最終更新:

42
Comment

【4207418】東工大附属科学技術高校の偏差値

投稿者: 理系好き男子の母   (ID:neKJzCgG7HY) 投稿日時:2016年 08月 08日 18:31

初めてスレッド立て&書き込みいたします。都内公立中3男子を持つ母です。
東附の偏差値について知りたいのですが、自身で調べても確認が取れなかったためこちらで尋ねてみることにしました。よろしくお願いいたします。

疑問点は、駿台模試の偏差値表とWEB上で見つけたいくつかの偏差値表で確実ラインがかなり異なることです。
例えば駿台だと城北高校より5ポイント低くなっていますが、他サイトでは城北より2ポイント高く出ています。WEB上の偏差値表はソースが不明なものしか発見できなかったのですが…。

現在、息子は都立グループ作成校を第一希望としています。他に併願する高校を悩んでいるのですが、駿台模試で確実ラインを越えていても東附を滑り止めと考えていいものかわからず困っています。体験入学済み・説明会参加予定ですが、過去問はまだ解いていません。W模擬はグループ作成校対策から受けるつもりでいます。

母集団の違いから模試ごとに偏差値に差が出ることは理解しておりますが、東附を実際に受験する生徒が多く受験している模試がどれなのかがわからず…。W模擬を受ければ何か掴めるのかもしれませんが、まだ先で落ち着かないのでスレッドを立ててしまいました。(笑)
東工大附属高校の実際の合否はどのあたりの高校と近い感覚なのか、御存知の方がいらしたらご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

※ちなみに東附のカリキュラムの特殊性や大学受験のために自力での頑張りが不可欠なことは息子と話しており承知済みですが、WEBではわからない情報などもありましたら大歓迎です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4251983】 投稿者: 卒業生の親  (ID:clwPIF3Xss2) 投稿日時:2016年 09月 18日 08:44

    中3保護者様

    分かりやすいご説明ありがとうございました。
    確かに東工大は東大受験生の同行の影響を受けやすいかもしれませんね。
    そして、東附の「数理基礎」これに替わる新科目はないようです。

    補習については、主に週末や、長期休暇に行われていました。
    課研は補習を終えてからやる人もいたようです。
    センター古典については....先のコメントをご覧ください。
    古典=古文ではないです。驚かせてすみません。

    再受験についての情報は、ここでは申し上げられません。お許しください。
    不安な気持ちにさせて申し訳ありませんでした。
    進路については、お子様の気持ちを尊重してあげたほうがいいかもしれません。
    おつき合いくださり、ありがとうございました。

  2. 【4252108】 投稿者: 卒業生の親  (ID:clwPIF3Xss2) 投稿日時:2016年 09月 18日 10:57

    誤字がありました。
    >.......同行を受けやすいかもしれませんね
    正しくは「動向を受けやすいかもしれませんね」です。
    訂正いたします。

  3. 【4258922】 投稿者: 中3保護者  (ID:22sXDmfZQMo) 投稿日時:2016年 09月 23日 19:23

    卒業生の親様

    ありがとうございます。

    >東附の「数理基礎」これに替わる新科目はないようです。

    そうですか。とても残念です。
    数理基礎がなくなることは想像できず、
    教えていただかなければ気が付かなかったと思います。
    次回説明会で学校にも伺ってみます。貴重な情報ありがとうございます。

    良い意味でのんびりした雰囲気の学校だと思っていたのですが、
    カリキュラム変更、SSH&SGH取得、合格者説明会の日程変更など
    ここ数年は変化期なのかもしれません。
    受験するなら最新情報の収集が必要だと反省しています。

    >進路については、お子様の気持ちを尊重してあげたほうがいいかもしれません。

    ありがとうございます。息子の気持ちの尊重は大切ですね。
    忘れないようにしたいと思います。

    息子が熱望なら別ですが、東工大附属高校は国立工業大学(教育学部なし)の
    附属高校という特殊な学校です。
    この学校を選ぶことは、
    普通科の中で気に入った学校を選択することと同じではないと思います。

    学校の学びがあえば問題はありませんが
    スレ主さまも書かれているように、あわなかった場合が心配です。
    雰囲気は学校訪問で息子が感じ取れるところですが、
    学びの内容は学校訪問だけでは・・・・。

    15歳が中学校の簡単な理科と数学だけで
    工学(農学)進学の決断をしてよいのか。不安はあります。

    東工大内部進学や他大学へAO進学できればよいですが、そうでない場合
    国立大学進学(学力試験)に専門科目の学びは、どう活かされるのか?
    専門科目の勉強・受験科目の勉強、2方向の両立は可能なのだろうか?
    資料も少なく判断しにくく悩む所です。
    個々の資質によるところも大きく学校に尋ねても回答は得にくいかと思います。

    結局一番最初の方のレスが、
    この学校を最も端的に表現しているのかなとも思います。
    「東工大附属は、とても評価の難しい学校です。
    日本で一番難しい「工業高校」と考えるのが妥当でしょう。
    東工大への内部進学ルートがあるかと思えば、
    普通高校ではないので、その他の大学に進むにはハンデがある。
    だから評価が難しいのです。」

    悩みが尽きず、また悩むだけの価値のある特別な学校だとも思います。

  4. 【4259219】 投稿者: 卒業生の親  (ID:clwPIF3Xss2) 投稿日時:2016年 09月 23日 23:48

    中3保護者様

    数理基礎については別に残念がることもないと思います。
    気になることは自分で調べる、勉強する。それでいいと思います。

    尚、数理基礎についてお言葉を返すようで申し訳ありませんが
    これをやったからといって、物理の力が素晴らしく伸びることはないです。
    うちの子のときは、数理基礎担当と物理担当は全く別の先生で、兼任ではありませんでした。
    物理のことは物理のプロに聞くのが一番だと思います。

    自分の専門を受験にどう活かすかは個人次第だと思います。
    人は人、自分は自分でいいと思います。

  5. 【4287354】 投稿者: 理系好き男子の母  (ID:HED5rDcenzw) 投稿日時:2016年 10月 16日 09:38

    しばらくご無沙汰してしまいました。
    卒業生の親さま、中3保護者さま、たくさんの有益な情報をありがとうございます!
    私自身が理系大学受験について全然把握できていない状態で、目を白黒させながら拝読しております(汗)
    夏にスレ立てしてから、各校の学校説明会・文化祭に赴き、内申を占う定期テスト1を終え、すっかり秋になってしまいました。このペースで時間が飛んでいくと思うと受験は本当にもうすぐですね。

    志望校ですが、息子はSSクラスのある都立高校を目指すことになりました。
    文化祭で学校のなかの生徒たちの雰囲気を見て気に入ったそうです。
    夏からこちら、色々な受験パターンを考えて見学等行ってみたけれど、一周まわって併願優遇私立と都立という極めてシンプルな受験になりそうです。本当はここに東工大附属も入っていてバランス良かったわけですが…これはもう言っても仕方ないですね。国立用の理社は勉強しておらず、今から筑附以上は到底考えられないですし、私立のなかでも他に気に入る学校を見つけることができませんでした。(ICUHSは見学で「理系がイマイチな感じ」と却下…)早慶附属は学費の目途がたたないため諦めてもらいました。
    現時点で好きな教科は数学と理科ですが、英語、国語、歴史もしっかりやりたいと言い始めています。大学受験のときに進みたい方向に進めるように、勉強を続けていければよいなあと思っています。

    我が家は方向が少し変わってしまいましたが、東工大附属を候補に考えている多くの受験生とご家族のためにも大変有益な内容ですから、よろしければこのまま情報交換の場としてご自由にお使いくださいませ。
    生まれて初めてネットの掲示板にスレ立てをしてみましたが、顔もわからない私達親子のために、たくさんの方が親身にアドバイスや情報をくださり感激です。本当にありがとうございました!

  6. 【4292478】 投稿者: それぞれの選択  (ID:801GXr7SkIA) 投稿日時:2016年 10月 19日 23:44

    理系好きの男子の母様、いいスレッドを立てて頂いてありがとうございました。

    うちも、都立トップとここを併願できたら、と思っていましたが、やはり併願できないことを知りショックを受けていました。ただ最近、文化祭に行き改めて熟慮した結果、息子はここを第一志望にしようかと思い始めています。

    課題も多く大学受験向けのカリキュラムではないということで、大学受験に向けては(AOや指定校推薦でなければ)いばらの道を目指す選択なのかもしれませんが、高校時代にここで手を動かしながら得られる果実は魅力的で、そこで得られる将来に向けての成長に賭けてみようかと思い始めている次第です。

    それぞれの選択があろうかと思いますが、各々のお子さんにとってベストな進学となるといいですね。

  7. 【4293180】 投稿者: 卒業生の親  (ID:clwPIF3Xss2) 投稿日時:2016年 10月 20日 15:30

    それぞれの選択様

    これからが大変になってくる頃だと思います。
    東附は確かにペーパー試験に特化した学校ではありません。が
    専門教育を通して、普通高校では得られない学びや経験が
    できるところだと思います。これから変わる大学入試では
    逆に強みになってくるかもしれません。

    お風邪など召されませぬように。気を付けてお過ごしくださいませ。

  8. 【4293301】 投稿者: それぞれの選択  (ID:801GXr7SkIA) 投稿日時:2016年 10月 20日 17:16

    卒業生の親さま、温かいお励まし、誠にありがとうございます。これからの時代に求められる学びに魅力を感じております(ちなみに、そのような大きな話ではありませんが。。。主人は、試験秀才タイプでそれなりの大学工学部に受験で入りましたが、研究室に入ってから大切なのは、机上の勉強能力だけでなく、必要な実験器具を工夫して作ったり解析プログラムをゴリゴリ作れる能力だった、と言ってまして、試験ができるだけの頭でっかちではいけない、東附では高校時代からそうしたところも鍛えられるかもね、と申しておりました)。

    はい、まさに今は大変な時期で、試験当日までしっかり頑張らなければならないと思います。

    ただ、このような緊張感の中で自分をコントロールしつつ目標に向けての努力していくこと自体、成長に向けてよい機会になるのではと思っておりますので、頑張ってもらいたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す