最終更新:

23
Comment

【958465】埼玉大学教育学部附属小学校の受験について

投稿者: ぼのぼの   (ID:QEong8nFeSg) 投稿日時:2008年 06月 21日 18:30

埼玉大学教育学部附属小学校の受験を考えていますが、小学校受験はここのみと考えています。徒歩でいけるという理由が一番大きく、合格できればラッキーというかんじです。落ちたら学区の公立に行くことに抵抗はありません。
ただ受験に際してお受験塾の通塾は考えておりません。国立という性質上お受験塾で学ぶことを要求されるとは思えないので過去問などでペーパーや実技を家で勉強させ、あとはぶっつけ本番、幼稚園での素の姿を考査してもらえればと思います。通塾しても抽選であっさり落とされるというリスクもありますしね。

埼玉大附属小に通われているお子さんで、うちと同じように通塾なしの埼大附小のみの受験をされて合格された方はいらっしゃいますか?なにかアドバイスなどがありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1960489】 投稿者: 塾なしで  (ID:HZz04Z7gDY6) 投稿日時:2010年 12月 23日 18:22

    今年過去問1か月+模擬試験1回だけで抽選もくぐり抜け合格しました。

  2. 【2187666】 投稿者: 辛口ですね。  (ID:5UFhl8Of99A) 投稿日時:2011年 07月 01日 14:03

    >この小学校へ行かす目的はなんなのでしょうか?
    >プライド以外に思いつきません。。。

    目的が「プライド」?どの辺でそう感じられたのでしょう?

    >勉強ができる子が多い(?)のは家庭学習をしっかりやらせているからで
    >学校では自習ばかり。
    >受験をパスするために幼児教室で仕込まれた子供がたくさんいて
    >子供らしさが欠けています。
    「ばかり。」
    「欠けています。」
    断定されていますが、その結論はどのように導きだされたのでしょう?
    参考にいたしますので教えてください。

    >大人をバカにしてる子、先生や保護者の前だけ良い子でいる子・・・
    >一人っ子でたっぷり甘やかされて超ワガママに育った子も多々・・・
    これは、どのくらいの割合ですか?

    >そもそも学校自体が、通学路で話をするな!なんて
    >子供に無茶なルールを押し付けたり、古臭い服装
    >をさせたり、宿題がなかったり・・・少々異常を感じます。
    こちらは「少々」なんですね。
    ルールは、どこまでOKですか?お聞かせいただけますでしょうか?

    >それに見ているかぎり裕福な家庭は少なそう(ほとんど中流)
    >なので、表現は伝わりにくいのですが
    >気持ちがゆったりしてる子は少ない。
    「少なそう」どの辺でそう感じられました?
    また、参考までに「多い」のはどちらでしょう。
    皆さんがおわかりになるように参考資料等有りましたらお願いいたします。
    「裕福」の意味もわかりにくいですから
    お考えの定義をわかりやすくお願いいたします。

    >そんなにすごい学校とも思えないけど、
    >子供たち自身もよくわからないプライドを持ってるようです。
    >健全に育つ気がしません。
    「健全に育つ気がしない」どの辺がですか?

    >あまり辛口はやめてくださいね。

    ご自身のご意見は、辛口に感じられるのは私だけでしょうか?

    埼玉大学教育学部附属小学校は、
    この地域で135年以上の歴史を持って地域の皆様とともにある
    国立大学法人の小学校です。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【2187688】 投稿者: 辛口ですね。  (ID:5UFhl8Of99A) 投稿日時:2011年 07月 01日 14:25

    元の書き込みが削除されたようですね。

  4. 【2204439】 投稿者: では?  (ID:Z2TlS26uJBo) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:07

    この学校の誇りは歴史ぐらいなのでしょうか?

  5. 【2209611】 投稿者: 削除された記事って  (ID:HazMh9i9Iik) 投稿日時:2011年 07月 20日 09:36

    そのような学校を「良く思ってない人」のごくごく一般的な思い込みですね。あまりにもセオリー通りの批判で笑えました。ひねりがなさすぎる!
    嫌いなお知り合いで合格した人がいらっしゃるんでしょうか??ひがみにも受け取れます。
    書込み内容の底が浅い。

  6. 【2210068】 投稿者: では?  (ID:Z2TlS26uJBo) 投稿日時:2011年 07月 20日 15:39

    結局、この批判に関しての反対意見が聞けていません。

    相手に質問するだけ・・・

    相手にしてない振りをして逃げているようです。

    図星なのでは?

    歴史があることしか自信を持っていないような書き込みですものね。

    思い込みというなら、そうではないという意見が聞きたいです。

  7. 【2248929】 投稿者: おっちゃん  (ID:jGka9tmz81I) 投稿日時:2011年 08月 27日 16:55

    では?様へ

    附小の6年間を終え、現在附中に子供を通わせております。

    私も40年前の附小生でした。
    子供を通わせたいと思ったのは私の経験からです。
    私が3年生の時に創立100周年の盛大な記念式典が行われました。
    「歴史ある学校なのだなあ」と感激したものです。
    私は、歴史・伝統に誇りを持つということは、
    「良い環境を前から引き継ぎ、後に伝えるための一員になる」
    ことだと思っています。

    私の在校中も受検に関することは様々ありましたが、
    我が子を通わせたいと考えるようになったきっかけは
    現在までの繋がりをより良く後に伝えて行きたいという想いで
    学校生活が送れればいいなと考えたからです。
    学業成績は、規律の取れた生活の中で後から付いてくる
    ものだと思っています。

    「先人に学び、後に伝える」を実践できることが誇りである。
    それだけで十分なような気がします。

    失礼いたしました。

  8. 【2249095】 投稿者: では?  (ID:P5PL3GE7FSs) 投稿日時:2011年 08月 27日 20:04

    おっちゃん様

    書き込みありがとうございます。

    納得できました。

    なかなか書き込みがなかったので誰も反論できないのかと思っていましたが~

    確かに少子化で生徒数が減って廃校になったり、他の小学校と統合されたり、母校がなくなってしまう人も多い時代ですから歴史ってかなり大事だと感じます。

    おっちゃん様のようなすばらしい考え方の保護者がたくさんいて、子供にもきちんと教育できている家庭が多いといいですね。

    思い込みやひがみだとかで適当に批判を批判で返してくる方が多い中、ご自身の意見をしっかり自信を持って通せる方がいてちょっと感動しました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す