最終更新:

6
Comment

【3566942】一次と二次試験の合否判定におけるウェート

投稿者: 新住民、暗中模索父   (ID:DzbHUUzBMw6) 投稿日時:2014年 10月 31日 15:20

最近引っ越したばかりで、情報収集不足気味につき、教えて頂いても宜しいでしょうか。
一次試験でボーダーラインの子について、学校生活への親子の適否を二次試験でみる、という合否判定なのでしょうか?もしくは一次と二次の合計点で判定しているのか、一次は足切りのみで、二次試験の点数順位で判定しているのか?
応募者数が年により変わっても、一次で80人台、二次で50人台とだいたい決まっているように見えるのですが、合否判定方法と関係があるのでしょうか。
公立も良いさいたま市ですが、できればこちらに子供を通わせたく、宜しくご教示お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3567241】 投稿者: 想像ですが  (ID:cybyUnXIt.Q) 投稿日時:2014年 10月 31日 20:59

    >>一次で80人台、二次で50人台とだいたい決まっているように見えるのですが、合否判定方法と関係があるのでしょうか。

    学校からは採点に関する情報は頂けませんのであくまで想像ですが、次の流れだと思います。

    1.一次試験を男女ともに80人前後で収まる点数にて決定する。ご存知の通り、小学校入試の問題は問題数が少ない為、男女同じ点数で足切りすると、男女で人数に差が出る事態も生ずる。(2012年度一次試験 男子89人、女子72人など)

    2.二次試験で行動観察、面接を実施し一次試験の得点に加点し、二次試験足切り点数を一次試験同様に決定。
    抽選を運営し易い50名程度に絞る。

    3.不明点については、面接時の減点が在るか無いかです。学校説明会で、繰り返し学校方針について説明されますので、学校方針が理解不足の場合は減点されるのでは?と想像しております。

    4.質問に対してですが、一次試験点数+二次試験点数 で合否判定されると想像されます。一次試験で高得点を取る事で二次試験試験を有利にすすめられるのではないでしょうか?

  2. 【3568123】 投稿者: ひよこ  (ID:xgL2U9fNe5o) 投稿日時:2014年 11月 01日 17:15

    ほぼ一次で決まると思います。

    二次は行動観察でけんかなどしないこと、面接では、普通に受け答えできることが大事です。

    緊張の余り、名前すら言えなかった子、けんがが勃発したグループは抽選に進めませんでした。
    (我が子が受検した年の話です。)

    一次においては、ペーパーは満点を目指し、工緻性は3問中2問は完璧に仕上げる事が大切です。

  3. 【3571541】 投稿者: 新住民、暗中模索父  (ID:Nl3zpyXbyVI) 投稿日時:2014年 11月 05日 06:04

    >想像ですが様、レス有難う御座います。
    一次でボーダーラインの子について、二次で見極めるのでは
    ないか、とも聞きましたが、いかがお考えでしょうか。

    >ひよこさん、有難う御座います。
    全問というと四問でしょうか。
    一問は難しい問題だったりすることもあり、
    三問正解をめざしています。

  4. 【3572461】 投稿者: 想像ですが  (ID:iLXad7AgciU) 投稿日時:2014年 11月 05日 23:15

    >>一次でボーダーラインの子について、二次で見極めるのでは ないか、とも聞きましたが、いかがお考えでしょうか。

    あくまで想像ですので、それを踏まえてお願いします。

    1.「一次試験ボーダー者を二次試験で見極める」という選抜方法はしていないのでは?と想像します。

    2.理由としは、その方法だとテストは出来るが学校方針理解度が低い家庭も試験を通過してしまう事になります。ですので、私が最初に投稿した流れで選抜しているのでは?と想像しています。

    3.ひよこさんも投稿されていますし、私も感じていますが、一次試験で高得点を取る事は合格に向けて必要不可欠です。その体験から、「一次試験ボーダーライン二次試験選抜説」と「一次試験+二次試験=合計点数選抜説」が生まれるんだと思います。
    この二説は一次試験が重要という結論が一緒となっています。

    4.2の最初に書いた事と矛盾しますが、一次試験で高得点を取る家庭は二次試験でも高得点を取る確率が高いと推測されます。
    そこからも一次試験の重要性が伝えられているのではないでしょうか。

    5.最後に。埼玉大学附属小学校入試は最終で抽選があります。私は抽選では良い思いもしましたし、辛い思いもしましたした。
    上手く言えませんが、受験される皆さんのご家庭が埼大附属を「受けた事」が後々の人生にプラス成ったと思う結果につながります様、祈念いたします。

  5. 【3573277】 投稿者: ひよこ  (ID:kPJ4XJVDmqI) 投稿日時:2014年 11月 06日 19:42

    ペーパーは、制限時間1分で4問ですよね。
    一次でリードするためにはやはりパーフェクトが望ましいです。
    3問を確実に、、というご指導の塾もあるようですが、余り差がつきませんね。
    ご準備されているかたがほとんどですので。

    埼大附属は、抽選もあるしほどほどで、、というお考えもありますが、私立が紙一重で残念な結果となり受検されるかたも少なくありません。

    附属は難問はありませんので、基本的なペーパーを沢山こなしてスピードを意識するとよいかと思います。

    お父様のお力で、お子様に自信を持たせてあげてください!

  6. 【3580316】 投稿者: 新住民、暗中模索父  (ID:jcy1x1yKk/U) 投稿日時:2014年 11月 13日 13:25

    〉想像ですが様、ひよこ様、ありがとうございます。
    受験は母子二人三脚でこちらにのみ絞り、駄目なら地元公立小学校にということで、最後の追い込み中です。
    地元公立小学校も二回行事や参観に伺い、都内とは大違いの、きりっと締まった雰囲気に、自分達か通ってた頃の、昭和の小学校の良さを感じ、迷いはありません。駄目なら私立中学受験、運にめぐまれれば公立トップ高校を目指すことになるかと思います。
    子供を信じて追い込み頑張ります。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す