最終更新:

3
Comment

【2400702】日本の教育を受けていない子の高校受験

投稿者: まる   (ID:ziTpoTDBjiA) 投稿日時:2012年 01月 27日 12:05

海外生活が長くずっとインター校に通っている現在中学1年になる娘ですが、高校を日本でと考えています。
家庭では日本語なので会話は出来ますが、漢字は小学3~4年レベルでしょう。
恐らく、神奈川になると思うのですが、神奈川の公立校で帰国子女枠があるのは、横浜国際、神奈川総合、新城、弥栄、市立東、鶴嶺の6校だそうです。
帰国子女と言っても、海外の日本人学校に通っていた生徒も帰国子女枠に相当するそうなのでやはり国語はかなわないでしょう。
人気のある横浜国際、神奈川総合は無理としても他の公立校で可能性はあるのでしょうか。
試験科目も国数英、作文、面接だそうですが、やはりこれらの総合判断ということでしょうか。
すみません、まだ不勉強ですのでご存知の方教えてください。
上記学校の評判等もご存知でしたら教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2400803】 投稿者: とおりすがり  (ID:Fjr7iZS4Fy2) 投稿日時:2012年 01月 27日 13:12

    東京なら、都立国際がいいのでは?と思いました。
    神奈川でと書かれていたのですが、だったら住居を都内に移してでも と思ったので、書かせていただきました。

  2. 【2400867】 投稿者: 慣れる?  (ID:2yN0JxcIB1k) 投稿日時:2012年 01月 27日 14:02

    横浜国際も、東京国際も、それほど違いがある訳ではないので、わざわざ住居を移すほどの理由は希薄だと思います。

    それよりも、一度も日本の教育を受けたことがない子が急に(帰国子女受入れがあるとはいえ)公立高校に入って慣れるでしょうか?
    そちらの方が心配です。
    枠があったとしても、中に入ってからは一般生と一緒です。
    国語が追いつくかどうかよりも、独特の日本教育を受けてきた生徒たちとうまくやれるかどうかです。

    どうしても公立ということであれば仕方ないでしょうけれど、英語教育をメインでやってきた子が多く入るSFCやICUなどに行った方が楽かもしれません。帰国子女教育に関しては私立の方がノウハウがあると思います。
    また、私大附属高校も帰国子女枠は結構ありますから、大学も日本でと考えるのであれば、学力的な面での心配をせずに済むと思います。

    そして、大学は海外で、と考えているのであれば、日本の高校に入る意味はあまりないと思います。
    公立高校に行くと、大学受験が大きなハードルになってしまって、楽しい高校生活を送れない可能性もありますし。

  3. 【2405671】 投稿者: やし  (ID:pQxOP/mwmcs) 投稿日時:2012年 01月 30日 22:42

    そうですね、公立校は入学の時点で帰国枠が無い学校が多いし、入学後も全員同じ扱いで大学受験準備ですから、白痴扱いになる可能性もある。

    数学・英語と2科目得意科目を作って、国語は長文記述を諦めて、漢字などを地道に取れる体制を作っていないと、ICU高校に入ってもICUに進学できなかったりもする。大抵はローカルスタッフで残って大学までいる事になりますよ。

    数学ができれば、3科目の私立もチャレンジできる可能性が出てくる。実際、早慶などの大学付属高の場合は、能力別学習と選択授業で外国語系を固め打ちすれば、平均点が50点未満に下がる高3の学部選考がかかっている試験では英語90点が「その他」科目の平均点の2倍だから、数学で20点とっても英数の平均点55点で学年平均を上回る事が出来る。あくまでも理論でしかないですが、入学試験に合格さえできれば10年以上在外者はゴロゴロいるので、そのウチ10名位は学年上位に残れますよ。医学部は・・・別格としても・・・その次位の学部なら楽勝ですよ。実際、その特殊帰国子女選択授業で英語でディベートしている連中の方が社会に出て役に立つんでしょうね。遊んじゃったら文学部行きですがね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す