最終更新:

44
Comment

【1783210】埼玉大学教育学部附属小学校

投稿者: moon   (ID:uvSYS5elE0s) 投稿日時:2010年 06月 28日 23:33

最近埼玉大学教育学部附属小学校の校区に引越しをしてきた年長男子母です。
以前住んでいた地域は小学校受験を考えるような場所ではなく、今回の引越しも
夫の通勤のしやすさと小学校が荒れていない地域を不動産にお任せで、結局主人が決めて
住み始めました。
しかし公立の小学校は学区ぎりぎりで子供の足で30分以上は軽くかかる場所で、
調べたところ埼玉大学教育学部附属小学校がバスも使えて安心して通えそうな場所なので
初めて受験を考えてみました。
はじめは通学の距離だけの理由で軽く受験してみよう!受かったらラッキーなんて位に
思っていましたが、少し子供とお勉強し始めたらだんだんのめり込み、
こんな時期から本気モード全開になりつつあります。
しかしながら少し子供と向き合っていると、わからなくて子供がイライラ・・・。
教え方が下手な私が自分にイライラ・・・。こんなことが多くなってきました。
どうしてこんなにイライラするのかと自問したところ結局はこの小学校に入りたい志望理由が
明確でない事が原因ではないかと気がついたのです。
そこで受験予定の皆様、在校生の父兄様、に質問です
確かに教育熱心な親御さんが多くいらっしゃって志を高く持ったお子様が多い環境は魅力ですが、
それ以外に埼玉大学教育学部附属小学校を受験した志望理由を聞かせていただけませんでしょうか。
またこの時期から自宅だけで過去問や問題集を少しこなしているだけでは到底合格はできませんか?
アドバイス、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1783383】 投稿者: 埼大卒  (ID:RYuXhQAiwV2) 投稿日時:2010年 06月 29日 07:21

    所詮は埼大教育学部の教員養成施設ですよ。
    もちろん教育環境は公立小学校と比較すれば整っていると思います。
    通学の便だけの理由で十分と考えます。
    他の地方国立大学附属小学校も同様ですが合格するかは親子面接と運の良さに尽きます。
    個人的には不合格でも地域のお子さまと交流されながら地元の公立小学校もよろしいのではと思います。

  2. 【1783567】 投稿者: 経験者  (ID:qi0BpTI4J/A) 投稿日時:2010年 06月 29日 10:22

    国立だから公立よりも教育環境が整い充実しているとは限らないと思います。自分の目と耳でよく確かめた方がいいですよ。

  3. 【1783603】 投稿者: 通りすがり  (ID:96.3QRQQxrs) 投稿日時:2010年 06月 29日 11:03

    保証されているのは「入試」があるため、入学した生徒や保護者の教育に関する熱意が校区の公立小より間違いなく高いことです(極端に変なのは入学できない)保護者が勉強を自分の子供に直接教えるのは一般的にはしんどいです。教員や塾講師の子供でもみなさん「我が子」の指導は苦労されます。保護者の最終学歴がいくら高くても同様のようです。どうしても合格させたいのなら合格実績のある塾か家庭教師に任せることです。自分の代わりに指示を出してもらい、そのチェックにまわるだけでもかなり楽になりますよ。

  4. 【1783701】 投稿者: Aブロバスケがんばったね。  (ID:M6/3aSz8rTE) 投稿日時:2010年 06月 29日 12:29

    こんにちは、
    9月の運動会にいらっしゃればいいと思いますよ。
      
    校舎内には入れませんが、1.2年の教室を外から見る事ができます。

    一つの例でしかありませんし、話の内容とずれるかもしれませんが、
     
    娘はハーバード 母の「千冊読破」教育

    で検索してみてください。(リンク切れになっていましたらごめんなさい。)
    私は、この中で、
    「自分に与えられた役割をきっちりこなす」
    この辺が、埼玉大学教育学部附属小学校らしいお話だなあと思って拝読しました。
    「勤労をいとわない子に」と思うのでしたら、役がどんどん回ってくる
    附属小学校はうってつけだと思います。

    受検にあたっては、
    一応「指示行動」「行動観察」については、
    保護者の方が子どもの対応を考えておく必要があるかとは思います。
    苦しい事もあるでしょうが、がんばってください、参考になれば幸いです。

  5. 【1784889】 投稿者: moon  (ID:uvSYS5elE0s) 投稿日時:2010年 06月 30日 13:59

    アドバイス有難うございました
    学校の様子など運動会で拝見できるのですね、是非行きたいと思います。

    家庭でのお勉強ですが、塾も考えましたが新しい幼稚園で
    かなりナーバスになっていることもあり、今は新しい習い事等は様子を見ているところです。
    出来れば親子で家庭で頑張りたいのが本音です。
    ペーパー試験はもちろん「指示行動」「行動観察」などの試験に備えて
    自宅で親が子供に出来ること、引き続きアドバイスお願いします。

  6. 【1899739】 投稿者: moon  (ID:m1xCuFuA0f6) 投稿日時:2010年 10月 28日 17:06

    スレ主です
    あれから子供と毎日向き合い家庭学習をしてまいりました。
    運動会も拝見し先日の説明会も参加しました。
    確かに地域の公立校よりも服装はきちんと礼儀も正しく、
    子供達はきちんとしている印象はありました。
    説明会に参加されている保護者様達も真剣そのもの!!とても教育熱心
    なんだろうなと想像しました。
    でも・・・私的にはますます????でかなり消化不良でおります。

    学校側の説明によると、まず内容が良くない教育実習生の授業が年間3分の1ある
    先生の出張が多く自習が多い(自学の力をつけてもらう←無理やりの理由付けっぽい)
    中学受験はあまり喜ばしくない(きっと塾に通うのは大変そうであり付属中進学が前提であってほしい)
    附属らしい親子を求める(附属らしいとは大勢の方が見ておかしくない事)
    地域の人には「おかげさまで」の気持ちで気を使ってほしい。
    と私なりに解釈いたしました。
    教育目標の内容も具体的な説明もあまりなく・・・。
    やはり公立の小学校とあまり変わらないのかな?って思いました。
    しかし保護者は月に何万もの高額を払い塾に通って受験する方がいらっしゃるというのは
    何か私に気が付かない魅力があるのでしょうか?
    付属中に入れるから?
    中学受験は考えていないから?

    礼儀も正しく服装もきちんとした子供は一見賢そうに見えましたが、どうしても学校の
    カリキュラム等に魅力を感じられず悩んでしまいました。

    息子はおかげさまで模擬でも合格圏内なので受験はするつもりですが、正直
    公立行って塾行って難関中目指した方が良いのでは?と真剣に迷っています。

    皆様のご意見ありましたらお聞かせください。

  7. 【1901678】 投稿者: うちも悩みました  (ID:yrQ4z47jmzM) 投稿日時:2010年 10月 30日 14:40

    こちらの学校は、保護者の皆様が教育熱心で、環境が素晴らしく見えますよね。

    私もその魅力に惹かれつつ、ひとつ引っかかりがありました。
    そこまで教育熱心なご家庭で、中学受験勉強をしないでいられるか?です。

    高学年になると周りはどんどん受験塾へ通い始めます。
    何やら学習指導要領の内容よりも難しそうな事を勉強していそうだ・・。このままでは世間に後れをとってしまう、うちの子供は本当に大丈夫だろうか?

    学校は当然内部進学を望んでいます。
    多分、入学前のお受験塾では、中学受験の希望の有無を聞く面接の想定問答もあったはずです。
    入学する時はばっちり、「もちろんこちらの中学までお世話になるつもりでおります。」と立派に答えられた事でしょう。

    けれど、めでたく入学したら、一部の方ですが早速低学年から受験塾通い。私から見たら、学校への背信行為としか思えません。
    帰宅時間が遅いので塾への時間に間に合わない、1月の受験直前のスキー合宿、土日の学校イベント・・。
    様々なマイナス要因を考慮し、様々なメリットに後ろ髪をひかれつつ、結局諦めました。

    ここまできて、受検をしないという選択肢はないでしょうから、抽選が決まった時点で悩めばよろしいのではないでしょうか?
    抽選をしてから辞退、という事だけは絶対になさらないでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す