【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

267
Comment

【2090791】川崎

投稿者: 神奈川 警報!   (ID:ahLWl5eTM1w) 投稿日時:2011年 04月 11日 11:16

 川崎市の阿部孝夫市長は7日、福島市内で佐藤雄平・福島県知事と会談、東日本大震災で大量発生
した木材などの粗大ごみを受け入れるほか、ごみ収集車、消防車などを提供し、復興を支援する考え
を伝えた。
 阿部市長は福島市出身。市長によると、被災地の粗大ゴミは、貨物列車で運搬し、川崎市内の処理
施設で焼却する。既にJR貨物と調整を進めており、月内にも始まる見通し。復興の過程で必要と
なる車両は、消防車10台、バス二十数台などを提供する。

 阿部市長は「福島県は地震、津波、原発、風評被害の『四重苦』に苦しんでおり、(福島で育っ
た)自分も身を切られる思い。早期復興に役立てれば」と話した。甚大な被害を受けた宮城、岩手
の両県についても、「要望があれば対応していく」としている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 25 / 34

  1. 【2104042】 投稿者: 四国、愛媛からです。  (ID:M3Ri1H6VVKA) 投稿日時:2011年 04月 22日 08:18

    昨日、愛媛県の県庁ページから、県の被災地支援本部へ電話をして、四国愛媛県にも
    がれき処分の話があるのかどうか、訊いてみました。


    驚いたことに、そういう対策を検討しているというお返事でしたので、具体的な部署の
    電話番号を、その被災地支援本部で教えてもらい、そこの担当の方とお話をしました。


    私の電話番号を聞かれたので、一旦電話を切って待っておりましたところ、
    県から折り返して連絡が入り、暫く話をしていたのですが、
    「今は、国からの動き、指示を待っている状態です。」と仰っていました。
    肩を落としながらも、「県民の一人として、四国への瓦礫の受け容れは、絶対に反対です。」
    と、申し上げておきました。被災地へ金銭や人の派遣で支援することと、この瓦礫の
    件は別問題と考えていますとも、付け加えておきました。


    愛媛県には、伊方というプルサーマル原発があります。既に県民は、そのリスクも背負っており、
    南海大地震が起きる可能性もかなり近づいている、高確率で20-30年以内には起こると
    言われているような、将来的に危ない地域です。


    県の大気中には、この一ヶ月、ほぼ毎日セシウムやヨウ素が検出されていますが、疑い深い
    県民は、伊方原発から出ているんじゃないか?と陰口を叩く人も実際におられます。


    今後、そういう福島近県の瓦礫を受け容れることで、更に、伊方原発本来の故障なのか、
    それとも、福島由来(瓦礫や大気から運ばれてくるもの)のものなのか、判断がつきかね
    ますし、一般市民は、伊方原発が故障したのかと、益々反感を買うだけだとも思っています。


    何故、福島から870キロメートルも離れた地にまで、瓦礫を運ばねばならないのか、
    瀬戸大橋ルートか、或いは、船旅によって運ばれてくるにしても、何トンもの量ですと、
    莫大な費用がかかります。その費用を別なことに使えないのかと嘆かわしく思います。
    こちらには道後温泉という観光地もありますが、がれき運搬が実際に行われたとすると、
    観光も今以上にがらがらになるでしょうし、県の産業(水産他)にも、大なり小なり
    打撃を受けるように推測をしています。美しい瀬戸内海の稚魚や、四万十の川まで下手を
    すると汚染されるようで、住民の一人としては、非常に不安も感じています。


    もっと近場で、汚染物質を全国に拡散させること無く、処理を行うことは出来ないのでしょうか。


    遠く離れた四国の地でも、この件は川崎の方と同様に他人事と思えなく、県庁サイドに
    意見を伝えておきましたが、放射能汚染はじわじわ人体へ影響を及ぼすので、本当に
    恐いなと感じています。


    まだ汚染されていない地方への拡大が、抑えられるよう、今はただただ祈るだけの状態です。


    後日談が入れば、又、この場をお借りして、意見を書き込みしたいと考えています。

  2. 【2104073】 投稿者: 義理人情  (ID:2gJrp7xXqPs) 投稿日時:2011年 04月 22日 08:37

    ご近所に住むAさん。
    ご主人がリストラされた上、お引越しなどを控えて大変な状態。
    そんな中、Aさんの子供が発熱。

    やはりご近所に住むボスママBさん。
    嘘つきと迄は言わないが、無責任発言で有名。
    後で『ごめんなさい~。やっぱり違ってたわ~』と発言撤回する事多し。
    Bさん曰く『Aさんのお子さん、熱は出ているけどインフルエンザじゃ無いそうよ。はしかでも無いって。ちゃんとお医者様にも行っているから大丈夫だって』

    Aさん=福島県
    Bさん=政府

    Aさんに同情はしますが、我が子にうつるウイルスを持っている(かもしれない)Aさんのお子さんを預かる、と申し出ますか?

    『うつる確率は何パーセント以下ですよ』と言われても、私は無理です。
    他の援助の仕方を考えます。

  3. 【2104090】 投稿者: 四国、愛媛様  (ID:eDXfLQXW3VY) 投稿日時:2011年 04月 22日 08:46

    せめて西日本だけは、守っていただきたいです。

  4. 【2104110】 投稿者: ごみ処理施設  (ID:eDXfLQXW3VY) 投稿日時:2011年 04月 22日 08:58

    福島の方すいません。

    大変なご心労と推察いたしますが、私の感じたことを書かせてください。

    津波で被災された地域は、悲しいことですが、二度と同じ場所には、人が住むような施設は、たてない方が望ましいのではないでしょうか。

    いつまた、津波が来て、同じことがおこるかと思うと、万全の策を是非考えていただきたいです。

    そこで海岸沿いに、ごみ処理施設をたてたらいかがでしょうか。

    ごみ処理施設は、エネルギーを生み出すので、そこで生じたエネルギーを使って、温水プール、遊園地、ディズニーランドのような東北アミューズメント施設を海岸沿いにたてたらいかがでしょうか。

    それによって海外や国内の観光客を誘致するのです。

    その周辺には、みやげもの、ホテルなどいろいろな面で経済を活性化する糸口がみいだせるのではないでしょうか。

    ごみは、厄介なものですが、かんがえようによっては、燃やすことでエネルギーを生み出す源です。

  5. 【2104117】 投稿者: 【川崎市長】首都圏近郊へ放射能拡散を強行 byNHKニュース  (ID:WquM0BjywDc) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:02

    【2104022】 投稿者: 川崎市の市長は、賢明ではないと思う。 さんの
    貼ってくださったリンクから、強行後の電話のやり取りというのを
    読みました。
    ただ掲載先が掲示板ですので、ニュースソースを確認したかったので、
    以下のURLを貼っておきます。
    *一部削除されてもNHKニュースですから見つけられると思います。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110419/t10015423761000.html

    リコールって今からじゃ間に合わないのでしょうか?

  6. 【2104157】 投稿者: まあまあ  (ID:xzj4xi6422U) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:32

    ここでグダグダ言って、少しでも安心するなら言いなさいよ。
    ロムってる方のほとんどは、情けないな〜って思ってんだから。
    感情論いけないの?
    理屈ばっかで生きてるよりなんぼか良いわ。
    あんまり理屈こねてると、日本に住めないじゃん、って
    ご自分を追いつめるわよ。

  7. 【2104345】 投稿者: 大田区民(男)  (ID:1KoSmZk.BGk) 投稿日時:2011年 04月 22日 11:40

    感情論人情論はダメでしょう。
    精神論て放射性物質から逃れられるなら教えていただきたい。
    行政が、大多数が安心できる策を提示することが先決でしょう。

    賛成派のかたの意見は、まぁまぁさんのように、具体的ではない
    書き込みばかりと感じますが、必要な理解さんはどう感じますか?
    ロムってる方がどう思っているかは誰にもわかりませんしね。

    このまま国民がいがみ合い対立していく社会になるのはいやですね・・・

  8. 【2104383】 投稿者: まあまあ  (ID:xzj4xi6422U) 投稿日時:2011年 04月 22日 12:23

    皆、大田区民さんのように、
    放射能物質から逃れることばかり考えてないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す