最終更新:

23
Comment

【1829311】個別相談のある高校

投稿者: 中3の母   (ID:CCsY/Rm.ijY) 投稿日時:2010年 08月 23日 09:16

地方の公立中から東京の高校を受験します。
第1志望は都立ですが、私立も2~3校受験予定です。
夏休みに何校か見学しました。
が、個別相談をしてくれる併願校では、
秋以降にまた行かなくてはなりません。
家に帰ってその日程を検討していて、
1校であまりにたくさん見学会などがあるので
悩んでしまいました。
学校によっては、説明会、体験授業や
入試問題解説や直前予想問題体験会、さらに個別相談会など。
東京からかなり離れた地方で、
一回の上京に時間もお金もかなりかかります。
受験時にも何回も上京しなければならず、
なるべく効率的に上京したいのです。
そこで、このように沢山説明会を行う私立には、
いつ頃、どの説明会に参加するのがいいのでしょうか?
私は、1回個別相談しておけば良いと思っていたのですが、
都内在住の方は、問題の解説や予想問題の体験など
全てに参加するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1845661】 投稿者: 中3の母  (ID:CCsY/Rm.ijY) 投稿日時:2010年 09月 09日 09:05

    >リラックスさま、都内生さま、都立様

    レスありがとうございます。(住居探しなどでバタバタしていまして、
    御礼が遅くなってすみません)
    とても分かりやすい説明をありがとうございました。
    やっと住む場所も決まり、通学しやすい駅も含めて
    具体的な学校を検討しております。

    その中で、また疑問が出てきてしまいました。
    HPなどを見て、併願推薦の試験があり、個別相談がある学校だと
    成績表を持っていって「確約」といったお話が出来る学校なのかな
    と思いますが、
    成城高校のように、一般試験しかないのですが、HPには
    「個別相談します」とか「塾対象説明会」などの記載があります。
    こういった学校の個別相談は、上記のような学校の個別相談
    とは違うのでしょうか?(単に個別に疑問に答えるだけ、とか)

    また、どういった「個別相談」なのか判断が付かない時、
    学校の担当の方に、単刀直入に聞いてしまっても
    平気なのでしょうか?

  2. 【1845760】 投稿者: 併願パターン  (ID:ghROERMO/IM) 投稿日時:2010年 09月 09日 10:21

    遠隔地からの受験ですし、学校に単刀直入に質問して構わないと思います。


    わが子と中学の友人たちの併願パターンです。(都立第一志望)
    どのくらいの都立を受験した子が、実際にどこを併願したのかの参考にしてください。
    ちなみに全員都立に進学しました。学校は違っても地元で時々遊んだり、母ランチをしたりしますが、
    皆、学校生活が楽しいようです。

    都立 豊多摩(内申 39)
    私立 専修大附属高校 

    都立 駒場(内申 43)
    私立 農大一高(内申5科23で当日20点加算、内申21または22で10点加算)

    都立 青山(内申 39)
    私立 西部文理
    私立 本郷
    私立 青陵(模試の成績による事前相談)

    都立 戸山(内申 40)
    私立 城北
    私立 日大鶴ケ丘特進クラス(併願優遇)

    都立 戸山(内申 不明)
    私立 帝京大(内申5科により当日加点)
    私立 國學院久我山

    都立 戸山
    私立 青山学院
    私立 中央大学附属

    都立 日比谷(内申 40)
    私立 渋谷教育大附属幕張
    私立 開成  (残念)
    私立 城北

    ただでさえ子供の受験で落ち着かない気持ちなのに、
    遠隔地ということで、不安なことも多いとおもいますが、頑張ってください。

  3. 【1857052】 投稿者: 都立合同説明会  (ID:9JJPABSk1tg) 投稿日時:2010年 09月 20日 19:58

     以前都内生で投稿した者です。 

     今度の10月31日(日)に都立立川高校で、かなりの数の都立高校の先生と個別相談が可能です。
    10:00から15:40までの間に受付をすれば、それぞれ興味のある都立の先生に詳しい話が聞けるような感じです。お住まいの候補に
    あがっている国分寺・国立の近くですので、一度上京してみてはどうでしょう? ご連絡まで。

  4. 【1858135】 投稿者: スレ主  (ID:CCsY/Rm.ijY) 投稿日時:2010年 09月 21日 21:46

    情報をありがとうございます。
    とても行きたい気持ちはありますが、
    11月の個別相談や説明会、本番の試験
    と、この先5~6回行っただけでも母子で50万近くかかってしまうので
    (交通費と受験料だけです。入学にかかる費用は別で。)
    とてもこれ以上行けません(泣)

    >併願パターンさんの仰るように、個別相談をしていただける学校数件に
    問い合わせをしてみましたが、
    模試の結果を参考にする学校では
    在宅で受けた模試は参考に出来ない。とはっきり断られ、
    (Vは11月に上京した時に受ける予定ですが、
    行った時に受けても間に合わないし、大抵2回分以上必要ですよね)
    内申で見てもらえる学校に伺おうと思っていますが
    中学の方から、「2学期の仮内申を、とのことですが前例が無いので…」
    ということで、現在検討していただいていますが、
    もしかすると仮内申を出してもらえない、かも知れません。
    内申で見てもらえる高校は、今のところ1校しか
    見つかっていないので、もし仮内申がもらえなかったら、
    押さえがなくなって、ちょっと困ったことになるという現状です。

    都立は、これから住む路線やHPを見て、竹早か大泉に絞りました。
    V模擬をやってみての結論ですが、
    (在宅なので、結果はその分差し引いて考えるべきとは分かっていますが)
    今のところ判定はA~Sです。
    この判定をどの位参考にして受けてしまっていいのか
    悩むところです。
    (大泉は自校問題なので、それもこれから研究しないといけないですね)
    本当は理系に強い小山台を目指したいところですが、遠いです。

  5. 【1858359】 投稿者: 併願パターン  (ID:33rKgI3F5m2) 投稿日時:2010年 09月 22日 01:40

    色々と調べておられるので、もうご存じのこととは思いますが

    東京都の高校受験では公立中学校の先生が、仮内申を使って私立高校の先生に併願優遇を打診する
    入試相談という制度があります。
    今まではそこでほぼ確約がもらえたのですが、昨年度に変更があり、
    高校側からの確約がもらえなくなりました。ですが、内実はそこでOKをもらえばほぼ合格です。
    例年12月15日頃に、中学の先生が生徒の希望する学校に直接赴いて交渉して下さいます。
    そのため、仮内申はそれより前に出ます。
    学校間の交渉になるので、スレ主様の中学校の先生に相談してみてはいかがでしょうか。

    学校を通した併願優遇では無く、内申で自動的に点数を加点する学校もあります。

    注意が必要なのは、
    このように優遇措置をとる学校の受験生は、ほとんどがその制度を利用しているということです。
    なので、入試相談をしていない 加点される内申がない 受験生は大変不利です。
    偏差値では合格圏内なのに、残念な結果になる場合があります。

    ある塾の説明会では
    千代田区にある東洋高校は、VまたはW模擬の5科で、一回の結果で見てくれると聞きました。
    特進選抜 65  特進コース 63

    あと、駿台の結果を見てくれる高校もあるようです。

    全ては前年の事ですので、確認を取ってください。
    お役に立てると良いのですが。

  6. 【1858478】 投稿者: 都内生  (ID:9JJPABSk1tg) 投稿日時:2010年 09月 22日 09:00

     竹早にしても大泉にしても小山台と比べて遜色はないと思いますよ。どの学校も実績と歴史のある良い学校ですから安心してください。
     お子さんの成績なら、国分寺高校も射程圏だと思います。国分寺は国立進学率がとても伸びて来ています。ただ、ここも自校作成問題なので、大泉と同様に対策は必要です。
     
     
     模試の結果を見て、主要3教科(英数国)が良くAやSの結果が出ているのなら、多少レベルが高くても国分寺はオススメですよ。3教科が1.5倍になる傾斜配点を導入しています。大泉も特別枠の1割が3教科が2倍になる傾斜配点なので、この2校は内申がないけれど実力がある生徒が受験する傾向にあります。お子さんの内申がそのまま適用されるかは、学校側から提出された成績一覧票によると思いますので、たとえ内申が過小評価されることがあっても、3教科の実力では合格を勝ち取ることが出来る可能性は十分あるのではないでしょうか?
     大泉の自校は去年より導入されました。他の自校作成より、数学が手頃だと思いますが、今年はどうなるかと言うところです。



     理社が得意な場合は、傾斜配点制度のない高校がオススメです。竹早や小山台は共通問題なので、普通の都立対策ですむところは負担感が少ないですね。気をつけないといけないのは、このレベルの受験生は理社はほとんど8割はとれています。なので、理社が得意でも差がつきにくいと言うことです。


     
      仮内申の制度は地方には馴染みがないかも知れませんが、担任が動かないようなら学校長に相談すると良いと思います。1(確定)・2学期(概算可)の内申を校長の名前で出してもらえれば、高校側には十分な資料になるハズです。

     私立併願として、大泉・国分寺に近く利用されている高校は、錦城(小平)・八王子高校などです。どちらも併願優遇制度があり、基本的には学校の先生が12月15日の解禁日をまって優遇相談をしに行く学校です。この2校は、特進・進学などのコースがあるので、スライド合格制度もあるので一度確認してみると良いかも知れません。

  7. 【1860855】 投稿者: スレ主  (ID:CCsY/Rm.ijY) 投稿日時:2010年 09月 24日 14:34

    >併願パターン様、都内生さま
    アドバイスありがとうございます。

    仮内申は、やはり出せないとのことでした。
    (学年の担任の先生を飛び越して
    校長先生に直訴するのは、学年の先生の気持ちを
    逆なでしてしまうかもしれないので、やめておきます。)
    錦城高校は、路線が違うので通学に時間がかかると思って
    候補からはずしてしまいましたが、
    よくよく調べるとバスを使ったルートがあるので、
    早速問い合わせてみました。
    ですが、ダメでした。
    優遇措置は、東京神奈川の生徒のみで、
    他県の生徒は、ただの一般受験のみとのことです。

    >都内生様
    都立高校の受験に関する相談窓口の方に、
    「一覧表によって、内申点が、5→4とみなしたり
    することはあるのでしょうか?」とお聞きしたら、
    「そのようなことはない。全国どこの中学でも
    5は5、4は4です。」といわれましたが、
    私、都内生さんの書いていらっしゃることを、
    間違って解釈していませんでしょうか?

    まだ、日にちもあるので
    めげずにリサーチ続けます。

  8. 【1862075】 投稿者: 都内生  (ID:9JJPABSk1tg) 投稿日時:2010年 09月 25日 17:14

     転勤族の知人から聞いた話を提供させて頂きました。情報の正確さを問われると、各学校の情報を知り尽くしているはずもないので、分かりかねます。今回、その相談窓口の方がそのように仰っているのであれば、それが一番必要で正確な情報と言うことでよろしいのではないですか。私の情報提供がかえって不安を煽る結果になってしまったようで、申し訳ございませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す