最終更新:

21
Comment

【4561404】大学受験期の冠婚葬祭

投稿者: さくら   (ID:0uiTlCwNPsY) 投稿日時:2017年 05月 04日 14:02

来年大学受験の子供がいます。
姪(夫の妹の子)が親族のみの結婚式を挙げることになり
出席お願いの連絡がありました。
夫は4人兄弟の中では中立的な立場ですが
兄弟仲は決して良くなく、妹家族とも年賀状のみのお付き合いです。
夫のみ出席かなーと思っていたら、私と子供にもお声がかかりました。
お相手親族との人数調整、子供がいた方が華やか?だから、だそうです。
結婚式は10月です。ホテルに1泊、子供には振袖の提案をされています。

今のところ校内の試験や模試にはかぶっていませんが、
子供はお祝いの気持ちはあるものの、自分のリズムを崩したくないから
行きたくないと言っています。
人混みが苦手で、兄弟仲が悪い親の間に入れられるのが目に見えて
ストレスを感じるそうです(気分転換にはならないと...)。
すごく分かるのですが、親戚付き合いは大切だとも思うので
こちらの掲示板で聞いてみようと投稿しました。

せっかく親族が集まるお祝いの席に、※このような理由で欠席するのは
(※実際は失礼のない正当な理由を作り伝えます)親として
非常識でしょうか。
また振袖ではなく制服で挙式・披露宴の出席ではいけないのでしょうか。
(制服なら日帰りも可能)
同じように大学受験期に親族の結婚式に呼ばれた方の対応を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4562360】 投稿者: ↑  (ID:fT0ROcrkQLg) 投稿日時:2017年 05月 05日 10:11

    親族にこういう方がいらっしゃると厄介ね。

  2. 【4562380】 投稿者: 欠礼  (ID:.Q6DZALdwWM) 投稿日時:2017年 05月 05日 10:33

    普段から親戚付き合いなく、お互いに欠礼しているんですよね?欠席で良いと思います。

    普通に親戚付き合いなさっているなら、お正月はもちろん、ご両親の誕生日祝いや結婚記念日などで親戚一同でお祝いの席があるはず。

    特にお正月は晴れ着を着ますから、振袖も毎年着て着慣れていますよね。

    …というような付き合いや習慣がないのに、結婚式というだけで辻褄合わせをさせられているような感じがします。

    その従姉妹の婚家が親戚付き合い密なのでは?そんな他人に対して、律儀に反応する必要ないです。多分、もう一生会わない人達ですよ。

  3. 【4562409】 投稿者: 失礼な義妹ね  (ID:nDFiHAivKr6) 投稿日時:2017年 05月 05日 10:58

    学生が制服で出席するのは葬儀ですね、結婚式は制服はないでしょうね。
    でも、振袖って・・今は持っていても大変だから着て行かないという人も多いのにね。

    人数調整とはいえ、1人ぐらい出なくても問題ないでしょう。
    スレ主様がご夫婦で出席されれば、充分義理は果たせるんじゃないかしら(しかも一泊するのですし)。
    従妹、しかも普段交流がないのだから、そこまで義理立てする必要はないと思いますよ。

    でも、欠席内容は少しくらい脚色してもいいけど、まるで嘘はやめたほうがいいですよ。
    私の姉の結婚式の時、叔父が仕事で出られないと言っていて、後でゴルフに行っていたのがバレましたからね(仕事上の接待ではありません)。

  4. 【4562564】 投稿者: えっ、  (ID:1K9VLXC8Hvs) 投稿日時:2017年 05月 05日 13:55

    結婚式って制服はダメなんですか?
    紀宮様の結婚式に眞子様か佳子様は制服だったと思うんだけど〜うろ覚えです。

    結婚式に振袖姿がいると華やぐから、お嬢様に出席して欲しいのかもしれませんね。着れる人は限られているし。
    どうしてもだったら、貸衣装にして日帰りじゃあダメですか?

  5. 【4562611】 投稿者: 正装ですよ  (ID:J3UE3NNO7Ug) 投稿日時:2017年 05月 05日 14:56

    児童・生徒の場合、制服は「正装」扱いとなりますので、葬儀だけでなく、冠婚葬祭すべての場面で最も望ましい服装です。
    汚れていたり、テカテカになっていたりすると、さすがに微妙ですが、選択としては間違っていません。

  6. 【4562621】 投稿者: 〆スレ主です  (ID:8j.PGzs5zFE) 投稿日時:2017年 05月 05日 15:10

    皆さま、たくさんのご意見・経験談を、ありがとうございます。
    1つ1つ読んでは、気持ちが揺らぎましたが
    今回は子供の気持ちを優先することにしました。
    本当は親の私が言い聞かせて、出席させるべきだとは思うのですが
    色々と準備することがあるのを考えると難しい...
    受験生の子供に親が出来るのは「環境を整えることくらい」
    のコメントが響きました。本当にそうだと思います。
    うちは志望大学がD/E判定を行ったり来たり...
    1日2日さえ休む余裕がないと言うのも理解できるので、
    夫に正直に伝えてもらい、夫婦のみ出席することにしました。
    皆さん、お忙しいところ、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す