最終更新:

32
Comment

【4122796】中受と大受

投稿者: 教えて下さい   (ID:cJDHQJG8amY) 投稿日時:2016年 05月 24日 02:15

中学受験で難問に取り組んできた子たち、小6では、受験しない子に比べたら好成績で知識量も多かったはず。
それが高校入学組に追い越されてしまうのは何故でしょう。
超難関校以外は、中受は大受とリンクしない学習と言うのは本当ですか?
やはり元々の能力の差でしょうか。

学力をリードしたままで大学受験に突入するコツがあったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4123043】 投稿者: 教えて下さい  (ID:R5THg7R.t6s) 投稿日時:2016年 05月 24日 09:06

    ありがとうございます。とても参考になりました。
    中学1年2年が大切であることが、よくわかりました。

    また、先ほど、不合格体験記のスレを読み、
    皆さん、一生懸命子供を導いておられて立派だと
    感心しました。

    よし!もっと一日一日を大切にしよう!!
    皆さん、ありがとう。

  2. 【4123057】 投稿者: 国立  (ID:Fl.BnG1.tFI) 投稿日時:2016年 05月 24日 09:16

    私立は、進度が速いので、たしかに中受組が有利だと思います。
    ただし、進度が速い分、落ちこぼれたらおしまい。どんどん分からなくなります。
    一方、高受組は、中学範囲はバッチリプロ(塾)の元で、受験勉強として学びます。
    合否がかかっているので、必死です。
    こうして、サボった中受組と、基礎(中学範囲)を固めた高受組は、高校スタートで大きく差がついていると思います。
    基礎がモロければ、高校での応用は使えない。
    もちろん、先取りカリキュラムで、バッチリ学び続けている中受組が一番有利なのは言うまでもありません。

  3. 【4123112】 投稿者: そうかな?  (ID:iDQgv8ifXfc) 投稿日時:2016年 05月 24日 10:02

    どのレベルの学校で高入生に抜かされる、ということがあるのでしょうか?
    うちは中堅私立男女(高校では都立1番二番手校レベルの併願にされる)ですが、圧倒的に中入生の方が成績が良かったです。
    高校から入る生徒がいるせいもあり、中学の間のんびりしすぎたから高校生になったらちゃんとやらないと、という意識が芽生え、もう中弛みはしなくなりました。逆に高入生はやっと受験が終わり、高校生活をエンジョイしてしまうので勉強がおろそかになり、受験生になるときには中入生に元々遅れているのにさらに遅れを取って手遅れ、ということも。
    勿論どちらも全員それに当てはまること ないですが、このような傾向が感じられました。
    まあ英語の進度に関しては公立と私立は本当に差がありすぎですね。

  4. 【4123140】 投稿者: 高入生がいる一貫校  (ID:o7qOeeSR2H2) 投稿日時:2016年 05月 24日 10:21

    総じて偏差値レベルが低いから、あるていど当たり前です。既に中学の間に抜かれいてんだとおもいます。中堅一貫校だと、教えてくれる先生も、マーチ以下未満だったりします。
    塾予備校のほうがいいはずです。中堅一貫に頼らず、レベルアップさせるしかない。わざわざ、中高一貫へ行かせて、マーチとかだと残念です。首都圏ならせめて早慶ですね。

  5. 【4123170】 投稿者: ああ  (ID:EWcxZGln7H.) 投稿日時:2016年 05月 24日 10:43

    同じ一人の子供で高校入学の場合と中学入学の場合で、比較することはできないのだから、答えはないと思います。
    高校入学の子の方が総じて優秀なら、そこの学校の高校入試が狭き門で優秀な子たちが入ってきたのでしょう。

  6. 【4123238】 投稿者: 教えて下さい  (ID:R5THg7R.t6s) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:51

    確かに一人の子供を比較したら、たられば議論になります。愚問と思いつつも、より良い子育て環境をつくる示唆を下さる方がいらっしゃるかと、あえてスレを立ててみました。

    ありがたいことに、充分、ご教示頂けましたので、特定の大学や学校の価値を下げるような投稿はご遠慮下さい。

  7. 【4123459】 投稿者: ブンちゃん  (ID:zNztdc/EMnY) 投稿日時:2016年 05月 24日 15:16

    入学してからも競争が続くようですね。
    附属でも学内の成績がよくないと希望どおりにはならないみたいですし。
    どっちにしても受験への取り組みは早い方がよいのでしょうね。

  8. 【4123765】 投稿者: 教えて下さい  (ID:R5THg7R.t6s) 投稿日時:2016年 05月 24日 20:49

    本当に受験は競争ですね。
    ただ、競争するのは私ではなく子供なので、
    勘違いしないように、
    自分自身に言い聞かせています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す