最終更新:

14
Comment

【3093484】小6生を連れてのシンガポール行きについて

投稿者: ジョニ   (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 08月 29日 17:54

現在小5のひとり息子を持つ者です。
主人から来年春にシンガポール赴任になるかも知れない!と先日言われました。
まだ内示もなく、確定ではありませんが、確度は高い話だそうです・・・。
それで、息子の学校についてご相談させて頂きたく、投稿しました。

我が家は息子が小3の時にアメリカから帰国しました。
(2歳半からカナダ、現地プリスクール・キンダーを経て、横異動でアメリカに。
アメリカで現地校Grade3の終了間際の5月まで在籍)
英語力は帰国後英検2級までは取りました。せめてその当時の英語力を落とさない様にと、
帰国後から現在まで英語保持のプライベートレッスンを週1受講しています。

現在は中学受験(一般受験です)を考え、中学受験塾に通っています。
今ではすっかり日本に慣れ、楽しく生活しております。

そのような中、急に浮上した赴任話ですが、まだ小学生ということもあり、
基本的には家族一緒に帯同で、と、私も主人も考えております。

シンガポールでの学校を日本人学校にするか?インターにするか?悩んでおり、
息子の年齢から、インターはミドルスクールになると思うのですが、、、
Grade3程度の英語力でミドルスクールに入学しても、相当苦労することは
目に見えており、そこまでしてインターに入れた方が良いのか?
せっかく日本人学校がある恵まれた環境なので、日本人学校に入れて
その先の高校受験に備えた方が良いのか??悩んでいます。
赴任期間は長くて3~4年だそうです。

インターに入学した場合、おそらく日常会話程度の英語には困らないとは思うのですが、
ミドルの勉強となると別だと思われます。息子にとってカナダ・アメリカの現地校での
体験は非常に良い思い出になっており、楽しかった!!と常々言っていますので、
生活面の心配は少ないようには思います・・・。

せっかくの異国体験なので、インターで様々な文化に触れてほしいと思う反面、
英語で苦労し、小3で日本帰国後やっと追いついた日本の勉強が、また遅れていく
事を考えると、日本人学校でしっかり日本の勉強をしながら英語も勉強した方が良いのかも・・
と悩むところです。日本人学校から帰国受験をする場合とインターから帰国受験を
する場合、どちらも険しい道ではありますがどちらが良いのでしょうか?

シンガポール日本人学校(中学部)の状況、インターナショナルスクールの状況、
また小6生を連れて赴任された経験のある方などなど、アドバイスを頂けましたら大変有難いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3093998】 投稿者: マー  (ID:AdDkj1dyGSk) 投稿日時:2013年 08月 30日 02:05

    中学受験の勉強は軌道にのっていますか?
    4教科がしっかり入った上でのシンガポール行きで、しかも人気の英米系インターへの入学許可が得られるようなら、インター編入を強くお勧めします。
    この学齢で3年間英語の環境にいらっしゃれば、帰国時にはTOEFL iBT100を超えるのではないでしょうか。
    英語力では高校受験はもとより大学受験、社会人までの貯金ができますし、将来の選択肢が大きく広がります。
    利点は英語力だけに限りません。
    シンガポールの欧米系インターでなら、現在政府が行おうとしている教育改革ビジョンに沿った学習を、先取りして受けることができます。

    日本人学校は先生の質も国内にくらべて粒ぞろいで、生徒も優秀な子が多いけれど、所詮学習指導要領レベルの学習です。
    日系塾も充実しているシンガポールなら、日本語の補習も心配には及ばないはずです。

  2. 【3094210】 投稿者: ジョニ  (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 08月 30日 09:22

    マー様

    さっそくのご回答ありがとうございます。

    4教科がしっかり入っているか・・と言いますと、3年生の春から受験に向けての勉強を
    塾で地道にやってきてはおりますが、、なかなか判断が難しいところではあります。

    確かに人気の英米系インターへ入学出来れば、険しい道とはいえ、将来的に得るものが多く、
    可能性が広がると私も思いますが、人気のインターではウエイティングが多く、
    渡航後すぐに入れないようにも聞きます。(まだ、実際には何も調べてはおりませんが・・)
    また、金銭面でもやっていけるのか?も心配ではあります。
    会社はおそらく日本人学校相当額の補助しか出ないでしょうから、、、。

    インターに入れた場合、インターでの勉強に加え日本の勉強も補習塾でさせるとなると、
    相当な勉強量なので、息子は男の子によくいるスポーツ大好き、ゲーム大好きなタイプで、
    おとなしく読書をするようなタイプではないため(現在も比較的緩い小規模塾であまり勉強を
    追い立てないような考えのところに通っています)果たしてそれに息子が
    耐えられるのか?も疑問です。
    日本語も英語も社会で通用するレベルにまでもっていくのは、相当いばらの道ではないか・・・
    と思います。

    今後、思春期で難しくなる年齢に差し掛かってもくるので、その年齢でどの学校に所属するか?は
    今後の本人の生き方・考え方を左右するかもしれないとも思い、とても慎重になっております。
    本人にはもちろんまだこの話はしていませんので、どんな反応をするか?本人の希望も聞けませんが、
    仮に希望を聞いたら、その通りの選択をするのが良いのか?何も選択肢は与えず、親が良いと
    思った学校に有無を言わさず入れるのが良いのか?も、以前とは違い年齢が上がっているため
    悩ましいところです。

    マー様のご意見、大変参考になりました。
    まずはインターの入学が可能なのかどうか?を調べるところから始めなければなりませんね。
    それによって、どうすべきかも見えてくるかと思われます。
    貴重なご意見、ありがとうございました。

    他にも経験談やご意見おありの方、どうぞお願いいたします。
    少しでも情報が欲しいです。よろしくお願いします。

  3. 【3094413】 投稿者: 受験後  (ID:PP3fV5dkJ2c) 投稿日時:2013年 08月 30日 12:21

    赴任期間が3,4年なら長くても高校入学時ですね。
    ご主人様に先に行って頂いて、中受終了後遅れていらっしゃるという選択肢はないですか?

    息子の学校にも受験、入学式を済ませた後休学してお父様の赴任先にいらっしゃっているお子さんがいます。
    学校によって規定が様々ですが、私立は海外赴任に伴う休学についてはそれなりに対応して下さる学校が多いです。

    そうすれば受験のことを気にせずインターでも日本人学校でも海外生活の様々な体験を楽しめますし、もし思ったより学力が伸びたら高校の帰国受験に挑戦してステップアップしても良いですしね。

  4. 【3094914】 投稿者: ジョニ  (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 08月 30日 21:59

    受験後さま

    貴重なアドバイス、ありがとうございます。
    なるほど!そのようなやり方もあるのですね・・・。
    全く思いつきませんでした。

    そうするとシンガポールでの生活は気持ち的に楽に過ごせて良いような気もします。
    が、受験後、入学してすぐに渡航すると知っての受験勉強はモチベーションが上がら
    ないような気がして、その点が心配です。。
    その点は皆さまどうされていたのかしら??気になります。。

    正直、あまりにも突然に降ってわいた話(あと2・3年はないだろうと言っておりましたので
    そのつもりでいました)に戸惑い、、、ミドルからインターに入るのは大変!というのが頭にあり、
    マイナス面ばかり考えてしまっていました。
    (実際そのようなマイナス面ばかりの返答をマー様にもしてしまいました・・・すみません)

    息子の英語の先生にも相談したところ、ESLがある学校であれば大丈夫なのではないか?
    息子にとって英語をしっかりと自分のものにするきっと良いチャンスになりますよ。。
    との意見をもらい、インターへ入れようかと気持ちが変わってきております。
    きっと日本人学校に入るよりは大変、だからこそ得るものが大きいのではないか?とも思えてきました。

    受験をしてから休学できる学校に籍を置いてシンガポールに行くのが良いのか??
    主人と一緒のタイミングで行くのが良いのか??
    インターOR日本人学校にするのか??
    も含めて、じっくり調べて、話し合わなければいけないと感じています。

    私立中学で親の駐在に伴い、休学して籍を置いておける学校というのは、たくさんあるのでしょうか?
    直接学校に問い合わせるしか方法はないのでしょうか??
    学校のHPではそのような記載は見かけず(探せなかっただけか?
    どのように調べるのが良いのでしょうか?

    どんな情報でもありがたいです。引き続きどうぞよろしくお願いします。

  5. 【3095049】 投稿者: 休学  (ID:qNrpedguxoc) 投稿日時:2013年 08月 31日 00:22

    休学については、
    認められる期間やその間の学年がどうなるかなど、
    学校によって様々なので、確認が必要です。

    ですが、多くの場合は、3年とか4年間の休学は
    認められないと思いますし、
    休学中、学年があがらない学校も多いです。

    また、ESLがあるにしても、
    中学受験の勉強をしながら
    インターの入試にむけた英語の勉強をするのは
    とても大変かと思います。
    (ウェイティングは申し込み順ではなく、色々な条件から順番が決まり、
    ESLが必要な場合、なかなか順番が回ってこないところもあります。)

    いずれにせよ、選択肢が広がるわけですから、
    うらやましいです。
    いろいろご検討ください。

  6. 【3095057】 投稿者: 受験後  (ID:q3GNShPFEZ6) 投稿日時:2013年 08月 31日 00:29

    ジョニ様

    学校のHPなどにはあまり載っていないんですよね。
    休学・復学制度のある学校を記載した資料は手元にあるのですが、学校により規定(年数・学費の納入の要不要・復学試験の有無など)が様々ですし一概には申し上げられません。
    見当をつけやすいのは、帰国生入試を行っている学校だと設定している学校が多く、実際その制度を利用しているお子さんもある程度いると思っていいでしょう。
    書店などでは売っていないのですが、帰国受験の経験のあるお知り合いが『帰国生のための学校案内』フレンズ帰国生母の会 と言う資料をお持ちだったら見せてもらってみて下さい。

    籍を置いたまま海外に出てしまうことによるモチベーションの低下ですが、「高校受験を心配せずに海外で楽しめるよ。受験しないまま行ったらあちらでも塾通いよ」と言うことで充分モチベーションになるようです(笑) 
    インターにお気持ちが傾いていらっしゃるようですね。そもそも高い英語力をお持ちのお子さんがその年齢でインターに通われたら完全に大人になっても通用する英語力を身につけられると思います。うらやましいです。せっかくのチャンスを活かせるとよいですね。

    日本の勉強は当然日本で中学に通われているお子さんと比べたら差が付いてしまうでしょう。
    できたら高校帰国受験も実施している学校であれば学校側も対応に慣れていて良いと思います。上記の資料にそれも記載されていますので、機会があればチェックしてみてください。友人関係の面でも高入生がいる方がなじみやすくていいと思います。

  7. 【3095058】 投稿者: マーライオン  (ID:uT6Kocod1qc) 投稿日時:2013年 08月 31日 00:30

    シンガポールに関しては、シンガポールお役立ちウェブという掲示板を利用されるといいかと思います。
    管理人がいる、割としっかりしている掲示板で投稿も多いです。

    塾もたくさんありますし、選択肢がありすぎて決めるのが大変かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す