最終更新:

9
Comment

【2961006】メリーランド州の高校への編入学について

投稿者: ぐるぐる   (ID:T2DIUZyWfkY) 投稿日時:2013年 05月 10日 13:19

夫は数年の予定で来月初めに渡米します。居住予定なのはメリーランド州、ポトマック周辺と聞いています。
ホントに短い間しか考える時間がなく、準備も全くしていないので、戸惑っています。
初めは日本残留と思ったのですが、地理的に遠いことから、家族がバラバラになるよりはと、帯同しようかと悩み中です。上の子は高2で大学受験、下の子が小学生で幼いので、どちらも父親とはなすのが心配なのです。

上の子だけを日本に残す選択肢はないこともないのですが、一人でがんばれるタイプではなく、とても心配です。
それに海外生活で得られることのほうが多いのではないかと思うのです。本人は今の生活に満足しており、渡米に前向きではなく、親が半強制的に連れて行くことになりそうです。

ただ、英検2級までしか持っていないので、2学年落としても厳しいのではないかと危惧しています。

公立高校について夫が調べてくれたことによると、テスト結果に応じて学年を落として入ることは可能のようです。
あるいは私立の高校で、面倒見のいい学校がありますか?

あと、国内で相談するのによい機関はありますか?

とにかく何もわからず、とまどっています。

どうぞお知恵をお貸しください…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2962474】 投稿者: 海外経験者  (ID:hOQDufeHGIk) 投稿日時:2013年 05月 11日 14:54

    ぐるぐるさん、

    残念ながらポトマック周辺の情報ではありますが、
    ご主人が来月渡米されるとのことで、とてもお急ぎだとおもいますので、
    アメリカに駐在されるに当たりだいたい常識的な範囲で知っていることを書きたいと思います。

    ご主人様の同じ会社の方に同じぐらいの年齢のお子さんがいらっしゃる駐在の方はいらっしゃらないのでしょうか?
    若しくは同じ会社の現地採用のアメリカ人の方でお子さんをお持ちのお方…は。

    まず、急がないといけないのが編入の手続きです。
    学校は6月になると夏休みに入ってしまいます。そうするとオフィスは閉まってしまいますので
    一日も早いお問い合わせや手続きが必要になってくるでしょう。

    ご家族がすぐに渡米されるとすると来る9月の新学年からの編入となると思いますが、
    私立を…と思っていらっしゃる部分もお有りのようですが、私立の場合、すでに申込期間は過ぎている学校がほとんどで
    申込みできないと思った方がよろしいかと。

    まず地域的なもの、宗教的なもので随分違いますし、
    私立の場合、プリスクールから持ち上がりで…というような学校も多く、
    高校から入るとなるとESLのクラスなどは全くないと思った方が良いですし、
    授業料もかなり高いです。

    ネットでパッとしらべただけですが、ポトマックには男子校で3-12年の私立が一つだけではないでしょうか?
    ちなみに授業料は23000ドルほどです。でも、これだけではすみませんから…(^^;)
    お母様は英語は堪能でいらっしゃいますか?であるならばネットでいろいろ学校についてお調べになっても良いかと思います。

    日本には山のようにクリスチャンの学校があり、家の宗教を全く無視して入学する方がいますが、
    海外で宗教色の濃い学校へは信仰心もないのに入っていくのはいかがかと思います。

    公立でも2学年落としたとしても9年生になりハイスクールに通われると思うのですが、
    かなりの英語力がなければ子供は大変苦労すると思います。

    学校にESLがあって充実しているかどうかも聞いてみるといいと思いますが、
    当のご本人が渡米に前向きじゃないのはかなり気になります。
    ご本人の意思に背いていけば、そのような過酷な状況に入った時に
    引きこもる可能性もゼロではありません。

    あまり話題にのぼらないのですが、父親の帯同で行った高校生が登校拒否になることは珍しいことではないのです。

    人によっては何とかなるさ!と前向きに受け取る方ももちろんいらっしゃいますし、
    何とかなっているお子さんもたくさんいらっしゃいます。が、よく検討された方がよろしいかと。

    学校へ出向いて、どんな教科書を使っているのか聞いて現地で買ってみて
    送ってもらい、それが理解できるのかどうか?
    学校の宿題やそもそもの英語のサポートをしてくれるような家庭教師が簡単にみつかるか?
    それとも親が全面的にそれをすることができるのか?
    ご主人様の駐在期間がどのくらいあるのか?
    2学年落として、卒業するまで4年きっちり駐在があるかどうかもかなり重要です。

    下のお子さんは小学生…ということなので、まああまり心配はいらないかと。
    ですが、いずれ日本に戻られるタイミングが受験にかかるなどがあれば
    それはまた考えないといけない部分もあるかもしれません。

    これは全く私の考えですが・・・、
    やはり高校生で初めての海外での現地校はかなり厳しいと思った方がいいと思います。
    普通に英語の映画やドラマを見て理解できるぐらいでなければ、
    授業で何を話しているのかわからないでしょう。
    実際に毎日毎日わけのわからない英語を話される授業を朝から晩まで聞いている子供のことを
    想像してみてください。
    もし自分がそこに身を置く立場だったら、簡単に「一緒に行こう!」と言えますか?

    これはだんだん慣れるので心配ないでしょうが、
    アメリカのハイスクールは朝がとても早いです。地域にもよりますが、
    私達が住んでいた地域では7時30分ぐらいにはもう授業が始まっています。
    ですのでスクールバスは6時過ぎには乗る有様でした。

    どこへ行くにも親の助けがなければいけないし、
    お子さんの学年がはなれているので、お母様もかなり大変だと思います。
    子供のこともそうですが、ご自身が英語がお得意で車の運転も大丈夫!ということでなければ
    かなり大変だと思いますよ。

    脅かすようなことばかり書きましたが、父親は仕事に行ってしまえば
    すべて母親の方にかかってきます。
    その点も忘れずにお考えになることをお勧めします。

    また何かあればいつでもお答えいたしますので…。
    早く周辺に詳しい方が答えてくださるといいですね。

  2. 【2962841】 投稿者: はなみずき  (ID:S83pbJXWSSM) 投稿日時:2013年 05月 11日 20:04

    残念ですが、全くもって海外経験者さまに同感です。

    我が家も過去3回の海外赴任を経験致しました。
    全て子どもを連れてついて行きました。
    既に上の子が大学生になっています。
    そろそろ次の赴任の気配が漂っており、上の子はもう日本へおいて行きますが下の子は来年高校生。
    海外での高校生活を覚悟してもらわなくては・・と思っています。
    こんな私でも高校生で初めての海外生活、ましてや既に高2ということであれば迷わずついていくのはやめたと思います。
    理由は海外経験者さまのおっしゃるとおりです。
    何よりこの年齢になって本人の前向きな意志なくしての渡航はむずかしいです。

    海外子女教育振興財団でご相談してみて下さい。
    よいアドバイスが頂けると思いますよ。

  3. 【2963478】 投稿者: あじさい  (ID:XzmvqD2ffvM) 投稿日時:2013年 05月 12日 10:48

    こんにちは、以前にメリーランドに住んでいました。子供は小さかったので高校のことはよく知りません(すみません)がhttp://www.kaigailink.com/dc/は役に立つかもしれないので一度ご覧になって下さい。ワシントンDCエリア(メリーランド、ヴァージニア)に住む日本人の情報交換のサイトです。実際に高校に通われている方の親御さんからの情報を得ることができるかもしれません。ちなみに小学校の場合はインターナショナルストゥーデントオフィスに行って手続き(住む場所でホームスクールが決まっていたのでそれを教えてもらい、不足している予防接種をし、英語のレベルチェックを受ける等)を行いました。

  4. 【2964878】 投稿者: 一択  (ID:HbkAykfSNZs) 投稿日時:2013年 05月 13日 13:29

    現在高校2年のお子さんの大学受験が終了後、ひとり暮らしの環境を整えてやり、
    その後、6月ごろに下のお子さんとお母様が一緒に渡米されるのが現実的だと思います。
    スレ主様のお子さんのご様子ですと他の選択肢はないと思います。

  5. 【2965011】 投稿者: ぐるぐる  (ID:T2DIUZyWfkY) 投稿日時:2013年 05月 13日 15:20

    みなさん、早速ご回答いただき、本当にありがとうございます。

    息子もすこしずつですが行くべきかと思い始めているようです。

    子供を連れて行かなくて失敗という体験談が身近にあり、夫の単身赴任も経験したこともあり、いろいろ考えるところがあり、相談させていただきました。父親は一緒に住んでいないより、私たちにとっては、忙しくても一緒に住んでいるほうがずっといいんですよね。相談も、ケンカもできますし!

    私立は敷居がそうとう高いのですね。
    やはり公立でESOLのフォローがしっかりしたところがいいのでしょうね。

    夫も調べてくれているようですが、現地駐在の方で帯同の方が何人かはいらっしゃいますが年齢が下の方が多いのです。が、情報がないかおききしてみようと思います。
    あじさいさん、掲示板の情報ありがとうございます。

  6. 【2966421】 投稿者: ラバーダック  (ID:FL2Hdb609bE) 投稿日時:2013年 05月 14日 14:24

    ワシントン郊外の日本人駐在員のご子弟で中高生は、
    メリーランド側でしたら、
    Bethesdaの日本人駐在Walt Whitman HS か Walter Jhonson HS がほとんどです。
    どちらもESOLが充実していますが、Whitmanの方が日本人は多いです。
    帯同なさるならば、家は校区内で探される事をお勧めします。
    でも、高2で初めての海外は、本当にいばらの道だと、、、
    一択さんのお考えに諸手をあげて賛成です。

  7. 【2966447】 投稿者: 時期が…  (ID:HWVF/lvi4cE) 投稿日時:2013年 05月 14日 14:45

    やはり、上のお子さんを帯同するには時期が悪すぎるように思います。
    イバラの道との書き込みもありましたが、それをはねのけられるだけの能力&バイタリティがあるお子さんであれば、結果を考えずに連れて行く手もありだとは思いますが。
    「行くべきかと思い始めている」レベルでは難しいように思います。
    現実的には、下のお子さんだけでよいのではないかと思います。

    あと1年半もすれば、一般の高校生も大学に合格して一人暮らしを始めるケースがある時期です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す