最終更新:

40
Comment

【3718183】ピアノ、ここまで仕上げる必要が?

投稿者: ロータス   (ID:uVxDlVOdQ6Y) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:15

私立小6年の女子の母です。

娘は5才からピアノをはじめ、転居などの事情により今は3人目の先生についています。
わたし自身が音大を出ていますが、娘は音大にいかせるつもりはなくはじめから趣味の一つとして習うスタンスです。
それでも、コツコツ続けた結果今はインベンション、ソナタ、ツェルニー30番の中程を弾いており、
練習も毎日1時間弱ほどはしています。

はじめ二人の先生方もそれなりに厳しい方でしたが、現在の先生は(近所で探したのですが)芸大や桐朋学園にも何人も生徒を合格させている
大ベテランの方。人柄もとてもよく、安心しておまかせできますが
とにかく曲の仕上がりの水準が厳しいのです。
全ての曲は暗譜で仕上げるのは当たり前としても、練習曲もソナタも楽譜の指定テンポ(またはそれ以上)まで到達しないと
合格しません。
バッハは15曲全て暗譜するまでやり続けるので、いつも3〜4曲平行して練習しています。

娘は淡々と練習し、レッスンに行ってきますが内心わたしのほうが疲れてしまって…。これから
どんどんと勉強や部活も忙しくなってくるのに
こんなにピアノが厳しいのはどうなんだろうと思うのです。

決してゆるいレッスンを期待しているわけではないのですが
あまりにもハードルが高くてとまどっています。やはり、音大志望者の多い教室の先生につくということは
そのくらい要求されるのが当然なのでしょうか。

わたし自身は専門でしたので(ピアノ以外の楽器です)もっと厳しい先生に着いた経験も
もちろんありますが、趣味なのにこんなに?という疑問がだんだんとふくらんできました。

娘が大丈夫ならばレッスン回数など相談しながらこの先生でいこうか(今は毎週で1時間レッスンです)
もう少し、気楽にできる先生に変わることも視野にいれるか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3718191】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:0226tka.WsI) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:22

    才能を見込まれているから要求も高くできるということはある。ダメな子はそれなりにしかできないからね。笑


    先生に趣味だといったのかね?






    w

  2. 【3718226】 投稿者: 昔  (ID:e1I.2xelaxI) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:07

    私自身は全く音大へ等進むつもりは無かったのですが、やはり音大の先生に着いたときに、
    まあ、同じ曲を3ヶ月くらいは引き続けるのが当然の状況で、仕上がりが厳しく、つまらなかったです。
    私自身が、すぐにあきる タイプだったからです。

    それが続けられた理由は、たまたまその先生のおうちに、白い毛並の良い大きなワンちゃんがいて、
    そのワンちゃんに会うために行ってたようなものです。

    ご本人に正直に、どう感じているのか?どうしたいのか?を聞いてあげれば良いと思います。
    高度なレベルまで仕上げることが、好きな方もいますので。

  3. 【3718258】 投稿者: 意思は?  (ID:sjLRMf.7gLk) 投稿日時:2015年 04月 20日 10:51

    趣味程度でよいと考えているのはわかりますが、それを先生にはお伝えしているのでしょうか?
    はっきりしていなければ、先生はベストを尽くすと思いますから、当然厳しくなってくるでしょう。

    趣味程度なので、もう少し余裕が欲しいとお願いすれば、それに対応してくださるか、あるいは他の方にお願いしてくれと言われるか、いずれにしても変化が欲しければ、それを求めないとダメでしょう。

  4. 【3718339】 投稿者: ロータス  (ID:uVxDlVOdQ6Y) 投稿日時:2015年 04月 20日 12:35

    情報不足、申し訳ありません。

    先生にははじめに音大に行く意思は無いということ、はっきりとお伝えしています。
    ただ、そのときに「音大に行くいかないにかかわらず同じように指導します」と
    言われたのです。
    でもその時には、そこまで厳しいとは思い至らず。これは完全に私のミスです。

    ただ、何回かレッスンについていきましたが、娘の前後にいらっしゃる方はレベルは様々で
    初心者から初級くらいの方もいらしたので
    それほど厳しい印象は持ちませんでした。

    娘の意思ですが、それが良い点でも悪い点でもあるのですが、割と耐性が高いというか
    どんな状況でもそんなものだとこなしていく面があります。
    先生との関係はうまくいっているので、それほど不満に思ってはいないと思います。
    むしろ、なかなか曲が上がらないのは、譜読みしなくていいからラッキーと思っている節もあります。
    だからいつもいつもメトロノームをならしながら練習している娘に
    「音楽って早さを達成すればいいっていうものじゃないんじゃない」と
    感じてしまうわたし自身の問題かもしれません。

  5. 【3718372】 投稿者: ラベンダー  (ID:9RIfkvg7JEE) 投稿日時:2015年 04月 20日 12:58

    インベンション、ソナタ、ツェルニー30番の中程で練習時間が1時間弱というのは少ないなぁというのが私の感想です。
    インベンションは例え2声であったとしてもじっくり時間をかけて、理論的にも理解しながら弾いていくものですから正しく弾くためにはかなり時間がかかります。
    ソナタは曲そのものが長いので、部分練習を取り入れていくとそれだけで1時間かかるでしょう。

    私が推測するには、お嬢様はまだ先生が求める水準に達しておられないのだと思います。
    メトロノームに合わせるのは、テンポを上げるためではありません。
    テンポの揺れを修正するためです。
    暗譜を要求されるというのも、練習時間が足りていないので曲が自分のものになっていないため、先生がもっと練習時間を取らせるために要求しておられるのかもしれません。
    お母様が音大にいらしていたのならご存知かと思いますが、音大を目指す方は一日8時間平気で練習しています。

    先生は音大レベルに持って行こうとされているわけではなく、お嬢様のご技術を修正していらっしゃるのだと思います。

    まずは先生のおっしゃることをこなすことです。
    1年もしないうちに、基本的なことが身について曲の仕上げ方も理解でき、悪い癖もぬけてくると思います。

    うわべだけ仕上げて合格にされる先生よりも、ずっと信頼できる先生だと思います。

  6. 【3718435】 投稿者: 妥協レベル  (ID:gypoHZ5AV46) 投稿日時:2015年 04月 20日 14:06

    どんな勉強でも同様ですが、学歴は、物事への妥協レベルを表していると思います。
    先生ご自身の経歴も、高いのではないでしょうか?

    責任のある先生ほど、そのレベルに達していない演奏を許す事は、耳の妥協を強いる事であり、難しいのだと思います。

    >音大志望者の多い教室の先生につくということは そのくらい要求されるのが当然なのでしょうか。

    以上の理由から、当然だと思います。
    類は友を呼ぶ、という諺がありますが、これは、師弟関係でも同様だと感じます。

    お嬢様も特に苦しんでいらっしゃるわけでもなさそうなので、あえてレベルを下げずに、このままでもよろしいのではないでしょうか?
    お母様が苦しいのでしょうか?

    同じレベルの音大出身なので、先生のお気持ちがよく分かります。
    どうせ弾くなら、弾けるようになるまで練習させてあげたい、という気持ちだと思います。

    ちなみに、音大に行きたい場合は、ソルフェージュや、指の練習曲など、まだまだ他にもやらなければならない事がたくさんあるので、もっと厳しいと思います。

  7. 【3718488】 投稿者: わたし自身  (ID:zil6hCrGBUo) 投稿日時:2015年 04月 20日 15:09

    その様な先生に習っていました。でも、それが当たり前だと思っていたので何とも思いませんでした。
    お嬢様が嫌がったりしないのであれば、先生にお任せしてもよいのではないですか?

    私自身はレベルが上がるごとに先生も紹介紹介で変わっていき、最後は音大の教授のところに2時間かけて通ってました。自宅では部活や塾のある日でも1日2時間以上はひいてたかな…。
    他に勉強したいことがあったので、音大にはいきませんでした。
    受験だろうとなんだろうとピアノはやめず、
    結婚して距離的に通えなくなるまで通いました。
    厳しい先生でしたが、先生の元で仕上げた曲は自分の身体の一部みたいになっています。私の財産になっています。
    お嬢様がの口からSOSが出るまでは、私ならやらせてあげたいなとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す