最終更新:

99
Comment

【2471764】横国の経済と慶応の経済就職に有利なのはどちらですか?

投稿者: もうすぐ大学生   (ID:.cZvK/BGziA) 投稿日時:2012年 03月 16日 14:58

どちらの大学に行こうか迷っています。情報お持ちの方教えてください。

親は普通の家庭の子は国立に行った方がいいのでは?と言っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2796230】 投稿者: ふむ  (ID:MJeQKRlYY7c) 投稿日時:2012年 12月 19日 18:10

    経済的学部…。
    新しい切り口ですねぇ。

    でも、経済的な学部はどこにもないかと思いますよ。
    文系は、国立と私立の学費差がかなり近くなっていますから。

    慶應には特待はなかったかと思いますが、明治あたりに特待生で入学すれば、国立に行くよりもずっと経済的かもしれません。
    明治なら、就職では横国と同等以上の結果が出ていると思います。
    もちろん、最終的には個人の問題ですが。少なくとも、学歴フィルターでは明治も国大も似たようなかかりかたをするので、大丈夫でしょう。

  2. 【5554691】 投稿者: 三田雀  (ID:xANJcUHnEBs) 投稿日時:2019年 08月 31日 15:39

    横浜国大経済での理論分野は昔はマルクス経済学と近代経済学の両方の講座が
    ありましたが、ここ数十年は近代経済学の中堅から若手の第一線で活躍する
    研究者が」主体です。最近ではミクロ経済学の拠点にもなっています。
    過去、横浜国大に籍を置いた学者は多彩で、越村信三(計量経済)宮崎義一
    (理論経済)新飯田宏(理論経済 産業連関 成長論)秋山太郎(数理経済学)
    神代和欣(労働経済)国府田桂一(金融財政)など母校OBだけでなく、東大経済の俊秀、藤原正寛 堀内昭義 薮下史郎  矢野誠 浅子和美 鬼塚雄丞
     福田慎一 等学会を代表する学者が活躍しています。 それほどわが国では
    横浜国大経済の地位は高かったのです。慶応大など一部タレント学者で後は・・
    とは全く異なります。
    また、旧制横浜高等商業学校、(一橋大も同じ系統)以来の伝統で少人数の
    ゼミナールを一大特色で、原則として全員いずれかのゼミナールに属し、卒論
    が義務付けられます。いわゆる人気のあるゼミでは人数が10以下になるよう
    論文、面談などで調整はあるでしょうが、慶応のように多数がゼミにあぶれる
    ことなどはあり得ないようです。
    就職も、ゼミOB、同窓会などに頼る必要などありません。主要大企業多数
    大学に求人を出してきて、面接などでは東京大、一橋大、横浜国大は同じ
    グループで同じ行動をとることになります。成績もあまり関係ないようで、
    特色のある、人柄に味のある学生が好まれるようです。ごく最近はどうか
    知りませんが。気の毒ながら慶応、学習院、中央、法政の学生さんは、10
    人ぐらいの集団面接の様です。注意すべきは採用数ではなく、採用目的に
    よる分類です。採用数が多いのは女子学生が多いことです。国立大の人数には
    女性は少数です。何が目的かわかりますよね!

  3. 【5554700】 投稿者: 三田雀  (ID:xANJcUHnEBs) 投稿日時:2019年 08月 31日 15:54

    全く世間一般の管理職以上の感覚とは違ったご意見の様です。そのようなことは
    たまに云う人がいますが、その人の境遇を見れば真意の程がわかります。
    学費に関係なく、教育環境、就職事情を考えれば、圧倒的に横浜国大経済が
    おすすめです。本来企業経営者・管理職を目指す伝統から(一橋も同じ)伝統から上級職公務員志望者は数が少ないですが、、入省している人はほぼ成功して
    審議官、局長、庁長官、大使などになっています。民間企業ではもちろん、OB
    の存在感は一橋大(銀行、商社に偏りすぎ)に引けを取っていませんよ。

  4. 【5554751】 投稿者: 私見  (ID:XPT1qWv.q5c) 投稿日時:2019年 08月 31日 16:56

    このスレ見て思いました。やっぱり横国って慶應コンプレックス凄く強いんですね。

  5. 【5554831】 投稿者: レベル感  (ID:Ts5A5NUm3B6) 投稿日時:2019年 08月 31日 18:30

    企業の人事になった時にどう考えるかですね。

    子供(東大経済在学中)が受験の時、東大の他に受験したのは早稲田の政経と慶應の経済のみでした。
    受験のレベルでは、東大と早慶では比較になりません。
    早稲田政経はセンター利用で合格しましたし、慶應の経済は過去問を一度も見ることなく一般入試を受けましたが、問題なく合格しました。
    東大にしか行く気がないということだったので、結局入学手続きをせずに東大二次に臨みました。
    それでも、早慶は、東大の併願校です。
    子供の友人達で、東大が不合格だった受験生も慶應には進んでいます。

    一方、横国は微妙です。
    大学としてはよい大学だとは思いましが、東大受験生のレベル感からすると、何段階も落ちてしまいます。
    東大を諦めて京大。京大を諦めて一橋。一橋を諦めて・・・と続くヒエラルキーの中にあって、横国はかなり下の方の評価です。
    ですから、東大を諦めて・・・の受験生は、後期があっても横国を受ける人が少ないのが現状です。
    子供の友人達も、東大がダメで早慶になんとかひっかかっていたら、後期で横浜を受ける方はあまりいませんでした。
    現実に、横国に行った友人はいなかったのです。
    難関高校では、そういう傾向があるのです。

    早慶と横国の対比は、よくあるくだらないテーマなのですが、実際にはそういう比較に意味はありません。
    国立志願者にとっては、意識の中には国立と国立という比較しかありません。
    そして、東大レベルの志願者にとって、横国は視野の片隅にすら入りません。
    まず、受けることがないからです。
    国立と国立の比較で、東大にも一橋にも、旧帝にも。場合によっては筑波にも劣っていると評価されるのが、横国です。

    最初の問題提起に戻りますが、国立と国立の比較をして東大から何レベルも落ちた国立大生に対して、企業がどういう評価を与えるか、そこがポイントでしょう。

    慶應の経済には、もしかすると東大落ちの学生がいるかもしれませんし、附属高校出身の優秀な人がいないとも限らないので、人材的に期待することはあるでしょう。大学の格で、慶應が国立に及びもつかなかったとしても、そこにいる学生は優秀であるかもしれません。

    一方、横国がいかにいい大学でも、そこにいる学生は、国立大学グループの中では、東大から見ると何レベルも落ちる学生なのだと、企業の人事には評価されてしまう可能性があります。

    就活では、慶應にしても、横国にしても、大企業は応募者の中で優秀な人材しか採りません。そうなると、慶應と横国では、優秀な学生がいる期待値がかなり違ってくるでしょう。
    仮に大学としては全然ダメでも、優秀な人材がいるとしたら、そちらに目を向ける企業は多い、という意味において、就活では慶應有利となるのでしょう。

    東京圏のある程度以上の学校(東大ランキング上位校)では、こうした考え方は、一般的だと思われます。
    何せ、横国に行く卒業生はほとんどおらず、いたとしても高校の中ではかなり下位で苦しんでいた生徒ばかりですので。
    大企業の人事にもそういう高校の卒業生は多いでしょう。
    その卒業生が普通に考えると・・・ということになります。

  6. 【5554864】 投稿者: ?  (ID:F3iCNLz6ZFs) 投稿日時:2019年 08月 31日 19:06

    京大を諦めてなら一橋も無理でしょう。

  7. 【5554866】 投稿者: 正しい認識  (ID:mpU2ymYUbOw) 投稿日時:2019年 08月 31日 19:11

    横国はかなりレベル高いですよ。
    一都三県では一橋東工大に次ぐレベルです。
    早慶よりは上だと思います。

  8. 【5554876】 投稿者: レベル感  (ID:Ts5A5NUm3B6) 投稿日時:2019年 08月 31日 19:25

    私が言っていることは、

    ・横国は東大志望者がまず受けることのない大学(視野に入らない)
    ・横国が早慶よりも上だとしても、東大落ちの学生がいない分、企業の期待値が低い

    ということです。
    横国自体がどう、ということではありません。
    また、早慶がいい大学だとも言っていません。

    しかし、横国がどんなにいい大学だとしても、優秀な学生が早慶よりも集まりにくければ、企業の人事としては、早慶の学生を見る機会が多くなるでしょう。
    それは、横国よりもずっと上の大学(東大一橋帝大)に落ちて早慶に入っている学生がいることを知っているからです。

    大学としての優秀さ・よさ、と、優秀な学生がいるかどうかは、別の問題です。
    それを認識しないから、くだらない国立と私立の争いをし続けてしまうのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す