最終更新:

1658
Comment

【3402568】私学の価値・・・・・・・同窓会

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:2tNQI2XqObQ) 投稿日時:2014年 05月 29日 08:38

余りに嬉しいことがあったので報告です。
久しぶりに水路を見に行くと、なんと雛が4羽泳いでいました。一生懸命母鴨の後を追いかけています。


田んぼも田植えが終わり苗が風にそよいでいます。すくっと立っているアオサギがいつもながら直立不動の姿勢で美しい。一斉に蛙が鳴きだして賑やかになりました。


大震災以来3年間子育てしませんでしたがやっと今年は産卵、ふ化、子育てをやっています。放射能レベルも落ちてきたのでしょう。生態系の回復が徐々に進んでいるようです。


さて、私学の価値も通算3年ほど続きましたがあの頃参加されていた皆さんお元気ですか? 多士済々老若?男女、様々な職種、役職の人が参加され活発な議論がなされました。


お子さんたちも大学生や社会人になられあそこで議論したことが現実にはどうだったか?  「いや~子育てはなかなかうまく行かないね」「順調に大学生になったよ」「留学してます」など色々な変化があったと思います。


よろしければ同窓会という事で・・・・・・・・また皆さんとよもや話できれば嬉しいです。

管理人さんへ

(中学受験と全く関係ないわけではないので雑談ご容赦ください。長寿スレで多くの方が参加されました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3527041】 投稿者: 成人教育  (ID:OdBgolk4BDg) 投稿日時:2014年 09月 20日 01:02

    動機君には、

    違う意味で感情移入をしてしまうので、

    ついつい叩いてしまう。

  2. 【3528161】 投稿者: 離陸  (ID:cbIGfWToM3.) 投稿日時:2014年 09月 21日 13:01

    広島の台風災害、スコットランド独立選挙、朝日新聞偽報問題、アベノミクス円安、・・・
    自分と何らかの地理的人的係りがあることから、関係を通じて少し身近な問題として実感し、考えさせるニュースが幾つかあった。身の周りの日常の繰り返しの中でも、時間と共に動的に変化していく様相を感じる。

    子供達に目を向けると、
    下の子は、中高と続けて来た部活動に部長としても文化祭に向けて熱心に取り組んでいて、受験勉強は文化祭が終わってから取りかかるとのこと。この中高5年間での成長、今後1年半の進学先選択と頑張り、そして大学進学と新しい環境での生活、子供にとっても年単位で見れば動的に環境が変わる時期でもある。新しい環境の中で自主的に適応し強く成長して生きて欲しい。大学生ともなれば、能力を伸ばす方程式(∝遺伝x環境xやる気x方向性)では、自分で道を切り開いていくのである。上の子は、大学生活の場で既にそうしている。


    また、1年経てば、日常の繰り返しの中で、遠近、様々な出来事が起こり、今では予期していない状況にもなっているはずだ。

    より良い将来を手繰り寄せるためには、今を生きる心構えと行動が大切だと思う。
    前を向き最良の目標に向けて取り組む。意図せぬ問題や失敗で人(個人)を責めず、問題点として失敗を繰り返さぬよう事象としてフィードバックをし、チーム一丸となって目標に向けて前進することに注力する。大切なのはメンバー間の対話と方向性(目的、目標)の確認と共有である。仕事でのスローガンではあるが、広く通用する真っ当な方針だと思う。





    .

  3. 【3528881】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/RgVTyCP2f6) 投稿日時:2014年 09月 22日 09:13

    スコットランド。
    独立賛成派は今回の住民投票で敗北しましたが、今後、反対派と賛成派が対立するような事態が起きることは考え難いようですね。
    僅差だったという結果からみても、反対派・賛成派の双方がギリギリの選択をしたのだと、きっとお互いに分り合えているのでしょう。そして、だからこそ、賛成派も含め、みんなが投票結果を受け入れることが出来るのでしょう。
    イギリスはラグビーが盛んな国のようですが、こんなところにもノーサイドの精神を感じます。
    ノーサイドの精神って、結局、民主主義の根幹をなすものだと、私は思っています。

    翻って、我が日本。
    選挙に敗北した政党の支持者が、与党支持者(与党への投票者)のことをおく面もなく「愚民」と罵る国に成り下がってしまいました(しかも、匿名の世界でしか言えない)。
    そういう人こそが民主主義のなんたるかを理解していない民度の低い人間なのだと、私は思います。

  4. 【3528944】 投稿者: シナモロール  (ID:KMPqeJxjLOw) 投稿日時:2014年 09月 22日 10:26

    選挙とラグビーでは違うと思うのだが、スコットランドでは同じ程度のイベントなのだろう。笑





    w

  5. 【3528952】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/RgVTyCP2f6) 投稿日時:2014年 09月 22日 10:33

    波平さん。
    新しいかつら、似合ってないよ。

    ff

  6. 【3529572】 投稿者: 成人教育  (ID:aXXS5fUpS5Y) 投稿日時:2014年 09月 22日 20:58

    >より良い将来を手繰り寄せるためには、今を生きる心構えと行動が大切だと思う。
    前を向き最良の目標に向けて取り組む。意図せぬ問題や失敗で人(個人)を責めず、問題点として失敗を繰り返さぬよう事象としてフィードバックをし、チーム一丸となって目標に向けて前進することに注力する。大切なのはメンバー間の対話と方向性(目的、目標)の確認と共有である。仕事でのスローガンではあるが、広く通用する真っ当な方針だと思う。


    もっと要約したまえ。

  7. 【3530204】 投稿者: 視点  (ID:0Oli/bwzUGI) 投稿日時:2014年 09月 23日 13:03

    >もっと要約したまえ。

    要約すれば、学生は部活に入って、チーム力を磨きたまえということだろう。

    下の部分を要約すると、うちの子供は優秀ざーますということだろう。
    2行で書けることに何行も使うのは、遺伝と環境の問題ということかな(笑)。

    「子供達に目を向けると、
    下の子は、中高と続けて来た部活動に部長としても文化祭に向けて熱心に取り組んでいて、受験勉強は文化祭が終わってから取りかかるとのこと。この中高5年間での成長、今後1年半の進学先選択と頑張り、そして大学進学と新しい環境での生活、子供にとっても年単位で見れば動的に環境が変わる時期でもある。新しい環境の中で自主的に適応し強く成長して生きて欲しい。大学生ともなれば、能力を伸ばす方程式(∝遺伝x環境xやる気x方向性)では、自分で道を切り開いていくのである。上の子は、大学生活の場で既にそうしている。」

  8. 【3530226】 投稿者: シナモロール  (ID:Fhh.Fiof7N6) 投稿日時:2014年 09月 23日 13:42

    >下の部分を要約すると、うちの子供は優秀ざーますということだろう。



    離陸君は毎回これしか書いていない。自分の子供たちの自慢でもしたいのだろう。親は墜落?しているが。笑








    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す