最終更新:

380
Comment

【3877074】子供の就活 

投稿者: エデュを友とし幾年   (ID:.GWjQLOh6CM) 投稿日時:2015年 10月 18日 08:00

子供の中学受験ではエデュで力をいただき早幾年。
大学入試でやっと子育て終了の荷を下ろしたと思ったのもつかの間。
もう子供は就職を考えなくてはなりません。

日本では失われた20年以来一段と就職は厳しくなりました。
私のようなバブル期に楽な就職をした者にはさっぱりわかりません。

100社以上もエントリーし、50-60社にエントリーシートを提出するのは当たり前とか、最終面接までに5-6回面接するとか、人格否定され続けるとか、子供たちは本当に厳しい経験をするのですね。

お子様が就活終了の方、どんな厳しい経験をされたのかを教えていただけませんか?
これから子供がどういう経験をして就職していくのか、せめてその内容を知り子供の心に寄り添ってやりたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 45 / 48

  1. 【4558301】 投稿者: インターンシップ  (ID:zC5L4uC0KCs) 投稿日時:2017年 05月 01日 17:41

    子供の友達が、志望業界人気企業の昨年夏からの本気の長いインターンシップを経験しましたが、最近になって残念だったようです。
    人気の所はインターンシップに受かるだけで大変な高倍率だそうですね。
    おっしゃる通り、この経験が必ず力になっているはずです。

    またインターンシップに参加するからには本気でやらないと、いいかげんな態度で参加すると印象が悪くなって、逆効果になると大学からお話があったようです。
    大きなグループ企業の場合、他の系列会社でも不利になったとしたら怖いですよね。

    普通に受けた場合、有名な所は選考がES、説明会、グループワーク、複数名面接、個人面接数回とかなんとか7回位も関門があるみたいですね。
    回数も会社、業界によって色々な様です。
    最後のほうは日程がかぶりまくっちゃたりして、要領の良さも必要みたい。

  2. 【4558375】 投稿者: 去年終了組(親)  (ID:bEKg0zXDyus) 投稿日時:2017年 05月 01日 18:35

    売り手市場での就活でしたが、結構苦戦しました。
    最終的には第一志望群の企業から内定をいただきましたが、内定はそこひとつだけ。
    そこが決まらなかったら、就活留年してたと思います。

    高倍率の業界で、序盤は一次面接で軒並み落とされました。それはもう、見事にです。
    10社ほど連続不合格のあと、手応えのなかった面接でなぜか通過。
    その数日後の別の同業他社も通過しました。
    その次に受けたのが内定したところで、筆記から始まり通過。

    結果、一社最終落ち、一社内定。もう一つは内定が取れたので最終辞退しました。

    子供の様子を見ていて思ったのは、なかなか一次選考を突破できない時にも成長は続いているということと、一次選考が得意なタイプとその後が得意なタイプがいるのかな?ということです。

    倍率の高い業界の場合、一次選考ではともかく、印象に残らないといけないのだと思います。
    といっても、変な意味で目立つとかではなく、汎用性の高い話題をいくつか用意しておき、どの角度から質問されても明快に答えられるようにしておくとかそういうことです。
    聞いて欲しいことをESにうまく反映させ、仕掛けを作っておくと良いよ、とは志望業界の先輩のアドバイスです。

    うちの子はたぶん、二次以降が得意なタイプだったのと、何社も面接を経験する中で成長していけたのだと思っています。
    ですから、なかなか選考が先に進まない時でもくさらず、経験を糧にするべく前を向いて欲しいなと思います。
    途中、不合格のショックのあまり、翌日の大事な面接に行けなかった子の親でした。
    応援しています。

  3. 【4577686】 投稿者: 教育学部  (ID:qaK.3gLbEtc) 投稿日時:2017年 05月 18日 00:42

    企業で働いてから、教師なりたいという希望も現実には不可能とわかった娘は、頑張っていたにも関わらず、教員免許をあきらめました。
    教育実習と就活が6月に被るのですが、この売り手市場のご時世、新卒カードを手放したくないそうです。親としては本当にやりきれない思いでいっぱいです。あまり、意味のない学生時代だったのか…

  4. 【4577717】 投稿者: 女子去年終了組  (ID:du30/4znGg2) 投稿日時:2017年 05月 18日 02:41

    この春から社会人、まだ研修が続いていますが
    毎日元気に通勤しています。

    本当に配属されてからがしんどいのかな。


    我が子は割合うまくいったパターンだと思います。
    4月中に1社、5月に1社、ともに一部上場企業でした。そして6月1週目に3社。この3社は第一志望群ばかりでしたので
    どこにするか、迷いましたが、1社に決め、ここで就活終了。最終面接を残していた2社もこの時点でお断りしました。

    本当のランキング上位に上がってくる大手企業は
    6月以降から結果が出ますが
    5月から面接という名前ではなくてもなんらかの
    接触があるところも多いです。
    説明会から、逆指名で、裏ルート?というか
    いくつか面接を飛ばしてくれることも。
    ここは、合格いただけました。

    総合商社は、書類辞めたとか試験は6月以前にあったような。
    採用の面接は6月第2週目からあったところもありました。

    業界によって、会社によって本当に日程もいろいろです。

  5. 【4581328】 投稿者: 今年度の就活  (ID:6tro1OKJceU) 投稿日時:2017年 05月 20日 23:12

    今、東京一工に通う親戚の子から就活の愚痴を聞いてきました。
    その子は、6月1日と2日に面接が20社近く重なるそうなんですよ。
    そこで、先輩方に伺いたいことがあります。
    明確な第一志望がない場合、どういった基準で企業を選択されましたか?
    (その子がこれまでに落とされたのはニ社なんだそうですが、第一志望としていた企業がそこに含まれてしまっていたようでして…)

  6. 【4581339】 投稿者: うーん  (ID:Pbm53sVAR0o) 投稿日時:2017年 05月 20日 23:20

    それは人に聞いて決めることじゃないですよ。
    就活しながら自分で考えないと。
    叔母さんがアドバイス出来ることではないとおもいます。

  7. 【4581405】 投稿者: 今年度の就活  (ID:6tro1OKJceU) 投稿日時:2017年 05月 21日 00:08

    う―ん様、そうですよね。
    本人が決めることだとは分かっています。
    この件について、私も聞かれたわけではないんですよ。
    ただ、これまではESやGDについての相談を受けていたので、ついつい私の方が気になってしまいまして…
    失礼いたしました。

  8. 【4581561】 投稿者: あえて考えてみました  (ID:0jJeNu9ATtk) 投稿日時:2017年 05月 21日 08:03

    解禁日に選考が集中するのは、就活生なら皆さん同じです。
    日程により、受けられる企業は限られてきます。
    ですから、甥御さん?も重々承知で、ちゃんと絞り込んでいると思いますよ。

    そう前提した上で、それでも私が子供から相談を受けたら、、?
    と、考えてみました。
    志望順位が同程度ならば、3年以内離職率の低いところ、とか、福利厚生が整っているところ。
    結婚後、子育てしやすい制度が整っているか?などを下調べするようアドバイスすると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す