最終更新:

6
Comment

【3971560】中1男子、会話力

投稿者: 単語   (ID:bGnluxnUMlc) 投稿日時:2016年 01月 25日 14:40

中1の息子は、昔から話が下手でした。
いろいろ話したい事が多かったり、頭で思いついた事をすぐに口に出して話たがったりして理路整然と話をする事が苦手だなと思っていました。

こちらからいろいろ質問して話の筋がわかり着地するみたいな感じでした。

先日、息子の友達が何人か遊びに来てワイワイとしていましたが、その子たちも
話が下手だ下手だと思っている息子と同じようなレベルでした。
誰か1人が何かを言うと(多くがS+V のような文型)周りの子がいろいろ質問して話の筋がわかります。

学校の学級懇談会でも先生から
「今は、話が下手な子が多すぎる。何かトラブルが起きても時系列で話が出来ないので何が起こったのかよくわからない事が多い。これは読書不足が原因だと思うので、お母さん方、お子さんたちに本を沢山読ませてください」
という話がありました。

しかし、家の息子は本は大好きでよく読みます。

会話力が鍛えられるのは、だいたいいつくらいの時期なのでしょうか?

皆さんは、中学の頃から話が上手でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3971578】 投稿者: 思うに  (ID:ID74Feebupw) 投稿日時:2016年 01月 25日 14:55

    読書不足というより、まだ幼稚で、自分のことを客観的に見たり、相手の身になって説明したりすることができないから、理路整然と他人に説明ができないのではないでしょうか。
    仕方がありません、中1~中2の男子は、小学生の延長上みたいな精神年齢ですから。
    中3で一皮むけ、高校生になるとかなり会話も挨拶もできるようになりますよ。
    ・・・でも、そうなると、もう親が息子を言いくるめることもできなくなりますが。

  2. 【3971590】 投稿者: うーん  (ID:v0Gp8sHwU92) 投稿日時:2016年 01月 25日 15:10

    インプットの問題ではなくてアウトプットの問題ですよね。
    例えば普段の会話ですが、食事中に、スプーンを取ってちょうだいと言わないといけないのに、『スプーン』でとってあげちゃってるんじゃないですか?

    他に感想を聞いて『〜が良かった』だけで終わりではなく、どういうところが良かったのか悪かったのか、理由を丁寧に聞く手間を省いているのではないでしょうか。

    まずは家庭での会話を振り返ってみては?

  3. 【3971593】 投稿者: 口から生まれた  (ID:9w84YnBK1q2) 投稿日時:2016年 01月 25日 15:11

    やはり生まれつきでは?
    息子は口から生まれてきたとよく言われるタイプでした。

    周囲とかかわる時もそうですが、一人遊びをする際にも、ずーっと話をしているような。

    でも、読書はあまり好きではなく、基本になるような童話は、大学生になった今でもほとんど知らないのです。少し読んだのはラノベ程度。
    よく言われる「声に出して読む○○」もまったくやったことはありません。

    しかし、国語はとても得意でしたし、文章力もすごくあって、会話力はほぼ無敵状態(ディベートで負けない)。

    なお、読書はほとんどしない代わりに、お笑い番組などをよく見ていました。
    いつか、それを話題にしたら、「お笑いを作る人たちは、すごく頭がいいと思う。論理が理解できているから、その反対であるボケがうまく考えられる。おもしろいかどうかの違いは間の取り方と表情」と言っていました。
    確かにお笑いで人気のある方々は、とても賢いと思います。
    おもしろい目のつけどころだと思いました。

    何か勉強になることをしなくても、日ごろの生活の中でいろいろ獲得していくものではないかと思います。
    それが出来ない場合には、強制的に何かをやらせる必要があるかもしれません。
    ただし、それは「お勉強」ではないような気がします。

  4. 【3971803】 投稿者: 単語  (ID:bGnluxnUMlc) 投稿日時:2016年 01月 25日 18:13

    様々なご意見聞かせていただきありがとうございます。

    レスいただいた中にあったように息子も遊びに来ていた友達たちもまだ幼いような気がします。
    相手に気を遣う様な話し方ではなくて、それぞれが好きな事を話しているという感じなのです。みんな、同じような環境だったり趣味だったりするので内容には統一性があり一見、和気藹々とした感じはあるのですが、まだまだ幼いなぁという感じです。

    先生がクラスのお母様たちにおっしゃった言葉がしみじみとわかりました。

  5. 【3971834】 投稿者: 話の種類  (ID:eT3MNi5RUtI) 投稿日時:2016年 01月 25日 18:40

    単に話す、といっても、
    プレゼン、ディベート、対話、以上全てちがう話し方です。
    自分の主張を1人に向かって話すのか、大勢に向かってなのか、わきあいあいが目的か、相手の主張の矛盾をついて自己を正当化する論証なのか。必要なスキルは違います。
    会話力というのなら、相手の話をよくきいて自分の意見と比較したり、自分が知っている分野の話題とつなげたり、が必要なスキル。相手の真意を読む読解力の問題だと思いますよ。まあ経験あるのみですね。

  6. 【3973610】 投稿者: 幼い頃から想像力を育む  (ID:cFJ7NXQL0Wk) 投稿日時:2016年 01月 27日 08:12

    相手の立場になって考えられるような想像力がないと
    相手に伝わる話し方ができません。

    相手の立場になって考えられる想像力があるから
    トラブルになる事も少なく
    理路整然と伝えられるから大きな問題にまでなりません。

    幼い頃からの積み重ねで養うものだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す