最終更新:

9
Comment

【3436708】平岡塾をどうするか。 高校受験生の中3男子。続けるか。やめるか。

投稿者: 悩み中   (ID:8zdh12XY5UM) 投稿日時:2014年 06月 28日 02:56

相談に乗って頂けたらありがたいです。

公立中3男子、高校受験塾S塾と平岡塾に通っています。
英検は準2、漢検は3(多分今回準2がとれたかもしれない結果待ち中です)
英語と数学と理科の模試の成績はよく、社会は壊滅的、国語は波有りぼちぼちです。
志望校は、国立附属校、私立最難関校、都立自校作成トップ校です。

今まで平岡を続けてきたのは、授業レベルが格段によく、定着が計られた明快な文法であったり、長文もよかったりで、中学英語を超えて、高校英語を積み重ねて行くことで、確かな力が着実に積まれてきた感があります。今は、大学入試を意識し、ターゲット1900に取り組み、例文ごと暗記し始めているようです。
親としては、これについていけば、幅の広い基礎力が身につき、難解長文入試問題も乗り越え、志望高校に合格できる上に、

入学後も、中学からの一貫校の生徒さんが十分な早取り学習の学校教育をうけながら更に鉄緑や平岡で学んできた実力と遜色ない力をもって、大学入試を頑張る力になると思い、応援してきました。
(大学は、国立医大現役で狙っていて目標が高いです。
息子は、天才肌ではないです。だから、高校入学時から相応の力をつけて入学することが大事かと思っています。)

数学も2年の時一貫校塾で趣味で先取りで数1Aを勉強してましたが、やめ、中3からはS塾の高校受験向けの中学数学に集中することにしました。

英語は、数学と違って、私立最難関校では、高校文法も使った英文がでてきますので、できれば、続けられたら継続して積み重ねてきた事が息子にとって今後の大きなアドバンテージになると思うのです。

息子の意見は、今は受験学年で大変なので平岡を止めて、高入りから頑張ろうと思う、まずは合格しなくては、ならないのだから。他の受験科目を頑張ろう。との意見です。

私は、テレビを見たり(30〜一時間)、コンピューターをいじる(30分)等の時間の使い方の意識をかえれば、やめなくとも効率を上げられないか…と思うのですがどうでしょう。

一貫校の生徒さんだって、普段の学校の大量の宿題に、部活、鉄緑や平岡やグノやSEGとかに通って大変だけど、諦めずに頑張っているのだと思うのです。
現に、息子のS塾にも平岡と併用している中3いるようだし、彼は頭がよいから…というけど、多分、効率集中力がよい勉強の仕方をしているのだと思います。
標題の件、ご経験アドバイス頂けませんか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3436722】 投稿者: お好きに  (ID:bv8burBMLvc) 投稿日時:2014年 06月 28日 04:00

    お子さんの好きにさせましょう。
    平岡ならそう言われると思います。

  2. 【3436728】 投稿者: すごいですね  (ID:Xpl5EUNDBVU) 投稿日時:2014年 06月 28日 05:35

    文面読むだけで疲れました…

    高校受験組で平岡に行っている人は少ないのでここではアドバイスが得にくいかも。

    あと、平岡に限りませんが、早くから入っても中学3年終わりから入っても高3時には大差ないのではないでしょうか。

  3. 【3437260】 投稿者: 力を抜いて  (ID:Rn8R8VNdWKI) 投稿日時:2014年 06月 28日 15:43

    お子さんがしたいようにさせて差し上げれば良いかと。
    あと7か月で苦手科目の底上げも含めて、受験に力を注ぎたいのだと思いますよ。

    我が子も公立中から私立中高一貫校に進学し、現在は医学部に通う大学生です。
    一貫校の進み具合をそこまで気になさるのがよく分からいのですが。
    トップレベルの高校でも、色々なお子さんがいますよ。
    高いレベルで高校受験を突破したお子さんは特に心配ないと思います。
    お子さんは優秀でいらっしゃるようですから、入学してからのことは気になさらずに
    今の勉強に集中させてあげてはいかがでしょう。

    平岡は子の友人たちが通っていましたが、皆さん英語は得意だったと聞いています。
    受験が終わってからまた通えば良いのでは。

    英検、漢検の準2級は特に目立つレベルではないかと思います。
    英数の力を維持しつつ、5教科でトップレベルを目指して頑張ってください。

  4. 【3437759】 投稿者: 高校受験の強み  (ID:24BSUbZi4pQ) 投稿日時:2014年 06月 29日 00:45

    お子様、頑張ってみえますね。

    地方在住なので、的外れなレスになってしまうかもしれませんが…

    国医のような立派な大学ではありませんが、工学部(代ゼミ、国立二次偏差値60台前半)に今年入学した子供がいます。

    公立優位地方なので、公立中学に進学しても、高校受験の先の大学受験に焦点を合わせて勉強をしている子が多く、スレ主様のお子様と同じ様に、中3の夏前に各種検定で準2以上、英単語数4000(難関私立中の基準)を…
    こちらでは、高校受験塾と中高一貫塾を掛け持ちする事はなく、自主的に対策をします。

    夏休みからは、高校受験対策のみに。

    高校受験が終われば、春休みの間に数ⅠAの青チャート基礎問題+αぐらいの予習、強者は数ⅢCの予習まで済ませていました。

    進度は、やる気のあるお子さんならすぐ追い付きますし、深度は、自分で考え理解したことが後々の発想力に繋がります。

    また国医狙いなら、国語も社会も外せないと思います。
    特に国語は、中学受験した子達と差がありますし、高校時代は他の教科に時間を取られると中々対策出来ないので、大学受験の勉強として良い機会と感じます。

    お子様は、自分の状況がよくわかっているのでは?

    大学受験は、学力も精神力もそろわないと上手くいきません。

    高校受験のメリットは、試行錯誤しながら1人で受験を乗り越えた経験だと思います。
    大学受験は修行~と言ってましたが、心が折れない精神力もつきました。

    他スレで、偏差値60で志望校を悩まれている ~を読みましたが、勿体ないなぁと…我が子は、この時期40~52 (ほぼ40台)、最後の模試でさえ55ぐらい、当然Eランク。
    現役は、諦めなければ本当に最後まで伸びます。

    子は県内3~5番手高校の下位でしたが、上位層は、旧帝医に合格しています。

    しっかり目標をもったお子様ですし、意に沿った高校受験の方が、得る物が多いのではないでしょうか。

  5. 【3437784】 投稿者: 平岡は経験していませんが  (ID:.ljdGXNZvAY) 投稿日時:2014年 06月 29日 01:38

    子供は、ほぼ同じような高校を受験し、全て合格(都立は受験辞退)でした。
    塾は一般の高校受験塾。
    周囲には非常に出来る子たちがいて、皆さん同じような高校に合格していました。

    その経験から、中学受験組が抜けてそれほど大変ではないと言われる高校受験でも、最上位近くにいるのであれば、何も心配はないと思います。

    高校入試の際は、初めての受験だったのでかなりまじめに勉強していたのですが、受験が終わった時の感想は「ちょっと頑張りすぎた」というものでした。
    加減がわからず少し頑張りすぎた、と思ったようです。
    実際、模試でも本番の自己採点でも「頑張りすぎた」点が出ていて、親から見ても合格は間違いないと考えていました。

    高校に進学した後、一貫校生たちの様子を見てみたいと専用塾に行きましたが、2ヶ月程度で完全に追いつきました。
    一貫校生たちとそれほど差がないことを確認したためか、正式に通塾するのはもっと後に、と見切りをつけて、一旦退塾。
    その後は部活にのめり込んで、しばらくは勉強からは遠ざかった生活でした。

    次に勉強を開始したのは高2の途中です。
    「さすがにそろそろやらないと」が大学受験勉強を開始した時の言葉です。
    しかし、親から見て、高校受験の時と比べるとかなりぬるい感じだったと思います。
    大学受験以外の勉強などもしながら、比較的のんびり大学受験勉強に取り組んでいたようです。

    結局、最後まで高校受験の時のようにはハードに勉強することはなかったと思います。
    それでも現役合格。開示でも、非常にいい点が出ていました。

    高校受験の時に、子供と一緒に頑張っていた方たちも、ほとんどが現役で東大か国立医に合格。高校は違っていても、高校受験の時のレベルはそのまま活きた形での大学受験だったと思います。

    スレ主さんの息子さんの成績も、国立医を目指しているのであれば社会はあまり重要ではないですから、問題ないレベルではないでしょうか?
    もちろん、国語、社会も出来た方はいいですが、今のまま勉強を進めていけば、合格は十分に可能なレベルではないかと思います。

    なお、平岡については通っていませんが、いい塾のようですね。
    英語は、やればやっただけできるようになりますし、大学受験のレベル云々とは関係なしに、英語力を高めておけば将来役に立つと思います。
    でも、息子さんが負担に感じているのであれば、一旦お休みして、高校入学後にまた戻ってもいいかもしれません。

    とにかく、あまりピリピリしなくても、息子さんぐらいの力があれば、高校受験、大学受験ともにうまく行くと思います。
    それが、うちの実感です。

    ただし、1つ注意点があります。
    子供の高校受験の時、同じ塾にいた中に、高校受験ではうまく行かなかった方がいました。
    実力的には、子供たちのグループとほぼ同等だったと思うのですが、本番で緊張してしまって力が出なかったようです。
    1つ失敗したことでプレッシャーになったのか、その後もうまくいかなかったことがありました。

    やはり、プレッシャーに強い弱いは、受験につき物です。
    そういうことがあることも、受験の1つの要因です。
    なお、高校受験で失敗したその方は、大学受験では見事に欠点を克服して現役合格しました。
    高校受験時点でのレベルは裏切らない、ということだと思います。

  6. 【3437898】 投稿者: 悩み中  (ID:8zdh12XY5UM) 投稿日時:2014年 06月 29日 08:22

    皆様

    相談に乗って下さり、本当にありがとうございます。

    息子の意見に頷きつつ、今まで頑張って積み重ねて続けて来たんだし、続けてついて行けばそれはそれで力になるでしょうから、勿体無いかなあと考え、力み過ぎたのか、文字制限いっぱいに、現状を書いてしまいました。

    読み辛い文章にも関わらず、丁寧にご経験やアドバイスを頂き、感謝申し上げます。

    皆様のお返事を読み、考えさせられました。

    子どもの人生なのだから、メリットデメリットを自分で考え、自分で決めて、取り組んで行く力こそが、一番大切な事ですよね。

    もう中3。こんな考え方もあるよと一意見を述べたとしても、後は、親も、見守る位で3歩ぐらい引いて行こうと思います。

    せっかく頂いた体験談とご助言なので、息子に読ませたいと思います。引き続きございましたら、宜しくお願い致します。本当に、ありがとうございました。

  7. 【3442341】 投稿者: 悩みどころはわかりますが  (ID:bBiBdeIOR2Q) 投稿日時:2014年 07月 03日 01:09

    私なら平岡継続を選択します。理由の1つは、平岡継続による英語力の獲得を止めてしまうのはもったいないからです。その点はスレ主さんと同じ考えです。中2終了で高校入試英語はだいたい身につけられたから他教科に時間を割きたいというお子さんの判断も分かりますが、平岡を選択する家庭は概ね大学受験英語を超えた英語力を身につけることにあるので、その目標に対して高入後再度入塾した場合の中3の一年間のブランクの影響が気になります。中3時点で1年間のブランクが、中入生と帰国子女以外の高入生における習得ギャップを生じないという事実がない限りリスクが残ります。もう1つの理由は、平岡を退塾したあとに費やすであろう高校英語入試問題解きの時間があれば平岡塾生の自宅英語学習時間は充分ねん出できるということです。どうせ英語をやるのなら高校入試問題集をやるよりも平岡塾の予復習やR先生の生英語を継続して聞くほうが時間効率も良いのではないでしょうか。入試問題を解かないと不安が残るということであれば高校入試直前期の数週間~1か月だけそれを集中してやるという選択もできますし。
    高入時点で全科まんべんなくできる状況を形成するよりも、英語が断然できる状況を保ちながら数学も同じレベルを目指すのが、大学入試やそれ以降を考えたときに良いのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す