最終更新:

7
Comment

【468653】立命館にインターナショナルスクールから入学された方いらっしゃいますか?

投稿者: りっつ   (ID:nlbox3BO032) 投稿日時:2006年 10月 18日 13:19

年少の母です。現在インターナショナルスクールに通っていますが、立命館小を志望しております。もし,インターから立小に入学された方が実際いらっしゃっいましたら、受験時の勉強方法のこと、また現在のお子様の様子も教えていただけると有難いと思います。どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【472725】 投稿者: 同小1年母  (ID:WRkToZhKYeg) 投稿日時:2006年 10月 22日 22:40

    インターナショナルからの入学ではありませんが、帰国子女の方で受験された方を知っています。
    結果は、残念だったようですね。
    結論からいいますと、「日本語力の不足」です。
    小学校受験は日本語力が全てといっても良い位、言葉の理解力が左右して来ます。
    日常の親との会話だけでなく、幼稚園や社会の中での会話がどれだけ備わっているか、そして一度聞いただけでどれだけ言葉を理解できるか。
    それが人一倍、つまり受験を考えていない家庭のお子さん以上に備わっていないと、問題を試験管が口頭で説明する小学校受験の問題を回答するのは子どもにとってとても難解なことです。
    インターナショナルですと、幼稚園での生活はすべて英語ということですよね。
    その分、日本の幼稚園に通っているお子さんよりもさまざまな日本語の表現に触れる機会が少なくなると言うことです。
    そのリスクを埋めるために、わざわざ日本語の家庭教師をつけたと言う方もいらっしゃいますよ。
    受験を意識して年長の一年間、一般の幼稚園に転園させたという方もいらっしゃいました。
    あと、日本の行事や昔話に関しても小学校受験では多数出題されます。
    一般の幼稚園ではそういった行事等はほとんどの園で取り入れて子ども達に触れさせる機会を作っていますが、インターナショナルでは米流のイベント等が多いのではないでしょうか?
    その辺のフォローをご家庭でどれだけ出来るのかということが重要になってくると思います。
    私の友人の中にもインターナショナルにお子さんを通わせていて、同じように小学校受検のことを気にしている人もいます。
    特に関関同立の小学校に関しては厳しいかもしれませんね。
    頑張ってください。

  2. 【474252】 投稿者: りっつ  (ID:LpBNZ4zsAdM) 投稿日時:2006年 10月 24日 12:22

    同小1年母 さんへ:

    有難うございました
    やはり難しいようですね
    インターといっても実際英語で話しているのは一日5時間だけですし、その後にその園の子達と
    遊ぶ時は日本語です。そんなに影響を受けてはいないとは思うのですが、後2年もいくと変わってくるのかもしれませんね。しかも,うちの子はまだひらがなを少し読める程度で、書くことなど全くできません。現時点でもかなり遅れをとっているのでしょう。
    本人がインターに行く事をとても喜んでいるので少し困っています
    今しばらくは、塾等に通わせながら様子を見てみたいと思います

    なかなかレスがつかない所からも、インターから立命や同志社という方はほぼいらっしゃらないということが伺えます。
    もし,まだご意見等ございましたらどうぞよろしくお願い致します

    先日に、立命、同志社両校のの登校時間に見学に行って参りました
    雰囲気は違いますが、どちらの生徒も生き生きとされておりとっても魅力的に感じました
    もう一つ質問させていただきたいのですが、大学進学について、そのまま上にと考えられている方と、また別にと思っていらっしゃる方の割合はどうでしょうか。
    少し気の早い話ではありますが、保護者の方のご意見をお聞かせ願いたいと思います
    どうぞよろしくお願い致します




  3. 【474618】 投稿者: るるる  (ID:HRTS6P8179I) 投稿日時:2006年 10月 24日 19:56

    私も興味があったので皆さんの投稿を楽しみにしていたのですがなかなかレスがつかないので・・・・・私の子供が通っているインター(申し訳ないですがインター名は伏せさせて頂きます)では今年はどうなるのかわかりませんが昨年、立命館小学校に合格されてらっしゃいましたよ。確かに幼稚園と比較すると合格者数(受験者数も少ないですが)も少ないとは思いますが。私も幼稚園への転園を考えた時期もありましたが、結果はどうなるかわかりませんがこのままインターを続け小学校受験に望みたいと考えております。

  4. 【475982】 投稿者: ri  (ID:PSuBv/R6rh6) 投稿日時:2006年 10月 26日 08:31

    るるる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も興味があったので皆さんの投稿を楽しみにしていたのですがなかなかレスがつかないので・・・・・私の子供が通っているインター(申し訳ないですがインター名は伏せさせて頂きます)では今年はどうなるのかわかりませんが昨年、立命館小学校に合格されてらっしゃいましたよ。確かに幼稚園と比較すると合格者数(受験者数も少ないですが)も少ないとは思いますが。私も幼稚園への転園を考えた時期もありましたが、結果はどうなるかわかりませんがこのままインターを続け小学校受験に望みたいと考えております。


  5. 【475989】 投稿者: りっつ  (ID:PSuBv/R6rh6) 投稿日時:2006年 10月 26日 08:50

    るるる さんへ:

    そうですか。そのような方がいらっしゃると聞いて少し希望を見出した気がします。
    もちろんその方とうちの子は別ですが・・差し支えない程度で結構なのですが、その方はどんな様子で受験に取り組まれたのか、もともと良くおできになるようなしっかりした方なのか等、ご存知の範囲で教えていただけたらと思います。こちらは大阪在住での大阪のインターです。こちらのインターは良い意味では自由でのびのびしているのですが、英語の読み書きに関してはあまり力を入れていないようですし、日本語の読み書き等のレッスンもまったくありません。受験させるには塾,家庭でかなりの頑張りが必要かと思っています。有難うございました。

  6. 【476450】 投稿者: もう一つ  (ID:pPQfGFQQEgI) 投稿日時:2006年 10月 26日 15:35

    インター育ちのお子さんは、良い意味でも悪い意味でも自己主張できるように教育される部分はあると思います。
    それは、帰国子女の方も同じだと思うのですが、
    残念ながら現在の小学校受験は、ある程度のリーダーシップもご覧になられますが、
    協調性、というものを重視されていると感じます。
    インター独特の個性、と認めていただけるならプラスになるでしょうが、
    一般の幼稚園出身の方と懸け離れてしまいますと協調性がない、と見なされてしまいますのでお勉強の事よりも、そちらの方が難しいように感じます。

  7. 【477269】 投稿者: るるる  (ID:V0it2F9zcGI) 投稿日時:2006年 10月 27日 11:04

    直接お話を聞かせていただいたわけではありませんので詳しくは存じ上げませんが年長から個人指導塾に行かれていたということです。
    私どもが通っているインターも日本語指導は全くなく英語の読み書きは年中時からです。わが子も含めインターに通われているお子様はお勉強よりもお行儀・マナーの点で家庭での躾がとても問われるのではないかと思っております。
    自己主張も協調性も一般の幼稚園だからインターだからというものではなく個性ではないでしょうか。現にこちらのインターでは立命館小学校以外の私立小学校の合格者がいらっしゃいます。私どもはまだ受験を経験しておりませんが、『日本語力の不足』が気にならない程度であればインターだから合格できないのではと考えるより同小1年母さま同様、家庭のフォローが最重要と考え小学校受験にむけて頑張りたいと思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す