最終更新:

7
Comment

【1686830】1年間の日本滞在で選択すべき学校は?

投稿者: Squarepants   (ID:uQnPwP1WgSQ) 投稿日時:2010年 04月 09日 06:44

こんにちは。
タイトルの件についてアドバイスをいただければと思い投稿します。

現在米国に住んでおり、今年の7月頃に帰国予定です。かつ、来年の秋口にまた米国に戻ることが決まってお
り、約1年間の日本(東京エリア)滞在となります。

そこで問題になるのが8歳(学齢9歳)の娘の学校です。
娘が日本語に不自由しなければ公立小学校に行かせるのですが、処々の事情のため(親の責任によるところも
あるのですが)日本語がほとんどできません。
今から集中的に日本語学習をさせるつもりですが、おそらく今年の9月の時点で、簡単な日常会話ができて、
ひらがなが読み書きできる、くらいのレベルにしかならないと思っています。

こういう状況だとやはり妥当な選択はインターナショナルスクールになるでしょうか?
もしくは私立の帰国子女用のクラスがあるようなところでしょうか。
どちらも問題は試験などあって確実に入学できるかどうかわからないということと、費用の点で少々難があり
ます。(授業料だけならまだいいのですが、入学時に支払う金額がけっこうあって1年だけの通学に見合わな
いと感じます)

とはいえ公立校は本人にも受け入れる学校側にも負担が大きいのではと躊躇してしまいます。
しかし特定の地域の学校であればノウハウがあって受け入れもスムーズだったりするのでしょうか。

あと母親が中国人で中国語はわりと話せる(読み書きは少しだけ)ので中華系の学校という選択もあるのかな
と思うのですがまだ具体的な学校の調査をしていません。

ということで娘本人の能力によるところが大きいのでアドバイスしづらいかと思いますが、一般的なケース、
同様な経験談でもよいのでお聞かせいただけると幸いです。

ちなみに来年米国に戻った後はまた日本で住む予定はありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1686865】 投稿者: 中学受験でしたが  (ID:Dz.WuZIar7I) 投稿日時:2010年 04月 09日 07:59

    東京の、お茶の水女子大付属中学校の帰国子女受験を考えたことがあります。
    そこの「帰国子女」の定義(?)が、「日本での生活についていけない(言葉、生活習慣等)」でした。

    ということで、国立の小学校(学芸大とかも含めて)に照会されてみてはいかがでしょうか。
    ただし、日本での学年途中での編入があるかどうかについては全く存じません。

  2. 【1686874】 投稿者: 公立小  (ID:I3LHfXD3hPg) 投稿日時:2010年 04月 09日 08:14

    東京ではありませんが、ブラジルの方が多く?住む地域の小学校に子どもが通っています。


    各クラス1~2人ブラジルの子がいます。苗字は片仮名ですが日本の響きが入っていたりするので、
    日系の方たちかもしれません。


    その子たちは1年生のうちは国語の時間は別教室で日本語の勉強をしています。
    学校には日本語の常勤の先生もいらっしゃいます。
    公民館などで、外国籍のお子さん対象の日本語教室も開催されています。


    うちの子供のクラスの子は両親とも日本語がほとんど話せないようで、お子さんも最初は話せません
    でしたが、絵がうまく人気者でした。すぐに友達ができたようで、日本語もどんどん上手になりました。
    給食は苦手だったようですが(味もお箸も)今はどうかな??


    区役所などに、問い合わせてみたら対応できる小学校があるかもしれませんよ。
    少なくとも、うちの子の学校だったら大丈夫そうですが。

  3. 【1686876】 投稿者: 通りすがり  (ID:30vkFH6V8ls) 投稿日時:2010年 04月 09日 08:14

    状況から考えれば、インターナショナルスクールが良いのではないかと思いますが、金銭面で選べないということであれば、港区など外国人が多い地域の公立小という手はあります。当方、大田区在住ですが、各学年に外国人の子女がおり、日本語サポート教師もおいています。よって受け入れしてくれるという意味では問題ないと思いますが、1年だとようやく慣れた頃にまた転出ですよね〜。日本語で授業を受ける場合、本来の能力が出せないと思うので、1年間は日本語の勉強だけと割り切れるのであれば、アリだと思います。

  4. 【1687944】 投稿者: Squarepants  (ID:uQnPwP1WgSQ) 投稿日時:2010年 04月 10日 06:21

    「中学受験でしたが」さん、
    「公立小」さん、
    「通りすがり」さん、

    コメントどうもありがとうございました。

    「中学受験でしたが」さん、
    国立はまったく考えていませんでした。ちょっと調べてみましたが編入は難しそうですね。
    もう少し詳しく調べてみます。

    「公立小」さん、
    区役所などで相談に乗ってくれるところがあるんですね。
    それとやはり外国人の児童が多いところはそれなりに受け入れ態勢があるようで、だとすると
    住居を決める前に調べておかないといけませんね。

    「通りすがり」さん、
    やはりまずは受け入れ態勢のある公立校を探してから住居を決めることが重要なようですね。

    仰るとおり、娘にはちょっと辛いかもと思いますが、日本語の基礎を構築する良い機会では
    ないかと思っており、公立校をできる限り考えたいです。

  5. 【1688306】 投稿者: 23区内  (ID:yu9cmQWeVLI) 投稿日時:2010年 04月 10日 15:50

    5年ほど前ですが板橋区立小の校舎の一角に
    日本語支援学級がありました。まだあるのかしら?
    周辺は特別に外国人児童が多い地域でもなかったものの
    普段は普通学級で教育を受けているお子さんが
    複数の近隣公立小学校から週何回か決まった時間に
    校舎の一角のその学級に集まってきていました。
    他の区にもあるのではないでしょうか


    日本の小学校には他国には無いわかりにくい習慣が多々あるので
    (給食やその当番・体操着入れ・ランドセル・コップ袋・
     連絡帳・登下校班・PTA委員・授業参観・運動会・朝顔等観察・
     遠足のお弁当・黄色い帽子・上履き体育館ばき・
     掃除の時間・遠足・教科書・習字や絵の具セット、等々)
    お母様が日本人で無い場合はお父様が特別に配慮してあげる必要が
    あるかもしれませんが、
    そういったものが意外と日本を象徴する良い思い出となりかもしれません。
    が、また戻られるのであれば滞在中はお子様にとりきっと
    貴重な体験となるといいですね。
    頑張ってください

  6. 【1690954】 投稿者: Squarepants  (ID:MAzxV90lcAE) 投稿日時:2010年 04月 13日 03:53

    「23区内」さん、コメントどうもありがとうございます。

    日本語支援学級ですか。いいですね。調べてみます。
    やはり住居を決める前にこういった調査が必要ですね。まだ時間はあるのでじっくり調べようと
    思います。

    おっしゃる通り妻には大変だと思うので学校関連はすべて私が対応するつもりです。

    公立なんてとんでもない、というコメントばかりもらうかなと思っていましたが、そうでもない
    のでちょっと安心しました。
    子供にとっては大変な面も多くあると思いますが、やはりいい機会なので日本の普通の学校を体
    験させてあげたいなと思ってきました。

  7. 【1786382】 投稿者: 大変でした  (ID:b4ZOF/u6L6w) 投稿日時:2010年 07月 01日 22:20

    たった1年の日本滞在でアメリカへ戻り日本へ住む予定がないのであれば、
    インターへの転校をお勧めいたします。

    うちの息子は小学3年生で日本へ戻りました。
    アメリカ生まれのアメリカ育ちです。
    せっかく日本に住むのだからこれを機会に日本語を強化しようと思い日本の公立小学校へ入れました。
    それまでも補習校に通っておりましたのでそこそこ日本語は出来ましたが、
    読み書きは少し遅れておりました。

    1年後インターへ移しました。(うちも将来外国へ戻ります。)
    日本語もかなり習得したので、良い頃合いと思ったからです。
    しかし、インターへ戻ってからが大変でした。
    英語がかなり抜けてしまっていたのです。
    もちろん日本の小学校へ通っている間も帰国子女クラスなどに通っておりました。

    英語も話す、読むに関しては1年程で学齢レベルに戻りましたが、
    書く事と語彙力、文法は学齢レベルギリギリです。
    日本の小学校へ行くまではキンダーからGifted Classに入っていた子でした。
    それがたった1年日本の学校へ通った事によってCatch upするのが大変です。

    たった1年の事なので初年度に支払うお金と見合わないと思われるかも知れませんが、
    将来の事を考えば決して見合わないお金とは思いません。

    もし、日本語の強化と言う事をお考えであれば日本の公立小学校や国立の帰国子女クラスも良いかも知れません。

    私自身関東ではありませんが、国立大付属小学校の帰国子女クラスの説明を受けに行きました。
    普通の公立小学校に比べると授業内容や自由研究の展示のレベルはかなり進んでいると思いました。
    その時に説明をして下さった先生から「かなり倍率の小学校受験を勝ち抜いて来た子供達の中に入るわけですから、それなりのお子さんではないと帰国クラスとは言えども付いて行くのは難しいと思います。」と言うコメントいただきました。

    海外在住時のお友達のお子さんがお茶の水大付属の帰国クラスに合格されましたが、フタを開けてみれば合格されたお子さんは皆さん滞在国で日系の塾へ通ったり等日本語も完璧、学力レベルもかなり高いお子さんばかりだそうです。

    「日本の学校へのソフトランディング」や「日本の学校で勉強するには日本語能力が足りない」と定義されておりますが、実際は日本での苛酷な「お受験」を突破して来た子供達と一緒にお勉強するわけなのですから、のんびり海外で過ごして来た子供に門戸を開いているわけではない、と言うのが私の個人的な感想です。

    ちなみにうちには下の子供もいるのですが、帰国した年齢が就学前だったので私立小学校を受験し、今は私立小学校へ通っております。国立、私立の違いはありますが同じお教室には国立小学校へのクラスもありましたので「お受験」の大変さは経験しております。私立に比べると受験されるお子さんの人数が多いので国立小学校の受験は本当に大変です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す