【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3751787】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 05月 28日 20:26

    >見下した言い方されるとムッとしますもんね。

    いえいえ、そこは全然ムッとしませんよ~。ももさん。
    逆に、あらあら・・・って微笑む感じ。^^
    性格わるいよね。爆
    ん? 小椋さん??? ま、いいか。


    ふふ・・・さん
    >動機の爺さんは、ばれないようにこそこそしてたみたいだから(それこそ「没」だった 笑)、私にとっては二俣川さんとはちょっと違うかな。

    したことが一緒で、その後の対応も一緒なら大差ないかな。
    だからって何が変わるわけでもない。あらあら・・・以上でも以下でもない。
    しかし、この年代に対するイメージが・・・。(;^_^A

    >ご指摘の(明治以降)戦前、戦中は、まさに軍部に権力を利用されてしまったと言えるのではないでしょうか。

    どうなんでしょうね。明治維新は権力(権威?)を利用したと思いますが。

    >例えば、天皇を公に元首にした上で皇位継承に関しても皇族の意思に任せるというようなことをしてしまうと、
    >結局、時の為政者に利用されてしまうことにもなりかねないと思うのです。

    想像力が乏しいのか、前半と後半がつながりません。(;^_^A
    時の為政者が都合のいい人物に肩入れして、内輪もめを起こした揚げ句に利用ってことかしら?
    国民側が決めたら、そういうことは起こらない、または、軽減するものなのかしら・・・。
    確かにいろいろな危険はあると思うんですよ。女系を危惧するのもそれですからね。
    ただ、皇族のことなのに当事者の意思を反映させないって、
    どうしても人扱いしていない気がして、あり得な~いと思ってしまいます。

    >やっぱり、歴史の教育は近現代史から始めるべきなんじゃないかな

    同感です。^^
    任期延長を切に願います。

  2. 【3751809】 投稿者: 国の象徴  (ID:OpeMvLvpL26) 投稿日時:2015年 05月 28日 21:04

    >ただ、皇族のことなのに当事者の意思を反映させないって、
    どうしても人扱いしていない気がして、あり得な~いと思ってしまいます。


    当たり前である。
    天皇はたんなる象徴。
    天皇の政治的意思を反映するなどあり得ないことだ。
    天皇制は先の大戦の戦争責任に対する永代禁固刑といえばわかりやすいと思う。
    皇居に監禁され24時間365日監視され生活している囚人だ。
    囚人に意思などあるはずない。
    A級戦犯ヒロヒトの子として生まれた天皇陛下明仁が不運なのである。

  3. 【3751971】 投稿者: 石に布団は着せられず  (ID:ZiZHmFAF5yY) 投稿日時:2015年 05月 29日 00:34

    >うちの息子は試験前でも教科書は学校、明日の試験科目も知らない、定期テストは何もしない状態でやるものと言う変人だったので、カミナリなど私の貴重なエネルギーの無駄という感じで・・・。(;^_^A


    あはは、一緒だ。

  4. 【3752016】 投稿者: もも  (ID:5z./g9xXW2Q) 投稿日時:2015年 05月 29日 05:45

    おはようございます。

    昨日お伝えした(ニュースでちらっと見ただけ)ひまわり8号。
    正式な運用開始は7月7日の午前11時からになったようですね。
    気象庁のホームページでは画像なども閲覧できるようになるそうですよ。
    準備期間があるとは言え、ちょうど七夕の日だなんてとっても素敵ですね!

    お会いしたことはないのですけど・・・
    天の川のそばを「ニャハハ〜」「なんでやねん!」って飛んで行くのを想像して(^_^;
    ごめんなさい。織姫さんと彦星さんのお邪魔しないように。・・・ 晴れると良いですね。

    今日、関東地方だけは少し雨が降りそうですよ。
    朝降っていなくても、折りたたみの傘は忘れずに持って行きましょう。(^_^)

  5. 【3752068】 投稿者: もも  (ID:5z./g9xXW2Q) 投稿日時:2015年 05月 29日 07:51

    朝から連投すみません。
    私に話しかけられたわけではないので、どうしようかと迷いましたが・・・

    石に布団は着せられず さん、ありがとうございました!

    思ったよりも、たくさんの方がここを読んでいらっしゃるのですね。
    あんまり変なこと(咲)書けないですね。・・・自分では書いてないつもり・・・ですよ! (^_^;

  6. 【3752126】 投稿者: もこもこ  (ID:GkCvr/0ELSw) 投稿日時:2015年 05月 29日 08:44

    石に布団は着せられずさん

    おお!!孤独じゃなかった~。^^
    変人扱いしてごめんなさい。(;^_^A

  7. 【3752458】 投稿者: ふふ・・・  (ID:eGBPtj5EsKA) 投稿日時:2015年 05月 29日 15:54

    >例えば、天皇を公に元首にした上で皇位継承に関しても皇族の意思に任せるというようなことをしてしまうと、
    >結局、時の為政者に利用されてしまうことにもなりかねないと思うのです。

    説明が乱暴でしたね。
    私は、まず、その善し悪しや国民個々の実際の意思は別として、日本国憲法に「国民統合の象徴」として掲げられている天皇の皇位継承につき、憲法の下に位置する(国民の信任を得た)法律をもって定められている以上、現状の制度では皇位継承に関し、天皇・皇族が(申し訳ないですが)自らの思いの通りに決めることはできないと考えています。
    つまり、逆に言えば、皇位継承につき、天皇・皇族の思い通りに決めていただくようするためには、まず、天皇を「国民統合の象徴」ではない存在にしなければならないと思っているのです。
    天皇が天皇の思う通りに太子を決めるとなれば「国民統合の象徴」にはなり得ないだろうということです(後継者の任命権を自身で持つのであれば、「国民から選ばれた天皇」とは言えないですよね)。
    そして、「国民統合の象徴」ではなくなった天皇をどのような存在にすべきかと言えば、やはり、それは、国家元首とするしかないのではないかと思っています。
    「国家元首」でもなく「国民統合の象徴」でもない天皇って、どう定義付けすればいいかわかりませんので。
    そういう意味で上記のように書きました。
    それでも、わかり難いですかね。
    でも、自分の中では、これで論理的に整合性が取れているんです、すみません。


    >明治維新は権力(権威?)を利用したと思いますが。

    私は、明治維新は「尊王」という名目で「権威」を借りて実現したと考えています。
    そして、外国との戦争においては、天皇に統帥権を与えておきながら、実際には軍部や為政者が「輔弼」という制度をもって(天皇の)「権力」を利用したと見ているということです。
    もっとも、実は武家政権時代も、関白だの征夷大将軍だのという肩書(諸家を束ねる権力)を朝廷(天皇)から与えられていた(与えるように仕向けていた)のですから、同じようなことだと思っています。


    >したことが一緒で、その後の対応も一緒なら大差ないかな。

    私は、申し訳ないけど、動機さんの人間性が嫌いなんです。
    はっきり言えば「虫唾が湧く」です。
    ネットでの会話だけでそう考えさせるのですから、相当な人だと思っています。
    まあ、あちらも同じように思っているのでしょうが。
    二俣川さんには、そういうの感じないんですよ。
    波平さんはもちろん、自由さんだって、甚六さんだって(ご存じでしたっけ?)、人間性を疑うことはありません。

    どうでも良い話ですね。
    すみません。

  8. 【3752552】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:kTa2ThN3uM2) 投稿日時:2015年 05月 29日 18:14

    大阪市の問題は彼らが決めればよい。
    ただし、その結果についての中央政界の憲法改悪にかかわる安倍らの政治的思惑は噴飯もの。

    とりわけ、橋下が自ら引き起こした一連の大阪市公務員に対する攻撃が、
    司法(大阪地裁)ならびに準司法機関(大阪府労働員会)にてすべて否定されてしまったのが象徴的。
    法曹資格者として確信犯的に行った暴挙であったが、当然のようにすべてNOの判定だった。

    かつて、敵を「守旧派」「既得権益層」などと単純二項対立的ラベリングして成功した小沢や小泉の手法。橋下はこれを学び踏襲した。
    たしかに、選挙でなら知見乏しき愚民層からの付和雷同的支持も期待できようか。
    しかし、法の支配に基づく司法相手にはさすがに無理な話であった。

    すなわち、橋下はその手法による市職員攻撃を選挙宣伝の場ではなく、大阪市長として「処分」の形で行った。当然に、職員側は処分取り消しを求め(準)司法に救済を求める。
    問題を司法の土俵に乗せてしまった、これが橋下の最大の失敗だろう。

    裁判所は、かねてより法の横紙破り常習者である彼を苦々しく感じているはずだ。
    その意味で、法的道理なく、唯市民らからの支持のみが唯一のよりどころであった橋下が、
    肝心のその選挙で敗れれば、もはや政界から退場を迫られるのも至極当たり前のことである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す