最終更新:

37
Comment

【3235493】東工大附属って国立なのになんで・・?

投稿者: 国立なのに   (ID:fZwPpoIy0Nc) 投稿日時:2014年 01月 11日 01:58

大学は一流なのに、附属高校ってなんであんなに入口偏差値も低くて、実績も都立上位校以下なんですか?

東大附属中高と同じ類で、実験的な学校なんですか?

附属高校なのに、実際に東工大に進学する生徒も20人もいないみたいだし、国公立大も私立も全然。あれは高卒で就職してる生徒もいるということですか?

まあ、国立だから家計が苦しくても助かると思うけど、実績があれだと結局入ってから困りますよね。それなりの大学に行ってる人は、予備校通ってもあれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4509809】 投稿者: 東工大附属落ちたやつの妬みか?  (ID:n3Ajip9VFDw) 投稿日時:2017年 03月 24日 20:22

    はっきり言ってこの書き込みしてる奴らは東工大附属の事全く知らない奴らだな。東工大附属の偏差値は72 附属から大学へ進学も一般受験した方がよっぽど楽って言われるほどレポートや論文、研究した実力者ばかりだ。国内一の理系の国立だぞ。うちの息子も来年受験予定。かなり難しいが是非入って日本一の授業を受けてもらいたい。

  2. 【4550077】 投稿者: 名無し  (ID:e1M5/3EKoVk) 投稿日時:2017年 04月 25日 08:25

    この学校は普通の進学校と比べるような所じゃありません。わたしを含め、ちゃんとした目的があってくる人がほとんどです。慶応や、早稲田をけってくる人もかなりいます。

  3. 【4565431】 投稿者: 特殊なんですか?  (ID:oKQhCW.aF1U) 投稿日時:2017年 05月 07日 17:38

    しりたいっす。

  4. 【4569535】 投稿者: (^_^;)  (ID:tkNjTnyXTxM) 投稿日時:2017年 05月 10日 23:36

    まずは自分で調べてみて、具体的に質問しましょう。

  5. 【4572003】 投稿者: ちょっと事情に詳しい通りすがり  (ID:ksi7tNVQnpw) 投稿日時:2017年 05月 13日 11:07

    特殊なんですか? さんへ

    確かに、上の方が仰っているようにあまりに曖昧な質問ですが、いちおうお話させて頂くと、

    ・教育課程が普通高校と同じではないという意味では特殊

    ・ただ、高専と違い3年で卒業し(ただし成績やレポート提出に対する留年基準はやや厳しく、それなりに留年生も出る)、卒業後は殆どは普通に大学に行くという意味では特殊でもない

    ・進学先は、ほぼ理系に偏っており(ただし、一部、文系に転じる者もいる)、その理系進学比率の高さという意味では普通の進学校に比べやや特殊

    ・東工大への内部進学枠が10名ほどある(ただし、成績上位10名とか単純なものではなく、成績上位30名程度の希望者が高校3年夏の東工大主催のサマーチャレンジに参加し、合宿中の様々なアクティビティの中で教授陣の目に留まった人が選ばれる)、という点では極めて特殊

    ・高校は進学教育はしないが、多くの課題レポートや課題研究を課し、その成果を基にAO入試にチャレンジする人が多いという点ではやや特殊。もっとも一般入試組も多数いるが、受験勉強と学校の課題対応の同時並行は大変になる、という点では普通の進学校に比べ特殊(国立大学附属高校は、他校も大なり小なりそういった傾向があるので、その点では特殊ではない)

    ・工業高校と言われるが、卒業後すぐに就職ということを念頭に置くのではなく、科学者・技術開発者を目指す方向の指導(したがって大学に進んでより学問を深めることが前提)をしている、という意味では、工業高校という分類の中では極めて特殊

    ・私服校であり、昼休みの食事のための外出も可能であり、WiFi環境もあり、校内でパソコン・スマホ持ち込みも自由など(ただし当然、授業中はスマホ利用禁止)、その学校規則の緩さという点ではやや特殊

    ・田町駅という、東京駅にも近い都心部の駅の改札から徒歩2分という立地は、恐らく高校の中ではやや特殊

    ・SSHが始まった頃から途切れることなく選ばれ、さらにSGHにも選ばれ、またSSHやSGHが一部の生徒だけでなく全員向けの授業に組み込まれているといるという点では、まあ特殊

    ・高校入学試験が推薦3割、一般7割だが、推薦は理系科目に関わる面接試験があるということ、一般試験は数学の試験の配点が高いというやり方は、やや特殊

    他にも聞かれれば語れることはありますが、まあ、こんな感じでしょうか。

  6. 【4577456】 投稿者: おしえてください  (ID:V6fpyFyP2b2) 投稿日時:2017年 05月 17日 20:37

    ちょっと事情に詳しい通りすがりさま

    特殊のオンパレード。言いえてます。笑
    「東工大への内部進学枠が10名ほどある」について
    ご存知でしたらおしえてください。

    従来、東工大サマーチャレンジ参加校は東工大附属科学技術高校のみだったと記憶しています。
    ところが昨今、東工大サマーチャレンジ参加校が増加していますが
    東工大附属科学技術高校は変わらず「内部進学枠 約10名」を保持しているのでしょうか?

    東工大附属科学技術高校から15名-18名の東工大現役合格者がいるため、
    「内部進学枠 約10名」は確保しているようにも思われますが。
    実際のところ、いかがでしょうか?

    東工大への内部進学枠約10名は、世間一般的には「お得校」と呼ばれるのでしょうが、
    この学校は決して「お得な学校」ではなく「特殊な学校」ですね。笑

    スレ便乗で申し訳ありません。
    ご存知でしたら教えてください。

  7. 【4578712】 投稿者: ちょっと事情に詳しい通りすがり  (ID:ksi7tNVQnpw) 投稿日時:2017年 05月 18日 20:44

    おしえてくださいさん、ご質問ありがとうございます。

    枠は仰る通り10名程度、ということに今のところなっていまして、それが今後もそのままずっと維持されるのか、減るのか、ということまでは分かりませんが、今年も10名、特別推薦で進学しました。その他、AO入試で1名、一般入試合格は6名だったようです。その前の年は内部進学10名、一般入試が9名でしたので、今年は一般入試合格は少し減りましたね。

    内部進学10名のうち、今年は情報分野が4名と多く偏りがあったようですが、特定の分野が優遇されているわけではもちろんなく、タマタマだったと思われます。

  8. 【4582136】 投稿者: おしえてください  (ID:V6fpyFyP2b2) 投稿日時:2017年 05月 21日 15:36

    ちょっと事情に詳しい通りすがりさま

    返信ありがとうございます。

    今年は内部進学で情報分野がふえたとのこと。
    東工大入試数学にも変化があったようで
    情報分野の内部進学者数増はタマタマだとしても、
    昨今の世の流れを反映しているようで興味深いです。

    東工大へのAO・一般が昨年9名、今年7名
    特殊な学校で、この実績はさすが素晴らしいです。
    現高2までは都県立と併願可でしたから
    相当な理数猛者がいるのでしょうね。笑

    追加質問、申し訳ありませんがご存知でしたら教えてください。
    「SGHの取り組みについて」

    SSH&SGH 両取得校は少ないです。さすが特殊な学校です。
    東工大が英語に力を注ぐので連動しているのだと思いますが
    SGH!は正直驚きです(ごめんなさい)。

    普通科と比較すると、英語の授業数自体が少なめ、英語教員も少なめですよね?
    SGH校は通常、英語教員多めで英語設備も充実しています。
    SSH校が理数教員多めで、実験設備が充実しているように。

    少ない英語教員、英語設備イマイチ?で、
    全生徒が恩恵をうけられるSGH教育とはいかに?
    この学校のSGHをご存知でしたら教えてください
    (説明会などでの表向き情報は承知しております)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す