最終更新:

13
Comment

【4422440】子供の携帯問題

投稿者: 神様から一言   (ID:yuwyyLehbH6) 投稿日時:2017年 01月 30日 08:09

最近のスマホなどの携帯機器に不安な子持ち主婦です。常にリスクを抱えて持たせる事に疑問を持っています。時代だから仕方ないとも思いますし。子供は中学に入りましたがどうやらクラスのほとんどがスマホ持ちらしくツイッターなどもクラス内でしてるそう。娘は中学に入り電車通学という事でガラケー持たせましたがスマホじゃない不満もあるようです、本人には高校生になってからと言ってあり、仕方なく了承しています。皆さんのお子さんはどうでしょうか?持たせた弊害などありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4423703】 投稿者: スマホ時代  (ID:pBPMrQs0ngw) 投稿日時:2017年 01月 30日 21:51

    今はスマホがないと大変な時代です。うちは大学1年生ですが
    やはり携帯ばかりいじっています。中学時代から携帯は
    いじりっぱなし。でも高校生デビューした子のほうがはじけ方が
    たいへんでした。

    ラインで連絡を取り合ったり、部活の連絡もライン、親の連絡もライン。
    いまどきラインをしていないとほんと周りに迷惑かけっぱなし
    だったりもします。

    高3の受験時には割とみんなスマホを手放すというか、ある時間
    しかみない、寝るときにみて既読にしてスタンプで返す程度。

    受験時にツイッターでしょっちゅうつぶやいていた男子二人は
    マーチにもひっかからなかったようです。スマホゲームも毎日
    クリックするだけでポイントがもらえるようなものも成績が
    落ちる原因といわれていました。

    今時のお子さんは選択に迷ったとき、疑問がわいたとき、
    すぐ検索するようで友達にきくよりまずググる、そんなかんじです。
    大学の受講する科目申請もスマホでやっているみたいだし、スマホで
    英単語、ヒアリング、古典単語、なんでもやってしまいます。
    否定したところで。

  2. 【4424282】 投稿者: 病気  (ID:.KX0HZdYZ/Q) 投稿日時:2017年 01月 31日 08:51

    取り上げたらどこからか端末を仕入れ、wifiの繋がる場所でずっとラインをしています。

    それを取り上げてもまたやります。

    この前は、学校の最寄り駅まで行ったら、ベンチに座ってやってるところを捕まえました。

    謝りもせず、自分は悪くない、スマホが無いのが悪いと言います。病気です。約束は全て反故にされたから取り上げたのですが…

  3. 【4424292】 投稿者: スマホの別名  (ID:RjgJOcVTjvU) 投稿日時:2017年 01月 31日 08:58

    他人様には言えませんが、発達障がいホイホイ。
    周りを見ると、発達障がいの傾向のある子、特に男子はハマるのです。周りのスマホ率が高いほど抜けられないような。スマホに嵌まらなければ数学にハマっていただろうと思うと残念です。
    個人的な考えですが調べればすぐわかるスマホはスピードが決め手となる科目や問題には有利でも、じっくり考える数学や複雑な文章題を解くには不利のような気がします。
    とは言えども一度使ってしまうと便利で手放せないのですが。

  4. 【4425063】 投稿者: 実際必要  (ID:JuzP9UCIhg.) 投稿日時:2017年 01月 31日 17:54

    私立一貫校中3、ガラケーしかもたせてません。自宅では本人用PC持ち。
    英語多読課題で、mリーダーというサイトでそれぞれが自分のレベルに合わせて読み、テストにクリアしたらレベルとワード数がアップというのがあって。
    学校の図書室にあるのから借りてきて読んで、個々人がサイトにアクセスしてテストを受けるんですが、学校の棚にあって肝心のmリーダーにその本が入ってないことがある。
    スマホ民は図書室で直スマホでサイトにアクセスして、確認してから借りられるのに、ガラケー民は一度は数冊借りて家PCで確認してから読みださないといけない。
    定期テストのライングループにも入れてもらえず、不便ではありますね。

  5. 【4426148】 投稿者: ↑  (ID:HukPlLV10jg) 投稿日時:2017年 02月 01日 11:21

    定期テストのライングループ、困りますよね。
    でも、下手にグループの力で実力以上によい成績が取れたり勉強のペースが同じになるのはあまりよくないのでライングループも考えものです。先んずれば人を制すという言葉があるように、推薦狙いやエスカレーターでない場合は授業より早いスピードで学習し、授業は復習ぐらいに捉えるのが必勝パターンではないかと思います。先取りと授業で2回やったところならば定期テスト前に1教科1時間ぐらい復習すればそこそこの点が取れるでしょう。定期テストは良い点を取ることが目的ではなく学習の落ちを発見するものと考えているからです。
    考え方はひとそれぞれですが。

  6. 【4429755】 投稿者: こればかりは  (ID:qbOH2nbKPyM) 投稿日時:2017年 02月 03日 15:08

    息子に聞きました。
    「大学生からじゃない」「早くて高校生から」
    ということですが、自分は大学生から持って、今は大3。
    中学生のときはスマホは無かった。
    高校生からちらほら見たようですが、今使っていての実感で「受験にはじゃまだな」ですって。
    普段は漫画ばっかり見てますが、大学の試験勉強やレポートでも情報交換等で使ってるようです。
    休講等の知らせも来ますから大学では必須みたいです。
    学内wifiがあるからデータ量は最低のコースでいいみたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す