最終更新:

40
Comment

【3965932】ティーム毎のばらつき

投稿者: 一保護者   (ID:TDwT.nNPpiU) 投稿日時:2016年 01月 21日 00:15

総合部に1年生からお世話になっている保護者です。

総合部の校風や教育理念には満足しているのですが、ティームによって(先生によって)方針や子供への関わり方にかなりばらつきがあるように思いました。特にセカンダリーです。
例えば、今年のうちの子のティームではティーム通信が全然配布されていません。プライマリーでは毎週のように配られていましたよね?セカンダリーでも、他のティームの親御さんに聞くと頻繁に配布されているところもあるようですし…。学校やティームの様子が見えてこないのが少し残念です。授業公開や行事には必ず行っていますが、せめて月1くらいでよいので出してもらえないものでしょうか。
それに今年はお電話も全然頂いていません。欠席したときなんかはこちらから連絡をお聞きすればよいのでしょうが、怪我をしたときやお友達と大きな揉め事をしたときくらいは知らせてほしいです。こちらもティームによって、したりしなかったりです。

せっかく私学は教育方針を貫きやすいメリットがあるのですから、担任の先生の裁量に任せすぎず、やるのかやらないのかある程度の指針を示してもらいたいと感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3966227】 投稿者: 部外者  (ID:DnTd1AGzty6) 投稿日時:2016年 01月 21日 10:03

    書かれている不満は、もっとものことだと思います。こんな所に書かないで、直接学校に言ったらいいのではないのでしょうか。

  2. 【3966320】 投稿者: 心配  (ID:gzEBWLRtQo6) 投稿日時:2016年 01月 21日 11:29

    在校生の保護者です。
    学校へ相談しても、変わりません。
    ここ数年、セカンダリーでは、良い先生は一貫部やプライマリーに異動してしまい、残った長くいる先生方は保護者の声や訴えに対しても、無頓着というか、、変化がなく、新しい先生方は、まったく育っていない印象です。
    だから、ここに書いている方のお気持ちが理解できます。
    セカンダリーは先生方同士の連携も悪い印象が強いです。良かれと思って、様々な相談、連絡をしても、良くなるどころか、事態が悪くなることが多い感じがしています。全体的に風通しも良い印象がありません。大丈夫でしょうか?

  3. 【3966349】 投稿者: リベラルな開智が大好き  (ID:XxbUFQRbmtc) 投稿日時:2016年 01月 21日 11:57

    在校生保護者です。

    まずは、土曜日にでもお時間調整されてティームの先生にご相談されたらいかがでしょう。
    その前にリサーチ(同じティームの他の保護者にどうお考えか伺う、担任の先生が昨年度もそういう流儀だったのか、それとも今年度なにか事情があるのかの情報収集)されることをおすすめします。

    ティーム通信、教務の傍ら定期的につくられるのは先生も大変か、と思います。 学校の様子お知りになりたければ、行事以外の日に学校に行かれて覗かれてみてはいかがでしょうか。

    怪我やもめ事は、程度と内容によりますが、ティームの先生が把握されておられれば、ご家庭に都度ご連絡なくとも問題ないのではないでしょうか。異年齢のティームになっているのは、子供たちの間での解決を促す環境という意味合いもあるのではないでしょうか。 セカンダリーであれば、尚更では?

    勿論、故意の暴力による怪我であれば許されることではありません。怪我やもめ事は、まずは、お子さんとティームの同級生に事実関係をご確認されてから、先生にもご相談されるのが宜しいか、と。

  4. 【3966830】 投稿者: 改革  (ID:8hEews6c8c6) 投稿日時:2016年 01月 21日 19:25

    セカンダリー保護者です。
    生徒達自ら考えて行く学校と掲げてますが、
    単なる放任としか思えません。
    今まで放任されてきた結果が、今の状態だと思います。
    素晴らしいお子さんも沢山いる
    開智が好きなので、変わって欲しいと願ってます。

  5. 【3966893】 投稿者: またですか  (ID:4W70Whyr2Aw) 投稿日時:2016年 01月 21日 20:32

    今の状態のどこが悪いのか具体的にお願いします。
    いつも詳細が語られることなく入試が終わるとトンズラですよね。

  6. 【3966911】 投稿者: 一保護者  (ID:utWgn8A8wF6) 投稿日時:2016年 01月 21日 20:41

    みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
    「先生に直接相談する」…ごもっともです。しかし卑怯かもしれませんが、相談したことで「モンスターペアレント」に認定されたり、うちの子の心証が悪くなるんじゃないかと恐ろしい部分もあります。
    あわよくば、関係者の方に間接的に届けばという気持ちが強いです。

    先生方の開智歴が長い・短いはあまり関係ないと感じます。古い先生にも、恩人と呼べるすばらしい人格者の先生、子供に無頓着な先生、いらっしゃいます。新しい先生も、明らかに「新人」という先生、とても熱心な先生、いらっしゃいます。先の親御さんのティームは、若いけれどとても丁寧に子供を見てくれる先生でした。

    結局のところ、先生の能力というか、学校が方針を明確にして担任同士で連携できる環境が必要なのでは?と思います。

  7. 【3966926】 投稿者: その他保護者  (ID:Kju2mUILMUA) 投稿日時:2016年 01月 21日 20:57

    正直、セカンダリーにもなってそんなに学校にかまわれたら、逆にたまりません。
    子どもを信じる、自主性を尊重する、そういう校風が好きで入学させてますので、電話が欲しいとか、月一で報告とか、
    プライマリーならまだしも、セカンダリーですよね。
    ちょっと信じられませんが、何がそんなに心配なのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す