最終更新:

16
Comment

【3162616】帰国後のインターナショナルスクールのメリット、デメリット

投稿者: Cell   (ID:oRD0ke.mPdg) 投稿日時:2013年 11月 01日 06:16

北米在住5年弱、現在小5の子供がおり平日は現地校、週末に日本語補習校に通っています。
元々は子供が小5春に帰国する予定で、帰国後は中高一貫校を目指す予定でしたので、4年から通信教育での受験勉強を始めました。ただ小4の中頃の時期に帰国が子供が中学に入ってからの時期にずれ込む可能性が高くなり、受験勉強は一応続けてはいたものの時間がある時はなるべくやる程度の状況になってしまいました。ところがこの夏頃急に子供が小6の秋頃に帰国する事が決まり受験勉強を再開しました。現在は3校の志望校のうち最難関は運が良ければ、残り2校はボーダーラインという成績です。ただ運が良い事にそのうち一校は一般の方と同様の4教科の試験があるものの帰国子女枠が有り、2年以上海外在住、帰国後2年以内の条件はクリアしておりました。
今悩んでおりますのは、来年の秋に帰国後中学に行くまでの約半年の間日本のインターナショナルスクールに通うか、住む地区の公立小学校に通うかという事です。と言いますのは、子供が幼少期を過ごした所とは全く異なるところに赴任する予定になっているので友達が全くいないこともあり、アメリカの学校と日本の学校の間のワンクッションとしてインターナショナルスクールを挟んであげるのも良いかなと思ったからです。そこで質問させていただきたいのは。

1)一般にインターナショナルスクールから中高一貫校への受験は可能でしょうか(日本のインターナショナルスクールからの受験を断っている中高一貫校をご存知でしょうか?)。勿論対応は学校によって様々でしょうし、最終的には志望校に確認をしようと考えておりますが、事前に一般的な情報をいただけたらと思っております。

2)半年弱の間インターナショナルスクールあるいは住んでいる地区の公立校に通う事は、各々メリット、デメリットが有ると思いますが、可能であればお考えなど聞かせていただけると幸いです。ちなみに実際にインターナショナルスクールに通うことに決めた場合は、そのような形の受け入れが可能か当該のインターナショナルスクールに確認しようと思っており、また費用的な事に関しては問題有りません。

帰国後インターナショナルスクールに通うか、住んでいる地区の公立小学校に通うか迷われた経験が有る方、またそうでない方もご意見をいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3162641】 投稿者: 情報不足  (ID:8LBVMdknk4.) 投稿日時:2013年 11月 01日 07:04

    お子さんの性別、志望校のランク、お住まい予定の地域、成績の根拠によります。

    日本に赴任すると書かれていますが、ハーフのお子さんですか?

  2. 【3162654】 投稿者: 読みにくい  (ID:.LkdcZpdf9c) 投稿日時:2013年 11月 01日 07:28

    が、何とか理解は出来た。
    来年秋に六年生で帰国と言うことは、それから入るとインターでは1学年下になるのでは?

    でも、片手間に受験の為の勉強をしていだけで最難関とは凄いんですね!!

  3. 【3162670】 投稿者: 現実  (ID:Y9S.UGY2YnI) 投稿日時:2013年 11月 01日 08:12

    確かに詳細が何もわからず漠然とした話ですが、一言言えるのはインターは海外にいるのとあまり変わらない=日本の学校に適応する為のワンクッションとしては弱いです。

    帰国後インターに通っていたお子さんで、中高一貫に帰国枠で入学されたものの、入学後あまりに態度が悪くて自主退学させられたお子さんを知っています。
    いくら帰国生でも中学に入ったらそこは完全に日本の学校であり、公立小学校より厳しい規則やしっかりした生活態度を求められます。学校側にご迷惑になるだけでなくお子さんの方にもカルチャーショックが大きく、適応できない心配もあります。

    公立小に短期間でも通ってワンクッション置く方をお勧めしますね。
    先生も海外からの転校生ということで手厚く面倒をみてくれますし、短いながらも日本の学校の常識が身につきます。
    またもし上手く適応出来なくても半年間何とかやり過ごせば、中学からリセットすることが出来ますから。これがいちばん大きいかな。
    せっかく受験して6年間を過ごすつもりで入学した学校で上手く行かず辞めることになるのは本当にお気の毒です。そういうお子さんもいました(運良くまた海外赴任になり、退学されて帯同されました)。

  4. 【3162784】 投稿者: 家庭の教育方針  (ID:czIY9kUQwDk) 投稿日時:2013年 11月 01日 10:09

    日本の学校の先生方の多くは残念ながら日本の教育システムの尺度でしか生徒を見ることができません。
    けれどもその尺度そのものが今少しずつ変わらざるをえなくなってきているのはご承知の通りです。
    学校選びはまずご家庭の教育方針ありきです。
    お子さんにどのような教育をうけさせたいのか、を考えれば、受験校選びも含めて自ずと答えは出るのではないでしょうか。
    それから帰国生が日本の中高一貫校に適応できないとのご意見がいくつかありましたが、学校と生徒のどちらがガラパゴスなのかはコペルニクス的転回の視点で一考する価値はあると思います。

  5. 【3162939】 投稿者: Cell  (ID:falW9LquaKc) 投稿日時:2013年 11月 01日 13:02

    皆様

    早速貴重な情報をありがとうございます。

    情報不足様
    確かに情報不足で申し訳有りません。
    性別は女子で、地方都市に赴任予定です。私にとっても始めての場所で知人を通してその地域の受験情報を聞いてとりあえずの志望校を決めました。ランクとしてはその地方の中高一貫女子校、男女共学校の偏差値No1, 2, 3だそうです。その方曰く、そもそも地方都市なので選択肢が少なく、結局偏差値順におすすめとの事でした。勿論学校の雰囲気なども見てみたいのですが、それができるのは来年の秋以降になりそうです。この9月に日本に旅行に行った際に四谷大塚の模試を受けたのですが、順にC, B, B判定でした。
    主人はハーフですので、娘は所謂ウォーターという事になるのでしょうか。ただ主人は人生の3分の2以上を日本で暮らし、一般入試で日本の大学に入り、普通に日本で就職しておりますので娘は普通の帰国子女の方と何ら変わりはないと思います。

    読みにくい様
    長文を読んでいただきましてありがとうございます。
    ご存知のように日本とアメリカとでは4月始まりと9月始まりという事でずれており、生まれ月によっても変わってくるのですが、娘の場合日本でいう小6の秋帰国で、インターナショナルスクールで言うとちょうど9月にMiddle schoolの一年目(6th Grade)が始まった時期の帰国になります。それもインターナショナルスクールが良いかなと思った理由の一つでもあります。
    分かりにくくて申し訳有りません。最難関と申しましたのは、志望校の3校の中で一番難関という意味で、一般的な意味での最難関校という意味ではありません。

    現実様
    正直私自身はインターナショナルスクールに傾いており、主人は公立で良いんじゃないかと言っているのですが、現実様のご意見になるほどと納得させられました。もう少し情報を集めてから主人、娘と相談して決めようと思いますが、非常に参考になるご意見をありがとうございました。娘は完全にアメリカの学校の習慣に慣れきっておりますので、日本では態度が悪いと判断されかねずその事を一番心配しております。

    家庭の教育方針様
    しっかりとした家庭の教育方針は大切な事ですよね。その事も含めてしっかり考えて決めたいと思います。

    志望中学は日本に帰ってからも変更可能なのですが、中学生になるまでの間インターナショナルスクールに行くか公立校に行くかは基本的に帰国前に決めないといけないと思いますので引続き情報、ご意見をいただけると大変助かります。

  6. 【3168991】 投稿者: 二年滞在  (ID:hWS/wpc3PXk) 投稿日時:2013年 11月 07日 11:52

    娘が小学四年途中から六年途中まで二年ほど海外に行きました。
    向こうではインター(G6数か月経験)で帰国後は公立でした。

    四年近く日本の小学校に通い、帰国後も通っていた小学校に戻ったのに、
    窮屈さを感じていたようです。とうとう卒業までぶつぶつ言っていました。

    お嬢様は「集団行動第一!」「授業中に勝手に発言しない」等
    日本の学校の世界をご存知でしょうか。(例はちょっと極端ですけど)
    最初はストレスになると思います。うちの娘のように窮屈に感じるかも
    しれません。ちょっとしたことですが毎日です。
    慣れるまでのそのストレスの時期をいつにするかだと思います。

    公立なら日本語での小学校生活、受験勉強、恐らく英語の保持のための勉強。
    インターなら受験勉強。英語の保持のためは不要でも受験科目ならその勉強。

    お嬢様の性格と負担を考慮されるといいと思います。

  7. 【3169053】 投稿者: 一貫性  (ID:5hMMrKHoyPY) 投稿日時:2013年 11月 07日 12:47

    一時帰国の際に、実家の近くの小学校に体験入学などの経験はないのでしょうか?
    クリスマス休暇に一週間ほど、通う予定の学校に体験入学してみてはいかがでしょうか?
    可能ならインター校も見学できるといいですが。
    子供が通う私立中学は一割が帰国生ですが、全く普通の日本の学校です。こういう学校に入りたいのに、インターを選ぶ気持ちにはならないです。子供は帰国生として入学しました。
    知人はご主人の再びの海外赴任に備えて、インター校を選びました。
    こういう選択は大いに理解できます。おそらく、大学まで海外を想定されていると思います。
    なせ中学受験なのでしょう。ずっとインターを選ぶ選択もありそうですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す