最終更新:

42
Comment

【3928858】高学年から初めてピアノ

投稿者: kame   (ID:dq63LEt1BhE) 投稿日時:2015年 12月 14日 14:57

珍しいパターンだと思うのですが、本人が習いたいと言い始めたのが
5年生になってからでした。
今から、習うって・・・上手になるのでしょうか?
(もう遅いのでは?と、思ってしまいます・・・)
(別に進度を競うつもりはないし、趣味ですから、期待してはいませんが)
読譜が得意なタイプなので、少し習っていた昔の私よりは、飲み込み早いようです。

幼少期にピアノは、アタマが良くなる、と聞きますが、今からでもアタマ良くなるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3946636】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:LZeI6B5H62c) 投稿日時:2016年 01月 03日 12:01

    ピアノのレッスンをすることで、ワーキングメモリーや欧米で最も重視されている「一般知能(gf)」も向上することが実証済み。
    ※一般知能(gh)とは、個別的なIQ(言語性IQ・空間性IQ・行為性IQ など)の上位に立つIQ人間性知能の重要的役割の指数


    レッスンを継続すると、脳梁が太くなる他、相手を説得するときに使われる脳の神経束が、5倍ほど大きくなることも、実証済み。

    アメリカでは、受験のためにピアノレッスンをすることもある。

    HQ(人間性知能)の向上の調査では、ピアノが一番高い結果に。

    東大生2人に1人がピアノを習っていた。

    By 脳科学者 澤口俊幸先生

  2. 【3946699】 投稿者: アラフォー(株)  (ID:LZeI6B5H62c) 投稿日時:2016年 01月 03日 13:25

    ただし、指導者はセンター試験の内容+技術+音楽史+作曲法+ポピュラーやjazzに必須のコード
    等々

    音楽の科目、仏、伊、英を履修するだけで手一杯なのが現状です。

    教えられるのは、自分が習得した知識と経験のほんの1部分だとか。
    東大卒≠音楽的知識が豊富

    作曲科+指揮者+ピアニストの先生が、理想でしょうか。
    レッスン料は高額だけと。

  3. 【3946906】 投稿者: バラード  (ID:m.Su7i1iZlk) 投稿日時:2016年 01月 03日 17:08

    今までホロヴィッツやリヒテルはじめバックハウスや80代の高齢のピアノの録音聴いてきて、いくつになっても、というより、ピアノはいくつになっても弾けるし、評論家の言う渋みや深み、奥行きが出てきて、と何となくそんなものでと感じてましたが、最近よくわからなくなってきました。

    今回のショパンコンクールの優勝者チョ.ソンジンの記事見ますと、母親のさせた絵や水泳などの習い事の中で、続いたのは6歳から家にあったアップライトで練習して習い始めたピアノだけだったとか。
    17歳でチャイコフスキーコンクール3位とって、今21歳ということは、だいたい 10年くらいで、もはやピアノ演奏力は固まるというか、方向や行く末も決まっていくのか?というようなこと。たぶん誰でも同じようでしょう。

    例外はあるし、40過ぎて書いたり弾いたりの作品もありますが、ショパンやシューベルトやシューマンなど短命もあってほとんど20代から30代前半にかけての曲だしベートーベンだって熱情までは30代の作品。
    リストもロ短調ソナタ作った40ちょっとのころはもはやピアノ演奏家としては引退していたとか。

    もしかしたら、スポーツ選手ほどではないにしてもピアノ演奏にも旬な年頃があって、フィジカルにもメカニカルも、もしかしたらメンタル面や楽曲研究も含めて多くは30代くらいでピークを向かえるのかな?と疑問が出てきました。

    ただ、スポーツなどと比べれば、ずっと毎日練習も出来ますし、肉体的衰えをさほど気にせず年を重ねられるシロモノであることは違いありませんが。

    だとしたら、素人ピアノ弾き様書かれたように、ピアノのスタート年齢はプロアマ問わずやはり大事だと思いますし、学校通って友達と遊んだり学びながら、スポーツもやりながら、ピアノが一番好きで続けられる、続けたい、、、という子はぜひぜひ何歳からでも早いうちからやらせてあげたいものです。

    その際、勉強しながら(受験したって)、友達と遊びながら、スポーツもやりながらということが大事だと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す