最終更新:

18
Comment

【3557061】発表会の曲が、、、

投稿者: さとみ   (ID:f07eTVgKy4o) 投稿日時:2014年 10月 22日 06:43

皆様のご意見を聞かせてください。

娘の発表会が数ヶ月後にあります。
先日、先生から曲を頂いたのですが、とても簡単な曲で内心ガッカリしています。
娘には、良い曲だね♪♪と言っていますが。

練習を始めたら2、3日で弾けるようになりました。
去年の発表会の曲とレベルはあまり変わっていない気がします。
普段やっている教本よりも全然簡単な曲なんです。

娘(年長)は、毎日欠かさず一時間半は練習していて、先生からはダメ出しもよくありますが頑張っていると普段から言って頂いているのに、、。

今回は皆が簡単な曲で完成度を高くするのかとも思いましたが、他のお友達は今のレベルよりも難しく練習に数ヶ月はかかる曲を渡されていました、、。

なんだか、ガッカリしてしまって、、。
先生に意見することは絶対にできません。とても厳しい先生ですので。

皆様のだったらどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3557104】 投稿者: もしかしたら  (ID:d0DvHU4nHJU) 投稿日時:2014年 10月 22日 07:58

    親類が複数の先生がおられる教室経営をしています。自分の子も預かって頂いています。
    他のお子さんとの兼ね合いとか?
    あとは昨年、難しかったので先生が完成までハラハラしたとか。
    年長さんだったらまだ曲は短いのでは?
    やんわりと「もう少しおうちでしっかり練習してもらいたいので、もう一曲出していただけたらとおもうんですけど」などとは言えない雰囲気の先生ですか?
    先生によって今のレベルをしっかりという考え方のかた、無理をさせて伸ばす。という方、同じ教室内でも色々です。我が子の先生は前者なのですが、私が仲が良い先生が後者なので簡単な曲に決まりそうになったら、助言していただいてます。

  2. 【3557145】 投稿者: 親バカ  (ID:S6KoMwwoeOQ) 投稿日時:2014年 10月 22日 08:39

    ごめんなさい。文章ではどう考えてもお子さんのレベルと発表会の曲のレベルがあっているかどうかは想像がつきません。
    がっかりな気持ちはわかりますが、子どもに対する親の評価ってたいていの場合はかなり親バカ。
    先生の評価はスレ主が思っているほど高くないのかもしれません。
    発表会でも普段もですが、親はどんどんと難しい曲をやるのを喜びます。
    しかし、無理をして難しい曲をやるよりもじっくりときちんと仕上げる方が後々は伸びていきますよ。
    発表会でも難しい曲をやるのね。と褒めてくださる方もいるかもしれませんが、
    冷静にこの子は難しい曲を無理してやっている。とかこの子はきちんと仕上げて来て実は難しい曲を弾いた子より上手だなあと感じている方は多いと思いますよ。
    与えられた曲をしっかりと弾きこなして来年につなげるのがベストかなと思います。
    発表会は1年で終わりではないですし、上手な子は着実に1年ごと曲がレベルアップしていくと思います。
    大事なのは高学年になった時どんな曲をどんな風に弾けるようになっているかではないでしょうか。
    思い切って先生に今の気持ちをぶつけてみるのもよいかと思いますが、その場合は相当な練習をする覚悟を持ってくださいね。

    あと、ピティナなど課題曲のあるコンクールなどの動画は見たことがありますか?
    課題曲は皆さんおそらく普段弾いてる曲と比べると技術的にはかなり簡単なものだと思いますが、十分に練習をしてしっかりと仕上げてきてます。
    ああいうコンクールの評価は賛否両論ありますが、普通のお子さんたちのピアノの発表会と比べるとやはり上手だと思います。
    参考になさってはいかがでしょうか。

  3. 【3557149】 投稿者: うちの場合  (ID:sOoXpMpmCPA) 投稿日時:2014年 10月 22日 08:49

    以前の自分のようでいろいろ思い出してしまいました。
    元々発表会では難しい曲に挑戦させない先生で、小1の頃渡された曲があとから始めたお友達よりも簡単な曲だったことでなかなか納得できませんでした。
    結局他にもその先生に対する不満がたまっていたので、発表会後に別の教室に移りました。

    今は小学校高学年で自分の実力よりかなり上のレベルに挑戦しています。中学受験もあり、大変ですが良い気分転換になっています。
    毎年上のレベルに挑戦することでずいぶん上達している気がします。

    今思えばお友達の曲を気にしていた自分が恥ずかしいですが、結果的には教室を変えて良かったと思ってます。
    先生によって様々な考え方があると思いますので、どちらが良いとは言えないですよね。
    発表会の曲以外では良い先生なのであれば、教室を変えるほどではないかもしれません。

  4. 【3557162】 投稿者: 具体的に  (ID:6UOpyDUkiuE) 投稿日時:2014年 10月 22日 09:00

    普段、何を練習していて、発表会は何になったのか書かないと...

  5. 【3557235】 投稿者: 負荷  (ID:xKWykTqg2Os) 投稿日時:2014年 10月 22日 09:48

    最近のピアノ教室には、できるだけ子供に負荷をかけない方向性があると思います。

    以前、講師の方と話をしていたら、最近は出来ないところを少し指摘して繰り返しやらせるだけで辞めてしまうお子さんもいるのだとか。
    そういうこともあるので、簡単な曲を選んでいるのかもしれません。

    それでも、発表会に行くと、それほど難しくない曲でもまったく弾けない子がたくさんいます。
    たまに完全に弾ける子がいると、驚かれる始末。
    親も昔ほどには、ピアノの熟達には関心がないように思います。何のために慣わせているか、解らないほど。

    そういう状況ですから、もっと上を目指して頑張らせたければ、曲選びを先生任せにしないで、相談して曲を変えるのがよいかもしれません。
    うちの場合は、いつも先生と相談して、こちらから曲を選ぶようにしていました。
    小学校に上がってからは、先生との相談は特にせず、子供と相談して弾けるようになりたい曲を選んで先生に許可をもらうような形にしていました。
    お蔭でなかなか完成はしませんでしたけれど、ある程度のレベルまで弾けるようにしてあげたいと思っていたので、あえて負荷をかけるようにしていました。

  6. 【3557281】 投稿者: んー  (ID:5YSNsP9O5VU) 投稿日時:2014年 10月 22日 10:21

    >最近のピアノ教室には、できるだけ子供に負荷をかけない方向性があると思います。
    >うちの場合は、いつも先生と相談して、こちらから曲を選ぶようにしていました。
     
    スレ主は、
     
     他のお子さんはそれなりに手ごたえのある曲、
     先生に意見できない、
     
    って仰ってるのに、なんでそういうコメントになっちゃうかな。

  7. 【3557366】 投稿者: 知らないふりが楽では?  (ID:SQpEXJ2Fc92) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:31

    私も子供の頃同じ経験があります。
    2、3日ですらすら弾け、あとは自分で勝手にプロの演奏を聴いたりして練習しました。
    私の場合は先生が見かねてもう一曲用意してくださいましが、それも似たような感じになりました。
    でも、発表会当日、なんでこういう待遇か子供ながらに分かってしまいました。
    前の方もおっしゃってましたが、特に小さい頃は年齢や将来音大希望かなど能力以外の事も色々言われる場合もあるみたいですね。

    ま、発表会は次もあるだろうし、ピアノ以外の何かを楽しまれて今回はうまく適当に過ごされては?
    こんなことが続くようなら別の先生に習うのもいいと思います。

    蛇足ですが…
    うちは高校生の息子が趣味でピアノを習ってますが、私もこの先生に習いたかった〜と、密かに息子の跡を狙ってます。先生はおばさんは嫌かもしれませんが(笑)

    お嬢さん、楽しみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す