最終更新:

40
Comment

【3718183】ピアノ、ここまで仕上げる必要が?

投稿者: ロータス   (ID:uVxDlVOdQ6Y) 投稿日時:2015年 04月 20日 09:15

私立小6年の女子の母です。

娘は5才からピアノをはじめ、転居などの事情により今は3人目の先生についています。
わたし自身が音大を出ていますが、娘は音大にいかせるつもりはなくはじめから趣味の一つとして習うスタンスです。
それでも、コツコツ続けた結果今はインベンション、ソナタ、ツェルニー30番の中程を弾いており、
練習も毎日1時間弱ほどはしています。

はじめ二人の先生方もそれなりに厳しい方でしたが、現在の先生は(近所で探したのですが)芸大や桐朋学園にも何人も生徒を合格させている
大ベテランの方。人柄もとてもよく、安心しておまかせできますが
とにかく曲の仕上がりの水準が厳しいのです。
全ての曲は暗譜で仕上げるのは当たり前としても、練習曲もソナタも楽譜の指定テンポ(またはそれ以上)まで到達しないと
合格しません。
バッハは15曲全て暗譜するまでやり続けるので、いつも3〜4曲平行して練習しています。

娘は淡々と練習し、レッスンに行ってきますが内心わたしのほうが疲れてしまって…。これから
どんどんと勉強や部活も忙しくなってくるのに
こんなにピアノが厳しいのはどうなんだろうと思うのです。

決してゆるいレッスンを期待しているわけではないのですが
あまりにもハードルが高くてとまどっています。やはり、音大志望者の多い教室の先生につくということは
そのくらい要求されるのが当然なのでしょうか。

わたし自身は専門でしたので(ピアノ以外の楽器です)もっと厳しい先生に着いた経験も
もちろんありますが、趣味なのにこんなに?という疑問がだんだんとふくらんできました。

娘が大丈夫ならばレッスン回数など相談しながらこの先生でいこうか(今は毎週で1時間レッスンです)
もう少し、気楽にできる先生に変わることも視野にいれるか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3724507】 投稿者: 妥協レベル  (ID:ca65gdUubqs) 投稿日時:2015年 04月 28日 14:00

    なるほど。それで、昔の音大受験生様は、二つの教員免許をお持ちだったのですね。納得です。

    友人に、新卒で、首都圏の音楽教員の正規採用に合格した人がいましたが、親のコネだそうです。音大生の常識として(?)、お金も使ったと思われます。
    もちろん、きちんとお勉強されていましたが。
    もう、ずっと昔の話なので、時効という事で。(笑)

    音大は、たしかに、花嫁道具には威力を発揮しました。
    子供の保護者間でも、一目置かれます。お嬢様学校以上でした。相当贅沢なのは、事実ですからね。
    特に、子供にピアノを習わせている、その中でも熱心な親御様は、学歴、学部まで確認してきます。

    ただし、特別に上手かった同級生は、結婚しないか、しても、子供がいないかです。
    逆に、子供の学校のお母様で、音大で留学経験者(短期でなく)や、演奏活動をしているピアニスト、音大講師などは、まだお会いした事がありません。
    いらしても、かなり少ないのでしょう。

    他の分野で手に職を持っていても、今は、一般人の部のコンクールも開催される時代です。
    難関大学ほど、音楽サークルが充実している事から見ても、長い目で見れば、人生両方楽しめるのは、一般大学だったのではないか、そんな後悔もあります。

    実際に残ったのは、結婚、子育てをする満足感よりも、音楽界で活躍し続けている同級生へのコンプレックスです。
    一般大学は、成績はオブラートに包まれているので、学歴だけで通用しますが、音大卒は、皆の前で何か弾いて、もありますしね。油断できません。

    忘れかけていた日々が蘇ってきました。
    やはり、いつも何かに追われている感覚、本番への張り詰めた緊張感、まるで現役フィギュアスケート選手のような、あの頃は、かなり苦しかったですね。

    色々なお話を聞かせていただき、あらためて、考えさせられました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す