【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3750364】 投稿者: ふふ・・・  (ID:5TWuPjDWe8.) 投稿日時:2015年 05月 27日 10:15

    >どなたかに「一見さんお断り!」って言われちゃうかも

    私?
    そんなこと言った?
    言ったかも知れないけど、、、
    ま、いっか。

    それで、「本当は」って何? 怒!

    なんてね(^^)v

  2. 【3750402】 投稿者: もも  (ID:c8b44RVy3WU) 投稿日時:2015年 05月 27日 10:49

    あっあっ、い、いえ、気にしないで下さい。何でもないんです。 泳 ←

    泳・・・温、涼、咲、に続く第4弾!
    目が泳ぐことの意味から後ろめたい気持の時に使用。
    暑すぎるので「泳ぎたーい!」の意味も含みます・・・(^_^;

    とりあえず、使ってみます。・・・今ひとつですよね?  泳泳

  3. 【3750663】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:4eviskl.oyQ) 投稿日時:2015年 05月 27日 16:47

    >憲法自体が、さすが当時の敵国人が自分たちの都合で作ったものだけあって、合ってないんじゃないの?

    現行憲法は、(制定)手続的には大日本帝国憲法の改正規定に即して行われた。
    また、当時の衆議院選挙の争点にもなり、民意も得た。
    実質的にも日帝政府が正式受諾したポツダム宣言の理念を具体化したものに過ぎない。
    したがって、けっして「当時の敵国人が自分たちの都合で作ったもの」ではない。
    当時の国民が自ら制定した憲法である。このことは、史実を客観的に知れば明白である。


    >なぜいつまでも後生大事にしているのでしょうか。

    偶然にペットショップで出会ったにすぎぬ犬や猫の死を、なぜ飼い主は嘆き悲しむのであろうか。
    ともに暮らした日々での愛着あるからだ。

    日本国憲法もまた同じ。同憲法はすでに国民に定着した。
    それが証拠に、「自主憲法制定」を党是にする政党が戦後ほとんど与党であったにも関わらず、
    唯の一度として「改定(改悪)」が具体的スケジュールになってこなかったではないか。

    いま求められるべきは、自民党草案のような見当違いな戦前回帰的時代劇ではなく、
    現行憲法の理念のより発展的実質化である。

    なお憲法論議には、西・八木・百地・長尾らのような政治的扇動屋の娯楽読物ではなく、
    日本国憲法に関わる専門研究者らのオーソドックスな文献にまず目を通して頂きたい。
    その共通理解があって初めて、学問的論争の舞台にあなたも上がれるのである。

  4. 【3750679】 投稿者: もも  (ID:c8b44RVy3WU) 投稿日時:2015年 05月 27日 17:11

    こんにちは。
    夏日記録更新中です・・・あつつー。

    不生産的労働者さん、こんにちは。
    以前、別スレで伊藤正巳氏の『憲法入門』有斐閣双書を薦められ、図書館で借りたことがあります。
    少し難しかったので、期限切れで途中で返してしまいました。もう一度借りて読むべきでしょうね。
    (樋口陽一氏の『憲法入門』勁草書房もでしょうか?)
    と言っても、ちゃんと私が理解できて、ここでお話しするかどうかはわからないのですけれど・・・涼


    そう言えば今日は水曜日ですね!(あっ、何でもないです。・・・控えます  泳)

  5. 【3750863】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 05月 27日 20:36

    >そう考えると、私としては、天皇に権力をもって欲しくないと思ってしまいます。

    天皇陛下が権力を持っていたのって、平安時代以前ぐらいですか?
    戦前だって、実際に口を出したら政府がふっとぶことはご承知で控えておられたんですよね?
    権力を持たない存在だったから、ずっと続いてきたんだと思います。
    何でしょう。武士が台頭したときに、権力を放棄したみたいな感じ?
    武士は武士で、人をあやめて存在していることの穢れみたいなものを認識していて、
    朝廷の権威は手をつけなかったのか何なのか、この辺は興味深いです。

    >と考えれば、やはり、天皇・皇族の在り方は、我々国民が決めるべきなのだと思ってしまいます。

    大多数の人が尊敬の念を抱いていた戦前ならばまだしも、
    今の国民が決めるべきには違和感しかありません。そんな資格があるのかな。
    まあ、戦前のような状態ならば、恐れ多くて自分たちが~なんて言えないでしょうけど。(;^_^A

  6. 【3750885】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 05月 27日 20:58

    >当時の国民が自ら制定した憲法である。このことは、史実を客観的に知れば明白である。

    独立国家とみなされない占領中に制定された憲法であることは事実ですよね。
    その意味が想像できなければ、いたし方ありません。

    >日本国憲法もまた同じ。同憲法はすでに国民に定着した。

    私も国民の一人ですが、愛着などありませんよ。
    憲法好きの人ならいざしらず、普通の国民は憲法なんて興味ないんじゃないかな。

    >唯の一度として「改定(改悪)」が具体的スケジュールになってこなかったではないか。

    それはまた別の理由でしょう。たぶん。
    とにかく日本は頭の上に見えない石をのせられた敗戦国なんですよ。

    >その共通理解があって初めて、学問的論争の舞台にあなたも上がれるのである。

    何だかすごく人を見下した言い方ですが、これで講義をなさるんでしょうか。
    それに私は学問的論争なんて全く興味ありませんよ。
    学者さんが書いたものなど興味はないし、
    その時代の流れを捉えて、その時代の人の心を感じて、考えるのが好きなんです。

    大体エデュは学問的論争をするようなところでしたっけ?
    あなたが話しているところに私がズカズカ割り込んだわけではないですよね?
    一体何なのでしょう。まあ、いいですけど。
    ところで、あなたは二俣川さんですよね?

  7. 【3751176】 投稿者: もも  (ID:5z./g9xXW2Q) 投稿日時:2015年 05月 28日 05:22

    おはようございます。

    ちょっと使い方の変更します。
    「泳ぎたーい!」→「この場から泳いで逃げ出したーい!」

    これなら使えそうでしょ?・・・だめ?
    ・・・字の形が良くないのかな?・・・没?(←これもサンズイ)


    あのう、もこもこさん?
    私、いちおう「もも」で書いてますけど、それって自分だけがわかってるだけなんです。
    あっちのスレの「もも」も向こうのスレの「もも」も私ですし、別の「もも」さんもいます。

    何が言いたいのかというと・・・
    書いていただいたのだから、誰だって良いじゃない!ってことです。
    (正直に申しますと、気になる時もありますけどね。^_^;)
    寛大なひまわりさんもそんなふうに考えるんじゃないかな?・・・って勝手な想像です。
    すみません。自分で書いてて良くわからなくなってきてしまいました。 泳


    あっ,たった今ニュースで見ましたけど「ひまわり8号」7月から正式運用されるようですよ!

    ・・・良かったです。雑談だけにならなくて・・・涼   ではでは。 (^_^)/ 

  8. 【3751223】 投稿者: お祝い  (ID:fxi82aP.g12) 投稿日時:2015年 05月 28日 07:51

    祝。 二俣川氏復活。

    無事博士号を授与されたようで何よりです。早稲田の博士号の価値は小保方女史によってただの紙切れとなってしまったけれど文系では今でもそれなりの価値があるのでしょう。

    集団的自衛権の議論進んでいます。もっと書き込んでください。貴殿の法学知識を披露されると色々見方が広がり助かります。 頼みますよ。二俣川さん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す