかけてもらったりと、次第に可愛がられる子になりましたよ。
    その子は感情のコントロールが下手で、他害もありカウンセリングも受けていた子でしたが、六年生の夏に勉強に目覚めて中学受験に間に合いました。
    今は楽しく学校に通っているとの事。
    お母様も明るくなられたし、本当によかったとおもいます。

    スレ主さまも、色々と悩まれ大変だったとおもいますが、息子さんが落ち着いてよかったです。
    受験勉強、頑張って支えてあげてくださいね!

  8. 【4604191】 投稿者: あや  (ID:5.KT.lXPsAE) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:25

    以前の投稿でしたが、最後まで一通り読ませて頂きました。

    というのも、息子のクラスに今、少し暴走している子がいるのですが、小さい頃から明るく積極的で友人も多く、勉強も頑張ってることを知っているだけにとても「悪い子」だと思えないのです。
    知らない人たちは「悪い子がいて困るね」と噂し合っています。
    しかし、ご両親も夫婦仲がよくお子さんとの会話も多くて、良識的な方ですし、とても悩まれているので、どうしてその子が問題を起こしてしまうのだろう、何か力になれることはないのかと思いネットを歩き回っていてこちらを拝見しました。

    スレ主さんの担任の先生、クラスの親御さんたち良い方に恵まれた結果、そしてスレ主さんが諦めずに向き合われた結果が今なのですね。
    他人が「授業が受けられず迷惑だ!」と糾弾することは簡単ですが、やはり同じ学校に通う子として、息子の友人として温かく見守り、親御さんを励ましていきたいと思いました。

    とても参考になるスレッドでした。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す