最終更新:

82
Comment

【3752352】第一希望私立中不合格→公立中→公立トップ高希望 の3年間の過ごしかた

投稿者: もうすぐ6月   (ID:V4gXViWwxM.) 投稿日時:2015年 05月 29日 13:47

こんにちは。

スレのタイトル通り、娘はこの四月に地元の公立中に進学しました。

娘は第一志望の難関私立中高一貫校にまさかの不合格、
他の私立は全て合格したものの、
ここは首都圏ではなく、第一志望とその他の私立中との学力差が大きい事、
また、1時間以上の遠距離通学になること、
そして、経済的にも決して無理ではないが、
そこまでして第一志望以外の学校に魅力を感じなかった為
地元公立中から公立トップ校へと路線変更しました。

上の兄は娘の第一志望だった難関私立中高一貫校に通学しています。
このような家庭環境ですので、娘を公立中に入れて、2か月。
その環境と生徒の質の違いに今更ながら、(あたりまえのことなのですが)
親子共々非常に戸惑いを感じています。

特に5月から部活動が始まり、その拘束時間の長さに辟易しています。

朝練・昼休み練習・放課後練習は一年を通して
試験前と学校の都合で部活停止時以外は当たり前。

土日もお弁当持参で朝から夕方まで。
夏休みもお盆以外は練習があるそうです。
(運動系の部活に入っています)

これまでしてきた週1の習い事は行けず、
週3回の塾も遅刻。
日曜日のテストも受けられず。

ここまで拘束されるとは。

この地域では、第一希望私立中高一貫校がダメだった場合、
娘のように公立中から公立トップ高へということは
決してレアなケースではないとはよく聞く話で、
塾にもそのような生徒が集まっています。

不合格だった時、塾の先生にもそのように勧められました。
(生徒を確保したいという塾の思惑が含まれているのは了承しています)

部活に関しては、娘は退部を希望しており、家族でも話合いをしました。
余りにも、旧態依然とした風習、練習時間の長さ。
部活を続けていたのでは塾にも通えません。
退部することが、学校での友人環境や居心地
影響を与えるかもしれないという不安もあるようですが、
それも受け止めているようです。

今更、もう一度中受をするわけにもいかないので、
ではどのようにこの3年間を過ごしたらよいのか・・
後悔しても始まりません。
前向きに考えたいと思います。

娘は「勉強と好きな習いごとをしたい。
部活のその種目は好きだけど、
体験入部の時にはそんなに大変だとは聞いていなかった。
そこまでしてしたくはない。」
と話しています。

でも、公立中の先生方、また兄弟児やご自身も公立中の方は
これが普通の中学生生活なのですね。

私と夫は首都圏私立中出身で、公立中の事情に甘かったのかもしれません。

経験のある方や周りに同じようなお子様がいらっしゃる方、
この中学3年間の過ごし方、周囲との折り合い方など
アドバイスを頂ければ、と思います。

また、親の考えが甘いから・・というご意見、
また、部活は続けることに意義があるいうご意見も
あるかと思います

どの様なご意見も甘んじて受け止めます

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【3754923】 投稿者: …  (ID:/3sqFkbNEC.) 投稿日時:2015年 06月 01日 18:30

    それを、もうすでに公立に進学されたスレ主さんに今更言って、何になります?

    身近な一例だけを切り取って、全てがそうであるかのように考えるのも…ね。

  2. 【3765506】 投稿者: パッカード・マーリン  (ID:BvTdouSMGqY) 投稿日時:2015年 06月 13日 09:24

    私は女子学院中学校1校うけ不合格。都立○飾▲合高校を卒業しました。偏差値70⇒45へダイブ。こうなると日東駒専も一般受験
    で厳しいです。部活での体力消耗、煩わしい先輩後輩関係など時間も奪われます。本当は慶応か青学の附属中から大学までエスカレーター進級しつつ運動部を精一杯取り組んでもらうと最高なのですが。

    まず高校1年次4月にアホ高校行ったとしましょう。国公立大は諦め、理系私立大の早慶・東理に的を絞りましょう。受験教科は数学・物理・英語に絞られると思います。

    【英語】
    高1・・・NHKラジオ基礎英語1(4月~7月)、2(8月~11月)、3(12月~3月)をCD付購入し毎日聴取しましょう。
         5級から英検を受けましょう。3級までとれたら最高です。
         毎日、簡単な英語日記を書きましょう。
         桐原ペンギンリーダースブックを英検級にあわせ読みましょう。
         校内試験勉強は、しないでください。主眼は英検の取得です。

    高2・・・ラジオ英会話(4月~9月)、入門・実践ビジネス英語(10月~3月)をCD付購入し毎日聴取しましょう。
         頑張って準2級、2級を取得しましょう。毎日、簡単な英語日記を書きましょう。
         桐原ペンギンリーダースブックを英検級にあわせ読みましょう。
         
    高3・・・NHKニュースで英会話に取り組みましょう。
         頑張って6月に準1級取得しましょう。
         受験校の長文過去問に繰り返し挑戦しましょう。
         駿台模試、河合模試を片っ端から受けましょう。

    【数学】
    高1・・・新興出版社 ホントにわかる中学数学をYouTube動画見ながら学びましょう。
         ホントにわかる中1(4月~6月)、中2(7月~9月)、中3(10月~12月)
         数学検定

    高2・・・旺文社 高校数学の教科書を音声聴取しながら学びましょう。
         ⅠA(高1・1月~3月)、ⅡB(4月~6月)、ⅢC(7月~9月)

         DVD俺の数学 を学びましょう。
         ⅠA(10月~12月)、ⅡB(1月~3月)、ⅢC(高3・4月~6月)

         数学検定

    高3・・・駿台模試 河合模試 数学検定 受験校過去問

    数学に準拠して物理も計画してください。きっと合格しますよ。文法はわからない時FORESTで調べ理解してください。

  3. 【3801391】 投稿者: 娘さんの意向通りでいいと思います  (ID:VK9E4CzXKhw) 投稿日時:2015年 07月 23日 09:28

    一通り読んでみましたが、首都圏目線のコメントが多すぎますね。
    田舎は選択肢が少ないので、公立中進学でよかったのだと思います。

    それで、拘束時間が長い部活はさっさとやめて、放課後はやりたい習い事と、塾あるいは通信教育の生活でいいと思います。
    公立高校も、田舎だとトップ校とその次の差が大きいと思いますので、トップ校に入るための準備を今から。

    注意すべきは、内申制度ですね。地方によっては、実技4教科の配点が非常に高いところがありますので
    (極端な例:鹿児島の10倍!)、怠りなく。

    あと、古い考え方かもしれませんが、女の子って地元志向が強いので、公立小中高それぞれで家が近所の友達ができれば、部活に入らなくても、卒業後も充実した生活が送れるのでは?
    男子は大学でどっかに行っちゃって、それきりって子も多いような気がしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す