最終更新:

26
Comment

【4261868】社会人の息子の準ひきこもり

投稿者: 社会性がない   (ID:yT3gBGsoXCc) 投稿日時:2016年 09月 26日 08:54

うちの息子は、社会人一年生です。
4月から勤め始めました。

昔からそうなのですが、それなりに表面上の付き合いはこなしているのですが、心を通わせるような友達恋人がいたことがない気がします。
家族にも本音なんて言わないんじゃないかなと思います。

心許す友達恋人家族もいず、息子は病んでしまわないかと心配です。
誰がしたわけでもなく本人がそれを選択してきたわけなんだけど、とても心配です。

会社が終われば家に直帰し、誰とも交流を持たず、休みの日も家でまったりしてます。
将来がどうなっていくのか安易に想像できます。

会社も具合が悪いといってたまに休むのも気になります。

今更親が出来ることなんてあるんでしょうか?
生きてるんだか死んでるんだかわからない、覇気のない息子。
息子のことを考えると、生きた心地がしません。

何がいけなかったんだろうといつも思います。

会社を休んだりした日は、このままひきこもりになったらどうしようとも思います。

給料が安定したら、自活するように言うつもりです。

もう、私も楽になりたい。
いつも心配ばかりして疲れました。
もう息子から離れたいです。

こんな準ひきこもりのような息子さんがいる方、またご自身や身内知り合いがそうだったという方、どのように生きてるのか、教えてくださると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4264206】 投稿者: 今時の特徴  (ID:LZG5JeP6uCA) 投稿日時:2016年 09月 28日 08:47

    今時の若者は、大学生でも、学校 自宅 バイトの往復だけ。
    コンパなんか殆どやりませんよ。
    お金もないし、時間もないし、忙しすぎて体力もないし。
    友達とも時間が合わないので、行きたいコンサートがあれば一人で行くそうです。
    出会いが全くないので、結婚できない人が増えています。
    離婚率が増え、結婚がリスクだと言われ、老後は年金をもらえない、一歩間違えれば誰でも貧困になるなど若者から夢を奪うワードが巷に溢れています。
    真面目な子は皆、人間関係に慎重です。
    深い付き合いを避けようとするのは、リスク回避じゃないですか?

    有給消化は会社から促されるそうです。
    昔と異なり、労働基準監督署の指導も厳しくなっているそうです。

  2. 【4264863】 投稿者: アクティブ疲れる  (ID:/eZRqLYpJcU) 投稿日時:2016年 09月 28日 19:39

    うーん、まだ社会人一年目だし、疲れているのでは?
    スレ主さんは、就職一年目どうでしたか?
    わたし、就職してから一~二年のヒット曲とかその頃だけ人気だった芸能人とか、ごっそり抜けているんです。
    記憶に無いんです。
    まあ、日本の歌謡曲とかJポップとか、もともとそんなに興味は無いんですが、それにしても、普通はまあ自然に今年のヒット曲くらい入って来ますよね?
    記憶にない。

    それくらい就職してから大変でした。
    仕事を覚えるのに精一杯。残業も散々しました。
    出張も行かされました。
    毎日毎日くたくたで、遊びに行くような余裕はなかったです。
    追い付きたい、頑張らなきゃってことしか考えられなかった。
    今は、アクティブキツイんだ、そういう時期なんだと思います。

    ただ、お母様の心配も分かります。
    しばらく様子見て、仕事に慣れてきたな、と思われた段階で、スレ主さんの仰るように、独立を促してあげたら良いんでしょうね。

  3. 【4266066】 投稿者: 社会性がない  (ID:yT3gBGsoXCc) 投稿日時:2016年 09月 29日 17:01

    皆さまありがとうございました。

    確かに1年目なので疲れてるんだろうなと思います。

    我が子のこととなると、冷静に見ることができず、つい悲観的に捉えてしまいます。
    ひきこもりになったらどうしよう、人間関係でつまづいて仕事辞めてしまったらどうしよう、ずっと親しい人もできず孤独だったらどうしよう…
    本当にキリがないですよね。

    自分のことは割と冷静に考えられるし、それなりのことで幸せを感じるたちなのですが、子どもの事だけが気がかりで落ち着かないのです。

    でも、皆さんのレスを見て、少し冷静になれました。
    人との関わりが薄いのはずいぶん前からなので、
    それは心配ですが、今の若者はその傾向が強いんでしょうかねー。
    上の子は、大学の仲間や職場の仲間とその場その場で仲のいいグループを作り楽しんでいるので、
    今の若者にはその傾向があるというのを知りませんでした。
    上の子とのあまりの違いに、戸惑いが大きかったのです。

    もう少し様子を見て、安定したら独立させようとは思っています。
    その方が本人のためになると思っています。

    皆様のご意見、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す