最終更新:

16
Comment

【7453598】日本の家庭科で編み物を教えないのはなぜ

投稿者: チューリップ   (ID:ZLxbcL37kPw) 投稿日時:2024年 04月 18日 21:06

高齢の母が編み物好きで、母に教えてもらいながら自分でも子ども達のセーターやカーディガン、手袋、靴下などを編んでいます。
自分の時もそうでしたが子ども達の家庭科の授業でもミシンや縫い物を習いますが、編み物を学校で教えないのはどうしてなのでしょう。
北欧などは小学生から授業で編み物があり、義務教育が終わる年には皆が靴下を編み、これから自分の足で歩いて行くという意味を込めて持ち帰るそうです。
また編み物は算数の学習にもなると話していました。
日本ではミシンや縫い物などが多く、編み物は個人の趣味で扱われるのはもったいないと思いました。
かぎ針と毛糸さえあれば、いつでもどこでも編むことができ手軽にできると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【7453842】 投稿者: スレ主です  (ID:ZLxbcL37kPw) 投稿日時:2024年 04月 19日 07:46

    皆様の返信を読みながらそうなのだろうと思いました。
    編み物は倍数の操作を良くつかい、またゲージをとるときに割合の計算も使うため、ミシンよりも算数の学びにつながると思います。
    手先を動かしかぎ針や輪針を長時間使うことは脳にいい影響を与えますし、無心で心が落ち着く時間になるのですが普及しないのは残念です。

  2. 【7453857】 投稿者: なるほど  (ID:TYHeFu5SaL2) 投稿日時:2024年 04月 19日 08:04

    スレ主様のおっしゃる通りだと思いました。
    うちの子供たち(20代後半)はかぎ針を触ったことも無いと思います。
    学校の授業であれば少しは興味を持ったかもしれません。
    授業でアクリルタワシを完成させたら家で積極的に掃除するかもしれないし、寄付するのもいいですよね。

  3. 【7453895】 投稿者: 夏の課題  (ID:ZdEEtWhv85M) 投稿日時:2024年 04月 19日 08:46

    小学生の娘が夏休みの宿題で毛糸で作ったコースターをユーチューブを見ながら作ってました。私は不器用なので教えていません。今は便利な時代になりました。

  4. 【7453897】 投稿者: 私立一貫ですが  (ID:L0LHnEea6VA) 投稿日時:2024年 04月 19日 08:52

    中1だったか授業でミトン作っていました。

  5. 【7453900】 投稿者: 昭和生まれ  (ID:eS7aHPge6KA) 投稿日時:2024年 04月 19日 09:00

    私立だと家庭科で編み物を習う学校もありますね。娘はかぎ針でコースターと編みぐるみを作っていました。

    自分の時は高校の家庭科でマフラーを編んだ記憶がありますが、今は公立中高だと編み物はしないのですね。

  6. 【7453902】 投稿者: 通りすがり  (ID:KLXmI5Ty0Is) 投稿日時:2024年 04月 19日 09:01

    YouTubeを見ながら、夏休みの宿題にコースター1つというのは良いですね。
    編み物にはまった子は、色々工夫して沢山提出しそう。

  7. 【7454109】 投稿者: 通りすがり  (ID:KLXmI5Ty0Is) 投稿日時:2024年 04月 19日 15:05

    追記ですが、
    技術家庭科にパソコンなど加わってしまったので、時間が足りなくて大変なのだろうと思います。現代の生活で編み物の技術は必要ないので、料理や手縫いやミシンが優先になるのはしょうがないのでしょうね。

    ただ、編み物の原理を知ることは、「歴史の勉強」みたいなもので、体操服のジャージもよく見てみたら平織りではなく編んであるのだなとか、昔はレースが手編みで貴重な品だったなど、知識として知っておくのは良いことだと思います。
    大昔に、家庭科でミシンの仕組みを勉強した時、2本の糸をからめてあることに感動した覚えがあります。考えた人すごいなと。

    また、伸び縮みする生地を縫う時には、手縫いなら半返し縫いが良いとか、ミシンならジグザグ縫いや、伸びる糸があるなど、教科書の隅で良いので書いてあると良いなと個人的に思います。授業中暇で教科書を隅々まで読むタイプだったので、昔の教科書にはなかったと思いますが、最近の教科書は書いてあるかな?
    「半返し縫い」が、実生活でこんなに役に立つなんて知りませんでした。

  8. 【7454222】 投稿者: スレ主です  (ID:ZLxbcL37kPw) 投稿日時:2024年 04月 19日 18:32

    沢山のご意見をありがとうございました。
    特に通りすがり様、今の学校の現状を書いて頂きそうだったと思いました。
    編み物はできなくとも困らないと言われるとそれまでなのですが、コロナの時は毛糸を箱買いし次々子ども達が休校になり、または家族が感染して家にこもらなければならなかった時、長い1日を過ごすために編み物には救われました。
    電気もきていない孤島で生活するとしたら、自分が持って行くものは迷わず羊と輪針、かぎ針です。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す