最終更新:

31
Comment

【4135141】高校生の息子

投稿者: 暗い母   (ID:kHeSaDmHj8I) 投稿日時:2016年 06月 03日 21:47

春から都立高校に通学しています。いわゆる三番手です。
部活にも入ったのですが、筋トレや走りが多く辛いとこぼしています。
最近では高校選びを間違えた、日曜も部活で遊びに行く日が一日もない、楽しい事は何もない…と毎日毎日愚痴のオンパレードで日に日に覇気がなくなりました。
私も話を聞いたり好物を作ったりはしていますが、正直愚痴を聞くのに疲れてきました。
中学生の時は楽しそうによく遊びに出かけていたので余計に今の生活が辛いんだとは思いますが。
そのうち慣れてくるのか不安です。
後輩には絶対受験をすすめない…と言っています。
何かアドバイス頂ければ有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4136503】 投稿者: うんうん  (ID:zXDrZrno5Ko) 投稿日時:2016年 06月 05日 09:47

    うちも、この春入学し、通学時間が長くなり、授業のベースも格段に早くなり、大変なことがわかり、ゆるい同好会にはいりました。
    中学校では、体育会系部活でしたが、それも通学時間が十分もかからないとこでしたから。
    上に大学生の子がいますが、高校生活3年なんて、あっという間に受験ですよ。
    息子さんが、落ち着いて過ごせる、居場所となる部活あるいは、同好会を見つけられるといいですね。

  2. 【4136596】 投稿者: まず  (ID:UQ/BUCzgpys) 投稿日時:2016年 06月 05日 11:18

    一時の反抗期だろうけど、親子で会話しない同級生男子が多数いると
    今年大学生になった息子がよく言っていました。
    大変でしょうが、親に愚痴をこぼすのも親子関係が良好な証拠だし、
    訳も分からず勝手に家で荒れられるより、分かりやすい行動だと思います。
    その息子の大親友は、部活が違い、クラスも1年間だけ一緒だった子です。
    今の友人が長く続くとも限りません。

    家の用事だと言って数日部活さぼりをススメてみたらいかがですか?

  3. 【4136600】 投稿者: 県立高校ですが  (ID:Ejm9nDbr47k) 投稿日時:2016年 06月 05日 11:23

    息子の高校は文武両道をうたってる創立百年以上の県立高校ですが、運動部加入率は7割。確かに超体育会系です。
    通学時間が長い子が多いので、サッカー・野球などきつい部活は朝練付きで平日の帰宅は8時9時になるそうです。しかも地方の車社会で公共交通機関があまりなく、うちの子もですが、自転車で片道十キロ以上の通学とか普通です。課題も多いのに、どれだけ体力あるのかと。

    それでも現役で東大に入った先輩もいますので(本当に超人としか思えない)、うちの子がヘタレと言えばそれまでなのでしょうが、うちは凡人で、しかもギリギリ入った組ですので…。
    息子は「運動部に入ったら勉強ついていける気がしない」と、文化部にしました。それもゆるめの。ちなみに中学時代まではスポ少からずっとサッカーやっていました。

    だけど、行事が多いので、文化祭・体育祭などでみんなと一緒に準備する機会も多いし、色々委員会もあるので文化部で暇な分そちらに参加したりして、高校生活楽しんでるみたいですよ。文化部だからどうこうというのは別にないようです。
    中には遠方から通学で帰宅部の子もいますが、行事の委員などで先輩に知り合いを作っているようです。

    都立高校なら多分似た感じかと想像するのですが、転部しても大丈夫じゃないでしょうか?

  4. 【4136618】 投稿者: 中学と高校の違い  (ID:xJAoWYGSNC.) 投稿日時:2016年 06月 05日 11:40

    中学の部活と、高校の部活は延長線上にある、というのは間違いないのですが、高校になるとかなり本格的になります。

    優秀な選手だと、全日本レベルに到達するケースも多いのですから当然ですね。

    それほど部活が強くない学校でも、部活のしんどさは、かなりのレベルに達することが多いと思います。
    ハイレベルの選手と同じ競技をするだけで、ある程度の技量がないと怪我などをしてしまう(させてしまう)ことがあるので、指導者もそれなりに真剣になりますから。

    高校生活を充実させるために部活を考える子も多いと思いますが、それだけ大変なものであることを理解しておく必要はあるでしょう。
    気持ちの上では、中学部活の延長であっても、技術的には延長ではなく別個のものと考えた方がいいのです。

  5. 【4136664】 投稿者: 慌てないで  (ID:wRiOKjY5lL.) 投稿日時:2016年 06月 05日 12:23

    息子さん 高校生活+部活で疲れている時期なのでしょう。
    うちの息子も都立二番手校でしたが運動部で土日とも練習試合で
    潰れ 放課後練習も毎日あり倒れこむように帰ってきてました。
    でも一年夏休みを過ぎた頃から体力がついたのかだいぶ慣れて
    きましたよ。見た目にもたくましくなりました。
    三年夏休みまで部活を続け現役で一工に行けました。
    いま大学生ですがその頃の仲間とはよく集まっているようです。
    一生の友人になるでしょう。 模試や定期試験前に試合があったり
    こちらはやきもきしてましたが、なんとか乗り越えました。
    もちろん無理をしろとは言いません。 体力や通学が大変など
    それぞれの事情があると思います。でも転部や退部をすぐに考えるのではなく
    もう少し様子を見てそれからでも遅くないと思います。まだ6月になったばかりですよ
    新しい生活は疲れますから。

  6. 【4136696】 投稿者: 暗い母  (ID:kHeSaDmHj8I) 投稿日時:2016年 06月 05日 12:50

    皆様たくさんのご意見アドバイスまた同じようなお子さんのお話、どれもじっくり読ませて頂きました。
    本当にありがとうございます。
    このまま様子を見るか、やっぱり無理そうなら転部ないし帰宅部ですね。
    今日は雨で部活が中止になりましたので機嫌よくゴロゴロしています。(苦笑)高校生の三年間はあっという間なのですね。せっかく縁があって入学したのですから何か打ち込める物を見つけて欲しいです。

  7. 【4136997】 投稿者: 文武両道  (ID:yHRFZPIy1P2) 投稿日時:2016年 06月 05日 17:11

     不思議様

     文武両道って子どもの高校の、キャッチフレーズのようなうたい文句のような
    言葉です。
     三番手なりの文武両道という事で、スルーしていただけたらと思います。
    TOP校とは求めるものが違うと思いますので。

     子どもも、1年生の頃は早寝でしたよ。帰宅してシャワーを浴びて、夕食を食べたら、リビングで行き倒れのように寝てました。宿題などはなるべく昼休みにするとの事でした。(夜は無理な自覚が有ったらしい)

     部活の事は、人それぞれで、1年は帰宅部で2年になって文化部に入った子もいましたし、怪我で文化部になった子もいました。あせらなくても大丈夫。
     

  8. 【4137145】 投稿者: 暗い母  (ID:kHeSaDmHj8I) 投稿日時:2016年 06月 05日 19:23

    確かに文武両道って学校によりますよね。
    私は大学受験の話ではなく日々の生活の事だと思うのですが。
    昼休みは部活の準備があるとかで?お弁当を食べる時間もないらしく、学校で宿題をする事は不可能のようです。
    でも隙間時間を見つけて取り組むしかないですね。
    どなたかが書かれていましたが夏休みを過ぎる頃には慣れてくるかなと期待しています。その前に挫折したらその時は明るく他の部活なり習い事なりを勧めてみようと思います。ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す