最終更新:

82
Comment

【3752352】第一希望私立中不合格→公立中→公立トップ高希望 の3年間の過ごしかた

投稿者: もうすぐ6月   (ID:V4gXViWwxM.) 投稿日時:2015年 05月 29日 13:47

こんにちは。

スレのタイトル通り、娘はこの四月に地元の公立中に進学しました。

娘は第一志望の難関私立中高一貫校にまさかの不合格、
他の私立は全て合格したものの、
ここは首都圏ではなく、第一志望とその他の私立中との学力差が大きい事、
また、1時間以上の遠距離通学になること、
そして、経済的にも決して無理ではないが、
そこまでして第一志望以外の学校に魅力を感じなかった為
地元公立中から公立トップ校へと路線変更しました。

上の兄は娘の第一志望だった難関私立中高一貫校に通学しています。
このような家庭環境ですので、娘を公立中に入れて、2か月。
その環境と生徒の質の違いに今更ながら、(あたりまえのことなのですが)
親子共々非常に戸惑いを感じています。

特に5月から部活動が始まり、その拘束時間の長さに辟易しています。

朝練・昼休み練習・放課後練習は一年を通して
試験前と学校の都合で部活停止時以外は当たり前。

土日もお弁当持参で朝から夕方まで。
夏休みもお盆以外は練習があるそうです。
(運動系の部活に入っています)

これまでしてきた週1の習い事は行けず、
週3回の塾も遅刻。
日曜日のテストも受けられず。

ここまで拘束されるとは。

この地域では、第一希望私立中高一貫校がダメだった場合、
娘のように公立中から公立トップ高へということは
決してレアなケースではないとはよく聞く話で、
塾にもそのような生徒が集まっています。

不合格だった時、塾の先生にもそのように勧められました。
(生徒を確保したいという塾の思惑が含まれているのは了承しています)

部活に関しては、娘は退部を希望しており、家族でも話合いをしました。
余りにも、旧態依然とした風習、練習時間の長さ。
部活を続けていたのでは塾にも通えません。
退部することが、学校での友人環境や居心地
影響を与えるかもしれないという不安もあるようですが、
それも受け止めているようです。

今更、もう一度中受をするわけにもいかないので、
ではどのようにこの3年間を過ごしたらよいのか・・
後悔しても始まりません。
前向きに考えたいと思います。

娘は「勉強と好きな習いごとをしたい。
部活のその種目は好きだけど、
体験入部の時にはそんなに大変だとは聞いていなかった。
そこまでしてしたくはない。」
と話しています。

でも、公立中の先生方、また兄弟児やご自身も公立中の方は
これが普通の中学生生活なのですね。

私と夫は首都圏私立中出身で、公立中の事情に甘かったのかもしれません。

経験のある方や周りに同じようなお子様がいらっしゃる方、
この中学3年間の過ごし方、周囲との折り合い方など
アドバイスを頂ければ、と思います。

また、親の考えが甘いから・・というご意見、
また、部活は続けることに意義があるいうご意見も
あるかと思います

どの様なご意見も甘んじて受け止めます

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【3752377】 投稿者: まかせる  (ID:FnCksJ4ucGQ) 投稿日時:2015年 05月 29日 14:19

    お嬢さんが、退部を希望しているのなら、それでいいでしょう。
    時間には限りがありますから、勉強+習い事をしたいという希望のままでいいと思います。

    うちも、高校受験を経験しましたが、子供がしたいようにしていましたので、親の出る幕は少なかったと思います。
    お嬢さんが相談してきたときに、対応するぐらいで十分ではないでしょうか?

    ちなみに、子供の場合には、中学校では部活+生徒会で非常に忙しかったため、通塾は少し様子を見てからということにしました。
    多少手を抜くことも覚えた中2の秋ぐらいから通塾を開始して、本格的な受験勉強開始は中3からという状況です。
    結果としては、高校受験は受験校はすべて合格し、最後の砦と考えていた公立トップ高は受験せずに済ませることができました。

    3年間の過ごし方とのことですが、あまり意識して「こうしなければ」ということはありませんでした。
    とにかく、子供がやりたいことをやれるように、勉強をするのも本人が納得して行うように、と考えたぐらいです。

    なお、部活+生徒会は本当に忙しかったのですが、それは子供にとってはプラスになったかもしれません。
    非常に時間の使い方がうまくなりました。
    短い時間だけ勉強してポイントを押さえるのが上手になり、無駄な勉強時間がなくなったのはそのお蔭かもしれません。

    中学は、子供から大人に意識も切り替わる時期で、時間の使い方も子供っぽいものから大人のそれに変わって行きます。
    大人の時間の使い方ができるようになると、本当に効率があがりました。
    子供の場合には、時間がないことが強制的に時間の使い方を上手にする後押しをしてくれたと思うので、よかったとは思っています。
    そこで時間の使い方を覚えたことが大学受験にも活かされて、高校でも部活を最後までやりきって、高3になってからの受験勉強でも現役で難関国立に合格できたのは、そのお蔭だったと思います。

    と、うちの例を書きましたが、「だから部活を続けた方がいい」ということはまったくありません。
    部活の旧態依然とした指導や慣習など、本当に悪いものもたくさんありますので。

    うちの子供の場合には、逆境に強いという特徴があり、忙しい→時間をうまく使えるようになる、内申が悪い→学力を上げて内申の関係ない難関校を目指す、そういうパターンでした。
    災い転じて福となす、でした。

    ただし、なるようにしかならないこともたくさんあると思います。
    うちの例を書くと、順風満帆のように感じるかもしれませんが、実際には親子でぶつかったこともありましたし、部活を辞める辞めないでもめたこともありました。
    最大の問題は、教師との折り合いが悪くて内申がことごとく悪かったことですが。

    中学生は難しい時期なので、理想的な3年間を送ることは難しいと思います。

  2. 【3752379】 投稿者: 私立中→公立中→高校受験  (ID:NMELmDld2iE) 投稿日時:2015年 05月 29日 14:19

    我が家は第一志望校残念で他私立に進学したのですが高校受験予定で現在は公立中在籍です。

    スレ主様とは逆でクラブ活動の拘束時間は私立中の方が長く、公立中は皆が3つ位掛け持ちしている位ゆるいです。
    全てキッチリ出るというより、何曜日は○○、他の曜日は××に参加したいから○○は休部という感じなのだそうで、3つ掛け持ちしています。

    難関私立中高一貫校と公立中では、授業のレベルがかなり違いますから、通塾するなり自宅で授業無視で問題集や参考書等で勉強していかないと、差がつくばかりですよね。

    お兄ちゃまが第一志望校にお通いだとお嬢様お辛いでしょうね。
    メンタルケアが大事かなと思います。

    クラブ活動は3年では夏の試合までで引退ですよね。
    公立トップ高だと3年からの通塾も多いようです。

  3. 【3752385】 投稿者: 地域による  (ID:kWpOe1NV9ak) 投稿日時:2015年 05月 29日 14:27

    首都圏ではない、だけではアドバイスが難しいですね…。

    公立優位県でしょうか?

  4. 【3752424】 投稿者: 私立中→公立中→高校受験  (ID:NMELmDld2iE) 投稿日時:2015年 05月 29日 15:17

    首都圏で公立優位県というと県千葉が有名な千葉県でしょうか。
    埼玉県も県浦和!と良く見かけますよね。

  5. 【3752432】 投稿者: 私立中→公立中→高校受験  (ID:NMELmDld2iE) 投稿日時:2015年 05月 29日 15:25

    あ、勘違いです。
    首都圏以外という事ですね。
    それだと確かに多岐に渡りますよね。

  6. 【3752433】 投稿者: 我が家の場合  (ID:gH2r3wRmUu6) 投稿日時:2015年 05月 29日 15:27

    うちの子は、公立中学で入った部活がゆる過ぎてつまらなかったようで中一で退部。
    その後は以前から続けていた習い事と塾に専念していましたが、やはりなんとなく部活をやっていない事の虚しさ?みたいなものは卒業まであったようです。

    塾でも、中三の夏の部活引退後から通塾し、短期集中で公立トップ校へサクッと合格していく子も多かったので、中一から頑張らないと!という事はないと思います。 中学受験とは違い、高校受験ではそれが可能です。

    しかも、公立高校の場合、入学後もまたさらに、部活重視、文武両道の雰囲気が強く、本当に忙しい生活がまだまだ続きます。
    今度は大学受験を控えているというのに、高三の夏まで部活三昧とか、高三の秋に学園祭の準備に明け暮れ…という文化なんですよね。それでも、またサクッと難関大学に現役合格する子はしちゃうので、タフなお子さんが多いですし、そういった子が求められているんでしょうね。 わが子はヘトヘトになりながらも、充実して楽しそうな高校生活ではあります。

    とりあえず、公立トップ校に入る事だけを考えるのなら、部活を辞めて受験に専念という道もありますが、入ってからの生活の事を考えると部活と両立しながらの方がいいのかもしれません。

    最終的には、本人の意思にまかせるしかないと思いますが。

  7. 【3752438】 投稿者: お嬢さんの考えで  (ID:v0Gp8sHwU92) 投稿日時:2015年 05月 29日 15:32

    お嬢さんが部活に見切りをつけているなら、習い事と塾にシフトして構わないと思います。
    部活に入れ込んで、なおかつ難関高校に入る子は、元々体力もあるし、負けず嫌いな子が多いです。

    タフな子に育てたいと考えるなら、両立を押すのも一つの考え方ですが、元々体力が無いとか、病気をしやすいということであれば、見切りをつけて構わないと思います。部活ではなくて、生徒会で力を発揮する道もありますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す