最終更新:

7
Comment

【4124573】外国語保持教室について

投稿者: リラックマの母   (ID:pNElJAH8F.c) 投稿日時:2016年 05月 25日 14:55

現在中1の娘がいます。昨年の夏、2年の英語圏赴任から帰り、帰国入試を経て私立中学に入りました。今通っている学校には、帰国生向けの英語の取り出し授業があり、校風も気に入っているのですが、英語の取り出し授業が少し物足りない様子です。土日が授業がないので、何か英語の塾か英会話学校でもいいのがあれば行こうかなと本人も考えているようです。
都内の帰国子女向けの保持教室といったものを探していると、海外子女教育振興財団の帰国子女保持教室が筆頭に上がってきます。とてもよさそうだと思うのですが、反面、ほかの教室(effectなど)と比べて格段に授業料が安く、物足りないなどといったことがないのかなと気になっています。帰国後1年以内という条件もあり、夏休みまでには決めたいなと思っています。
今、こちらに実際に通っていらっしゃる方の率直な感想をお聞きできたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4125102】 投稿者: アマガエル  (ID:GS9wRyEr5/c) 投稿日時:2016年 05月 25日 23:39

    赴任、お疲れさまでした。我が家の3兄弟も英語圏からの帰国で、英語を維持できればなあと思っております。うちも2年間の赴任でしたが、あと1年欲しかったという実感です。

    国際交流会館等での安価な教室は、うちには帯に短したすきに長し・・・で、結局お金のかかる選択をしています。

    高1→普通の英語塾で英検準1級の準備中、
       受かれば英語ディベートのコースで話す訓練を強化する方針です。
    中1→ネイティブが会話を文法は日本人の先生が教える塾に週4回(90分×4)
       通塾。普通の英語塾なのに、帰国生徒が多い塾で楽しんで通っています。
    小4→半分ぐらいの教科を英語で教える私立小学校で維持。

    帰国後1年たって、維持または向上しているのは小4です。毎日学校で英語、というのは強いです。中1は聞く能力は落ちていませんが、話す方はサッパリ。発音はいいのですが、すらすら言葉が出てきません。でも、書く能力は非常に上がりましたので、いつか取り戻せると思います。高1は受験もあったので、一番能力が下がりました。英検は英語力の維持のためには、役立たないかもしれません。

    電子メールやスカイプ、フェイスブックであちらの友達と交流することが、英語力の維持の唯一のモチベーションになっています。

  2. 【4125587】 投稿者: リラックマの母  (ID:pNElJAH8F.c) 投稿日時:2016年 05月 26日 14:08

    返信ありがとうございます、お三方いらっしゃるとそれぞれにご対応大変ですね。
    やはりあちらのお友達とスカイプに勝るものはないですよね…と思いながらも、時差の壁に阻まれてなかなかうまくいきません… 子どもの英語をどうやって維持したらよいのかというのは、突き詰めると「どうやって子供に英語のモチベーションを持たせるか」ということなのかなと思っています。今のところ次女は英語が今の状態で何も困っていない上に取りたい資格も特にない、という状態なのです…
    折角の英語なので、皆さまうまく保てるといいですね。ありがとうございました。

  3. 【4125618】 投稿者: 帰国生としてではなく  (ID:oNUBq84.Ngk) 投稿日時:2016年 05月 26日 14:39

    帰国の方は、どうしても帰国子女であることを忘れられない(意識してしまう)と思います。
    それはある意味正しいことではあるのですが、いろいろな選択肢を考えた方がいいと思います。

    子供の学校は帰国枠があって、帰国生も多いのですが、帰国生でも一般枠で入学してきている子が結構います。
    皆さん、とても出来ます。

    また、英語の弁論大会で優勝された方は、なんと海外経験のない一般入学者でした。

    帰国生であることはメリットでもあり、それに甘んじてしまうとデメリットにもなると思います。
    英語維持の教育ではなく、もっと英語を伸ばす教育を考えた方がいいと思うのですが、どうしても「もう出来ている」と思っていると、そちらに考えが向かないようです。

    東大の「英語一列」と呼ばれる語学クラスでは、G1クラス(英語で授業を行うクラス)には、帰国(枠)生もいれば、帰国一般生もいれば、国内一般生も適度にいるようです。
    要するに、英語に関する経験が異なっていても、英語のトップグループに上がることは可能なのです。

    せっかくすでにかなり英語ができるというアドバンテージがあるのでしたら、トップグループを走り続けてもいいのではないかと思います。

    大学受験の英語塾にもたくさん有名なところがありますが、その上位クラスで習っていることは、大学受験のためにというよりも、大学に行ってからあるいは大学を出てからも役に立つような内容だったりしますので。

  4. 【4125642】 投稿者: リラックマの母  (ID:pNElJAH8F.c) 投稿日時:2016年 05月 26日 15:14

    ありがとうございます。いろいろ考えていると、子供の英語が一体どうなってほしいと自分は思うのか??娘はどう考えているのか??などと考えてしまい、しかもいずれの手段を取ろうとも、日本ではとてもお金がかかるので、まったくさまよいそうです。どのみち英語の勉強に終わりはないので、周りのいろんな例を見ながら、焦らず無理なく、結果として維持になるか向上になるかどちらにもならないか全くわかりませんが、細く長くやっていけたらと思います。

  5. 【4125672】 投稿者: アマガエル  (ID:GS9wRyEr5/c) 投稿日時:2016年 05月 26日 16:01

    帰国生としてではなく 様に同意です。
    うちは、帰国生枠ではなく入学試験に臨みました。帰国後5ヶ月で入試は厳しく、器用な高1は私立の有力進学校に合格しましたが、中1は不合格で中堅どころで進路を再考中です。小4は、進学塾に通い始めました。

    日本人なので、素晴らしい発音や自然な会話力は「フリンジ(おまけ)」だと思います。それに頼るのではなく、運よく獲得できたものとして大切にしながら、メインは、普通の日本の中高生と同じだと考えることが得策と思います。(語学力の維持にはとても努力が必要なわけですが)

    中1の方は、日本の「学校+学習塾」という状況に拒否感があり、慣れるのに時間がかかりました。「〇〇国に帰りたい」と泣いて暴れたりもしました。早く日本のペースに慣れないと、「発音はいいけどそれだけの人」になってしまいます。

  6. 【4126590】 投稿者: 中1母  (ID:ggkEWClRS1c) 投稿日時:2016年 05月 27日 14:39

    スレ主さんのご質問にレスはつけられないのですが、
    とても参考になるスレでした。

    我が家は幼稚園時代に海外でしたので、中学受験はもちろん一般入試。
    しかも、公立小学校に散々懲りて、小5後半からの滑り込みでした。
    英語はやはり、受験のブランクでネイティブからは、はるか遠くになってしまいました。とても残念でたまりませんでした。
    小学校の教頭先生から、幼少時代の海外経験は無駄だと言われていまして、
    その先生に「そらみろ」と言われているようで悔しくて。。
    (器の小さい発言、すみません)

    ですが、こちらのみなさんのコメントを拝読いたしまして、
    これからは、学問に役立つ英語力を身につけてほしいなと思いました。
    結局子供の意思に頼るしかないのですけれど。

  7. 【4133726】 投稿者: 通りすがり  (ID:MX88LXGgfqo) 投稿日時:2016年 06月 02日 18:10

    まずは保持教室、一度見学されてはいかがですか?通う目的に合っているかどうかがわかると思いますよ。通う前にクラス分けテストもありますので早めに動かれた方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す