最終更新:

26
Comment

【3863835】発表会の選曲、ソナチネ終了程度

投稿者: ファイナル   (ID:/ot0kZCGXKE) 投稿日時:2015年 10月 01日 19:34

発表会で弾く曲を探しています。
おすすめの曲があれば教えて頂きたいです。

小4女子(発表会は小5の春)です。
オクターブは左は問題なし、右はギリギリなので連打は厳しい(トルコマーチや乙女の祈りは無理)です。
ピアノ歴は発表会時で丸6年になります。現在、ソナチネアルバムを終了してソナタアルバムに入った所です。
前回の発表会では、子犬のワルツとハイドンのソナタ(ソナチネアルバムに入っているもの)を弾きました。
そのさらに前年にはデュランのワルツを弾いており、明るいワルツが続いたので雰囲気を変えたいと申しております。

そこで、候補に考えたのが
舟歌 チャイコフスキー
アラベスク1番 ドビュッシー
です。

他にも、低音をバリっと鳴らすような曲(難しいですが例えばラフマニノフの鐘のような。)にも憧れるようですが、このレベルで弾ける曲がわかりません。短調で情熱的なものも、弾いてみたいようです(テンペストや月光3楽章のようなイメージ)。

次回は2曲ではなく1曲にしていただいて、憧れの曲、シューベルトの即興曲90-2にチャレンジということも考えています。(主題の部分は、指は回る方で子犬が速く弾けたのでいけるのではないかと思っています)

他に、このレベルでおすすめの曲があれば教えてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3866264】 投稿者: ファイナル  (ID:GhOshWVSELM) 投稿日時:2015年 10月 04日 21:01

    37歳のおばさん さま
    悲愴3楽章とは!!
    全く、まだまだ手が届かないものと思っておりました。私自身がソナチネアルバム終わって少ししたところでピアノをやめてしまったため、それ以上の曲の難易度がよく分からずにyoutubeなどで探しておりました。悲愴3楽章・・娘に聞かせましたら、「かっこいい!!!!」と惚れてしまったようでした。ただ、恐れ多くて、候補にあげていいものか・・とりあえず譜面を確認することとします。
    ショパンのワルツ遺作、好きな曲です。
    ピアノ自体は、娘にはずっと続けてほしいと思っています。一旦、今のお教室はやめることになる予定ですが、中学から細々とでも続けられたら嬉しいです。新しい先生を探すことになりますが、そちらでも発表会があるようでしたら、ファイナルと言っておきながら、またもや曲選びの楽しい悩みが続くかもしれません。娘がピアノ再開しないと言わないことを願っています。
    ピアノは心の支え、本当にそうですね。私もソナチネ終了レベルでやめておきながら、好きで弾き続けており名曲集などから好きなものを時間をかけて仕上げるのが楽しいです。
    娘も、弾いた曲に愛着を持って懐かしく思い出してくれたらいいなと思います。
    ありがとうございます。

  2. 【3866505】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:eyctIT7610w) 投稿日時:2015年 10月 05日 10:16

    スレ主様はじめまして。
    小学生高学年から中学生ともなると、骨格が安定する時期に入ると思います。

    ロマン派も興味が出てくる年齢ではありますが、モーツァルトソナタハ短調はいかがでしょうか。
    モーツァルトの曲は、成人すると人前で演奏出来なくなるくらい、難しいと感じます。

    ロマン派なら、メンデルスゾーン「無言歌集」からプレストアジタートなどはどうでしょうか。
    短調で早目ですが、月光第3よりも弾きやすいと思います。
    「ピアノはオーケストラの縮小版であり、ピアニストは指揮者である。」
    メンデルスゾーンの作品は、そう語ってくれます。

  3. 【3867316】 投稿者: バラード  (ID:m.Su7i1iZlk) 投稿日時:2015年 10月 06日 11:26

    ファイナル様

    全くの個人的意見ですので、読み流していただいても。

    まずキャリア読ませていただいて、ソナチネ終了で、小犬のワルツとハイドンされたということで、指は回るけど、テンポ? 粒ぞろい? でしょうか。
    バッハのインベンションとかツェルニー(各調性の音階)とかされているのか?

    様子はわかりませんが、シューベルトの90-2、確かに定番ですが、結構難しいです。音階は出来る? 小犬で最後の下りの音階キレイに弾けているならOK?
    たぶんはじめの旋律部分と歌いまわしのところはいけると思いますが。

    まず難所は転調がはじまってメロディアスな聴かせどころ(楽譜で言う2ページ目あたり)が、どの程度旋律が響かせられるか、次にben marcatoの両手4声に近い、いわゆるBメロがどこまでいけるか、、あたり が結構難儀ですね。

    全く個人的ですが、中高生まで大事にとっておくという手もあります。
    書かれた中で、モーツァルトやベートーベンを先にという手もあります。
    メンデルスゾーンの無言歌とか、シューマンの幻想小品集とかもあるとは思いますが。

    たぶん順番的には、モーツァルトのソナタか、ベートーベンの書かれたとおり悲愴の3楽章くらいがいいのかなと思います。何か次につながりそうです。
    悲愴の3楽章の場合は音符どおりに弾ければ、かなり聴かせることも出来ます。

    シューベルトは、練習重ねてやっと音符どおりに弾けたというレベルで終わってしまってはもったいないような、、、、、。
    ただ、どっちが難しいかはなんとも言えませんが。

    悲愴の3楽章(難なら2楽章でもいいと思いますが)弾けるようになると、たぶん次は書かれた月光の3楽章も、同じようにテンペストの3楽章もまずまず弾ける様になると思います。

    このくらいの時点でシューベルトに挑戦したら、かなりキレイに弾けるのではと、思ったりします。どうせなら聴かせられるように、、かな。

    どちらにしても、ゆっくり音採りしながら、出来ない箇所が出てきたら分解でも何でもして、もとのハイドンにも戻って長い目で見てコツコツ練習することかなと思います。でも楽しみですね。

  4. 【3869714】 投稿者: ファイナル  (ID:cqREkEEtkTY) 投稿日時:2015年 10月 09日 13:03

    アラフォー(株)さま

    ありがとうございます。モーツァルト、本当に難しいですね。娘の弾くモーツァルトは少しずつ走っていってしまったり、休符がほんの少しずつ短かったりして聞いているこちらが息が詰まります・・・訓練がまだまだ必要ですね。レッスンではそのあたり取り組んでいますが、発表する場にモーツァルト、避けたいな〜と逃げ腰になるような気持ちです。教えてくださったハ短調は出だしから娘の好みのタイプに違いないと思います!聞かせてみますね。
    プレストアジタートはとても速いですね!プレストですもんね・・譜面見ていないので分かりませんが難しそう・・と思いました。とても聞き映えもしますし、候補に挙げますね。
    ありがとうございます。

  5. 【3869730】 投稿者: ファイナル  (ID:cqREkEEtkTY) 投稿日時:2015年 10月 09日 13:22

    バラードさま
    娘ですが、インベンションとツェルニー併用しております。
    子犬の最後は速く綺麗に降りてくることができます。音階は大丈夫だと思います。
    シューベルトの主題のところは問題ないかと思います。
    単調に切り替わるところ、譜も読みづらいところですが、私が家で譜読みから練習して半年以上かけて弾いていたのを聞いているので娘は音を覚えてしまっています。速く弾くと小さい手でを開いて黒鍵をとらえるのが難しそうです。左はそのあたりまでは易しいですよね。
    一番激しくなるところからですよね・・・先生にご相談して、背伸びすぎますねと言われたらあきらめます。

    娘がピアノを始めた頃には、いつの日かショパンの易しめのノクターンやワルツ、モーツァルトのK545あたりが弾けるようになるといいな〜などと思っておりましたが、いつの間にかその位置に来ていて少々戸惑っております。それ以上は未知の世界でしたので。テンペストや月光が、この先の目標として射程距離に入ってきたのかと、今本当に驚いております。今のところピアノは大好きですが、実はバイオリンも習っており(後だしでこのような情報、申し訳ありません)どちらかにしぼることも考えられます。どちらにしても音大を目指すようなレベルや熱意がある訳ではないのですが、バイオリンに集中することになってもこの先中学高校と、ピアノも続けてくれたら、そして月光ソナタを第3楽章まで聞かせてくれたり・・そんな日が来たら私も本当に幸せだなと思います。

  6. 【3890357】 投稿者: ファイナル  (ID:/ot0kZCGXKE) 投稿日時:2015年 11月 02日 19:50

    温かいメッセージとアドバイスを下さった皆様。
    あれから、皆様からご提案いただいた曲など何度か聴くうちに娘も私も悲愴の三楽章に惚れ込みまして。シューベルトはやはりきちんと完成させる自信がついた頃に弾きたいねということになりました。シューベルトを弾くためにも、中学入ってからもピアノ続けたい!と未来の目標にもなりました。
    そして、この度悲愴の三楽章を弾くお許しを先生に頂きました。早く譜面が欲しい!と娘も喜んでおります。
    こちらで相談させて頂いて良かったです。ありがとうございました。

  7. 【3891744】 投稿者: バラード  (ID:m.Su7i1iZlk) 投稿日時:2015年 11月 04日 10:33

    ファイナル様

    曲が決まってよかったですね。いよいよミニピアニストの誕生間近みたいな選曲だと思います。

    冒頭からはじめのフレーズ終わりまでの17-8小節をまず、何度も何度も練習されるとよいと思います。右手を歌うようにがなかなか難しいです。
    左手で一箇所だけ、もしかするとはじめてかもですが、回転させるソソドソ ソソシソで1-5-2-1の動きが出てきますので、よく慣れておくとよいです。
    ここは、ロンドで何度も出てくる主題ですので簡単ですが大事です。

    この曲、弾かなくても第一楽章からCDなどで通して聴いてみるといいです。
    一楽章冒頭、ショパンの革命エチュードの旋律が厳かに重々しく登場します。
    一楽章の途中、第二主題が(左右が交差するところ)、この第三楽章の主題テーマになってます。 これが伏線というか曲全体の一つのモチーフですね。

    第二楽章は、きれいな旋律-シンフォニー第9の三楽章の音型になってます。
    第三楽章の第二主題はのちの後期のソナタ31番のフーガ旋律に出てきます。
    ようするに対位法を使っています。これで対位旋律を浮かび上がる練習も出来ます。あとは、いろいろ難所=聴かせどころ が出てきますが、ゆっくり練習したらよいと思います。

    ショパンの小犬を弾いたなら下り音階は、まずまず出来ると思いますので、時間かけて倍のテンボからスタートするつもりで、焦らず取り組まれることがよいのではと思います。

    この曲書いたように、のちのベートーベンの作品にも他の音楽家にも結構な影響残している曲ですので、そのあたりも勉強しながら練習すると、音楽への関心や次のステップへの関心も深まると思います。

    焦らず、じっくり取り組んで下さい、きっといいことあると思います。

  8. 【3896733】 投稿者: ファイナル  (ID:/ot0kZCGXKE) 投稿日時:2015年 11月 09日 08:28

    バラードさま
    ありがとうございます。全楽章、娘は歌えるようになるほど聞いておりまして、1楽章の後輩に3楽章のメロディー!と気づいたようでした。良いお勉強になりますね。
    ようやく譜を読み始めましたので、アドバイス頂いたこと、娘に伝えてゆっくりゆっくりからきちんと練習していきたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す