最終更新:

33
Comment

【2800465】単身赴任か、家族帯同か

投稿者: ずっと悩んでます   (ID:NulHTDDuUvQ) 投稿日時:2012年 12月 24日 18:29

主人が来年の春にヨーロッパの非英語圏の国への赴任が決まりました。

任期は決まっていません。3~4年が目安ですが、3年未満や、逆に5年以上という可能性もあります。
子供の年齢は現在小6と中2です。

小6の子は中学受験をする予定で、入学できれば、途中海外に行くために抜けても、
編入試験を受ければ、基本は戻れます。という学校を受けます。

問題は現在中2の息子です。
公立におりますので、1年後に高校受験を控えております。
そして、何よりも、日本から離れたくない、と主張しているのです。

子供たちがそれぞれ小学生だったころに、やはり駐在で海外に住んだことがあり、
インターの雰囲気は分かっていると思います。(今回の国は違いますが)

英語はほとんど忘れてしまっていますが、それでも4年そこで生活していたので、
半年から1年あれば、追いつくのでは?とは思います。

ただ、息子は難しい年齢でもあり、本人の意思が固く、
海外に行けば、いろいろな経験も積めるし、貴重な経験ができる、
ということをよく言うけれど、自分にはそんなものは必要ない。
平凡に、日本で進学して、平凡に就職できればいい。と言います。
もともと、環境の変化についていくのに苦労するタイプなのを
自分でもわかっているようで、環境が変わることを恐れているのだと思います。

ならば、単身赴任で、と考えますが、
下の子が、逆にこんな経験滅多にできないんだから、
絶対に海外に行きたい!と主張してきているので、
悩んでしまっています。


今のところ、両方の意見を取り入れて、
この1年は、上の子の意見を聞いて、主人だけ単身赴任してもらう。
そして、中学卒業とともに、どちらにせよ環境は変わるので、
1年後、母と子供たちで海外に行く。

高校生としてインターに入るとなると、かなり勉強はつらくなるのは目に見えていますが、
それは本人が望んだことなので、しっかりやるしかない。
下の子は、1年間は頑張って勉強して無事合格をもらった憧れの学校に通い、
中学校生活を楽しんだうえで、海外に行ける、というように説明する。

もちろん、1年後に下の子が、日本から離れたくない、と言い出したら、
そのまま主人は単身を続けることになると思います。

ただ、心配なのは、上の子が渡航した際、帰国の時期が未定なため、

1.高校2,3年生での編入できる学校が少ない。
2.大学受験までいられたとしても、受けられる大学が狭まってしまう。
  というよりも、今現在理系なのか、文系なのかもわかっていないので、
  大学受験のことをまだ考えられない。


いろいろなリスクを考えると、主人の単身赴任がベストと思われるのですが、
下の子の、せっかくのチャンスなので、いろいろ経験したい、という望みを
断ってしまうのが、かわいそうに思えてしまいます。
また、子供たちと一緒に過ごせる年数も、もうあとわずか、と思うと、
なるべく家族で一緒に生活したい、という思いもあります。

1年たっても、上の子が日本から出たくない、と言った場合、
寮のある高校や、(数は少ないですし、基本寮もいやだと言っていますが、そこは我慢するそうです)
祖父母宅から通える学校を探すしかないかな、と思っています。

長くて分かりにくいかと思いますが、
子供さんの年齢が同じような方の経験談(特にきょうだいの意見が違った場合)や、高校途中で帰国された方、
帰国枠で大学受験(特に理系)をされた方の経験談をお聞かせ願えたら、と思いスレを立てさせていただきました。


考え方のどこかで、すっぽり抜けている問題点があれば、ご指摘いただきたいと思います。
長い割に、分かりにくいとは思いますが、経験された方、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2800700】 投稿者: そうねえ  (ID:ZnqE6gH.UUw) 投稿日時:2012年 12月 25日 00:18

    海外赴任は、最初から家族帯同で。
    兄は、嫌なら、祖父母宅から通える学校へ。と、選択肢を与える。
    おそらく、兄も一緒についてくると思いますよ。

  2. 【2800704】 投稿者: 絶対  (ID:GGYi/vj3.mk) 投稿日時:2012年 12月 25日 00:23

    家族皆一緒に行きます。
    上のお子さんも最初は悲しいかもしれないけど、
    海外の自由さと楽しさになれると思います。

    そして何より英語が身につきますよね、彼の将来のために
    どれだけラッキーな転勤かお話されては如何ですか?

    難しい時期ですが、どこにいても難しいんです。

    一年後、とかばらばらで、とか中途半端をするとより
    家族が不安定になりますよ。

    頑張って下さい。

  3. 【2800824】 投稿者: 調べた方が良い  (ID:zReF0hT7oQ2) 投稿日時:2012年 12月 25日 08:24

    中2の息子さんが問題ですね。
    調べて見ないとわかりませんが、インターは9月〜6月の区切のケースが多いのでは。
    今、中2なら春には中3、インターで9年生になりますが、わずか3カ月です。9月から10年生と思いますよ。(早生まれなら9年生)
    高校卒業まで余り時間がありません。早生まれの場合は、大学進学は浪人したのと同じように、1年遅れになります。
    それに、ご主人の任期が3年未満になる可能性があるとかなりリスクが高いですね。
    高校3年生で帰国になると、日本での受け入れ校はまず無いと思って下さい。
    また、海外高校の卒業をしていないと、帰国子女入試の受験資格がない大学が殆どです。

  4. 【2800835】 投稿者: 寮  (ID:pYpwTxprUqQ) 投稿日時:2012年 12月 25日 08:38

    寮のある高校は探せばそれなりにありますよ。
    早慶の付属にも。
    そういう寮には、両親が海外在住の子がわりとたくさん入っているものです。

    いっしょに行きたくないならそういうところに入るようにしたらよいのでは?

  5. 【2800884】 投稿者: 私も悩むかも  (ID:eDcRhBTmCEA) 投稿日時:2012年 12月 25日 09:32

    高校生男子の親としてですが

    積極的な下のお子さんには戻る場所があって、
    消極的な上のお子さんには戻る場所がないというのは
    息子さんにとってはさらに不安なお話しですよね。
    それに非英語圏となると苦労するのは百も承知でしょう。

    帯同して苦労するのも、親から離れ自分できちんとした高校生活を送るのも平凡ではありません。
    とっても大変なことです。どうしても日本に残りたいのなら
    高校受験の超難関校なら寮生がいるはずですから、早慶や学芸高校合格など条件をつけてみたらいかがですか?
    頑張れないと思うなら来春家族で帯同。
    でもその場合は任期が早まっても高校卒業までお子さんだけ残す方法を考えていた方がいいかもしれません。
    両方の条件を揃えてから再度お話になってみてはいかがでしょう。

    あと祖父母の家から通うことですが、頻繁に行き来はありますか?
    生活時間帯も違い、難しい年頃でついつい甘やかされてしまったり
    私なら寮生活をさせるかな。

    息子さんに一言「平凡に就職」なんて今の時代できませんよ~。

  6. 【2800891】 投稿者: 私も悩むかも  (ID:eDcRhBTmCEA) 投稿日時:2012年 12月 25日 09:43


    学区制限がない学芸は学生寮はありません。
    理系なら高専にも寮があるところがありますよ。

  7. 【2800896】 投稿者: ずっと悩んでます  (ID:NulHTDDuUvQ) 投稿日時:2012年 12月 25日 09:56

    返信くださった皆様、ありがとうございます。

    そうねえ様

    やはり、選択肢を与えてあげたら、本人も納得しますよね。
    兄が自分からその気になってくれると、悩みの一つが解消するのですが、なかなか、です。

    絶対様

    海外が自由、という発想がなかったので、新鮮なご意見でした。
    私が以前いたところは、中高生でも親がいないとどこにも行けない環境だったので、
    日本で自由に一人で行動している息子にとっては、不便を感じるだろう、と危惧していました。
    確かに学校などは、制服や、校則などは自由でしょうね。
    ラッキーな転勤と、本人が思えればいいのですが。

    ただ、中途半端は家族が不安定になる。そうかもしれません。
    じっくりそのあたりは考えないといけないですね。

    調べた方が良い様

    自分でできることは、調べている最中です。
    インターにも電話して聞いてみました。
    春ならば、9年生です。空きもあるとのことです。(下の子も)
    帰国子女財団や、JOBAのホームページで見た帰国子女の本も取り寄せて、ざっとですが、
    目を通しました。
    息子がインターを卒業するには、4年半滞在していないと無理です。
    そうすると、今度は下の子が日本に戻りにくくなります。
    (できれば、高校1年生の夏には戻りたい、そうすると3年半の滞在になります)
    両方の子供にとって、ベストな方法は、なかなか見つかりそうにないです。


    寮様

    そうですか、そんなにありますか?
    調べ方がまだ不十分なのかもしれません。
    早慶の付属、、、そこまでの力量は今のところ息子には見られません。
    もう少し調べてみます。


    こんな年末の押し迫った中、返信いただいて、ありがたく思っています。
    引き続き、経験談、ご意見などをお待ちしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す