最終更新:

4
Comment

【4464252】クラスメイトのお通夜について

投稿者: 正方形   (ID:19HOX.Uc1hU) 投稿日時:2017年 02月 22日 02:22

高校生です。
先日クラスメイトが突然の病気で亡くなりました。
数日後のお通夜に参加するのですが、私は今までお葬式や法事等に行った事がないため、色々とわからない事が多く、不安です。
お焼香・玉串奉奠・献花の作法は一応知っていますが、子供が大人数(学年の大半が参加すると思われます)いる時も、やるものなのでしょうか?また、数珠は持っていくべきでしょうか?
また、その友人に向けて書いた手紙はどのタイミングで誰に渡すべきでしょうか?(学校で取りまとめて…ということはしないそうです。)
亡くなった友人やご家族に失礼・迷惑な事はしたくありません。
他にも注意すべき事があれば教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4464415】 投稿者: 梅里雪山  (ID:4nExeIOCDC.) 投稿日時:2017年 02月 22日 08:28

    大変お可哀想な事でしたね。若い方が亡くなるのは、見ず知らずの方でも哀しみが伝わってきます。

    まず数珠は持ちましょう。
    そしてお香典。
    お香典を受付に預ける際にお手紙の件を話し、ご遺族にお渡しいただくか、または受付の方がどちらにお持ちすれば良いか、判断してくれると思います。

    お焼香の作法などは、宗教によっても、例えば仏教ではなく、神道の場合もありますし、また仏教でも宗派により違うので、心配しても仕方ありません。
    周りと同じ様に振る舞えば間違いないので、大丈夫です。大抵は、大人でも葬儀の場のエキスパートなどいませんから、皆、周りの見よう見真似で振舞っています。大丈夫!

    たくさんの子供達も、おそらく司会の指示により、多くの列を作る事で、お焼香ができると思います。

    ご友人を惜しむ気持ち、哀しみを皆で共有する気持ちが大切です。きちんとご友人と永遠のお別れをしてきましょう。ご心配はいりません。

  2. 【4464603】 投稿者: 涙  (ID:RdFdzSHsO9A) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:02

    最近、親族の葬儀をしました。
    通夜は、葬儀ほど厳格ではありません。
    とりあえず駆け付けることが大事で、しきたりに関してはそれ程堅苦しく考えなくても良いと思います。
    数珠はもちろん準備できれば持っていけばよいですが、持っていなければなくても構わないと思います。実際、持っていない方もいらっしゃいました。
    若い方なら尚更、周りの人たちも急なことで準備できなかったことを理解してくれると思います。

    お手紙は受付で渡せば良いと思いますが、親族の方はお友達と話したいと思っていると思います。
    受付の方に、もしお時間があれば、親族の方に直接お渡ししたい、と伝えると良いかと思います。
    通夜や葬儀の時はバタバタして参列者の方とゆっくりお話もできず、残念でした。是非、一言でもお声をかけてあげて下さい。
    あとは会場の方たちが誘導してくれますので、その流れに乗って参列すればよいかと思います。お友達の死を悼む気持ちがあれば、あとは何もいりません。

    急にお友達を亡くして、どんなに悲しいことかと思います。
    元気出してくださいね。

  3. 【4464753】 投稿者: 梅里雪山  (ID:4nExeIOCDC.) 投稿日時:2017年 02月 22日 11:37

    なるほど、数珠がご自宅に無い可能性がありますね。有るのを前提にお話してしまいましたが、無ければ無いで、涙さんの仰る通り、わざわざ用意しなくても大丈夫ですよ。

    ただ、お声かけですが、やはり若い子供を喪う、その喪失感たるや、想像を遥かに越えており、私ならためらいます。年を重ねた親族を喪ってさえ哀しみに暮れるものですが、子を喪う、それも突然に。茫然自失状態ではないでしょうか。

    せめて、ご遺族の様子を見て判断するのが宜しいかと思います。ヌシ様が、亡くなる以前から親しいお付き合いをご遺族としてるなら、直接のお慰めもご遺族の力となるかもしれませんが、お声かけが難しそうなら、お手紙は受付に預ける。

    もし、お手紙を柩に入れたいと言う事でしたら、その旨、受付にお話したら良いと思います。

    大人が2人でも、これだけやり様が違い、どちらも間違いではないはずですから、逆に言えば、正解はないのだと思います。スレヌシ様は、様子を見ながら、受付や周りの方、斎場の方に相談して行動して構わないのです。その場、その場で違うものです。
    作法は流れがあるので、その流れに従えば間違いありません。

    年を重ねて、大方の葬儀は知っているつもりですが、細かく見ると、やはり違うなと感じる事もあるものです。
    ですから、何も心配などせずに、ご友人を見送って差し上げましょう。

  4. 【4465012】 投稿者: スレ主  (ID:2p3eKDnVxLI) 投稿日時:2017年 02月 22日 14:25

    涙さん、梅里雪山さん、本当にありがとうございます。
    お通夜ではその友人との別れをしっかりしてきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す